最終更新:

850
Comment

【5469012】国立大AO推薦の割合が入学定員の30%に拡大で有利な中学高校はありますでしょうか?

投稿者: 低学年生   (ID:3IBcpKqCpaY) 投稿日時:2019年 06月 11日 15:21

欧米では多様な指標で大学入学者の選抜を行うのがスタンダードであるため、文部科学省も学力検査以外で多面的・総合的に評価・判定することを国立大に求めている。
AO推薦の割合を2021年度までに国立大の入学定員の30%まで引き上げ
(筑波大は毎年、前期の募集人数を減らしてすでにAO推薦の割合が30%を超えているようです)

今後も一般入試の規模は減少していくようですが、国立大のAO推薦入試を得意としている中学高校はどのようなところがあるのでしょうか?
中学受験の序列に影響を与えますか?
どのような能力が必要とされているのでしょうか?
小学校低学年のうちからやっておくべきこと、習っておいたほうがいい習い事とかあるのですか?

新テストも記述式が増えるとか、英語もリーディングとリスニングが各100点の計200点に変更でリスニングに重視になるとか、対策法がない気がして色々と不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 51 / 107

  1. 【5733741】 投稿者: びっくり  (ID:BovrzqyLRq2) 投稿日時:2020年 02月 05日 10:56

    質と費用負担の考えからでしたら、仰る通りだと思います。
    でもそれを言ったら、少しでも公的資金が入っているサービスは全て本来の費用より安いです。
    どの様なビジョンに基づいて、どこまで、どの様に、公的資金を分配していくか、どうすれば最大の効果を得られるか、から政策を考えて、実行していくのが国家や政府ではないですか?

    地方創生というなら、少しでも優秀な学生に地方に来てもらう必要があると思います。
    首都圏私立大に合格が難しい、イマイチの出来の学生ではなく。(それさえも中々地方大学へ移動していないようですが)


    >高等教育を有能な人財に多く門戸を拡げてしないとダメ

    なのはその通りだと思います。
    でも、最近の大学、特に私立大学の多くは

    >有能な人材

    ではなく

    >入学金と学費が払える人

    には誰でも門戸を開いていて、経済力の無い有能な人材に、門戸が閉ざされかかっている、あるいは過大な負担付き(額の大きい奨学金や無理なアルバイト)になっていることが問題だと思います。

    大学での高等教育は、少なくとも通常の高校課程までの内容を一定程度身につけている前提だと思いますが、大学や学部学科の新設と進学率の増加もあり、そうではない大学生が、私たちの頃と比べて、はるかに増加しています
    そういった大学や学生にまで、国として(名ばかりの高等教育のための)費用の負担が増え、国立大の学費値上げの一因になっている面もあると思います。

    幸い、我が子には国公立でも私立(理系だと自宅限定ですが)でも、躊躇しなくて済む資金を用意できました。
    けれども、第1種奨学金の予約生が決まっていなければ受験することも難しかった地方公立高校生だった私は、(国公立は倍に、私立もそれに引っ張られて更に高額になった)今の学費だと大学進学はたぶん無理でした。
    私程度ならともかく、このままでは私などよりもっと優秀な生徒でも、地元国公立大さえ経済面での敷居が高くなってしまっては、国公立大の意味がないと思いますし、(生まれにかかわらず)子どもが将来に希望を持てないような社会や国に、明るい未来はないのではないでしょうか?

    地方創生も思考力を問う新テストも国公立大の再編成も、上辺のスローガンとは違うところに目的があるとしか思えませんが、そういった政府の態度を見ても、子供を産む気が更に無くなっても当然だと思います。

  2. 【5733797】 投稿者: 国公立が安すぎただけ  (ID:wt.R/U5LvwQ) 投稿日時:2020年 02月 05日 11:31

    書かれたことに同意です。

    地元も難関大合格実績が落ちている背景に、下宿と学費を考えると自宅から地元国立が増えたと聞いています。

    私は地方公立高校から旧帝理系院卒で就職氷河期も学校推薦でほとんど活動もせずに決まり、子供に首都圏中学受験して私立中高一貫校に進ませ、子供は文系だけど親は超えると言っているので、そういう環境も親が下宿な仕送りと学費は6年間不自由なく過ごさせてくれたおかげだと感謝します。

  3. 【5734800】 投稿者: どうしますか  (ID:iZIeAkQqA3I) 投稿日時:2020年 02月 05日 21:09

    国立大の学費が高すぎる。

    自分は豊かな家庭ではなかったけど、高校まで公立高で塾にもいかず国立大へ行き、授業料免除を2年間使った。

    神戸大学だけど、普通にちゃんと成績を維持していれば授業料免除は可能だった。

    恵まれていたのは、ちゃんと進学指導を熱心にしてくれる公立高校だったことと、通える範囲に大学の広い選択肢があったこと。
    田舎に住んでたら仕送り代など厳しいだろう。借金はリスクがあるし。

    学歴フィルターや学閥に文句を言う人もいるが、身分や階級で将来が決まりがちなインドや英国より、努力すれば報われる日本は望ましい環境だと思う。

    勉強が好きな人や才能のある人が進学をあきらめることがないよう、

    ・国立大学の学費低減
    ・公立高校の進学指導
    ・地方出身者の機会均等

    の3点を目指してほしいと思う。

  4. 【5735047】 投稿者: よく言うように  (ID:iZIeAkQqA3I) 投稿日時:2020年 02月 05日 23:16

    税金注入(奨学金給付含む)は上位国立に重点的に行うべきで私学には必要ない。

  5. 【5735223】 投稿者: 税金  (ID:sx/O.nV1OQM) 投稿日時:2020年 02月 06日 03:22

    私立高校の無償化もやめるべきでしょう

  6. 【5735292】 投稿者: 更に  (ID:Vwq6Dn4kHuY) 投稿日時:2020年 02月 06日 07:14

    高校に限らず私立の無償化は不要

  7. 【5736163】 投稿者: ずれてる  (ID:byhHB89NXeA) 投稿日時:2020年 02月 06日 15:15

    無償化はいいですが、少子化だ少子化だと言ってる割に子供をたくさん育ててる親に何に厳しくないですか?
    960万超えてても、子供4人大学、高校と学費は驚くほどかかります。
    これでは子供は増えず、子供は1人にして、その子に十分にお金をかけてあげたらいいと考える人が増えるのも当たり前だよ。
    今現状足りてない、多子家族、不妊治療に対する制度をもっと充実してほしい!

  8. 【5736198】 投稿者: 私も知りたい  (ID:B7WgyzPSt.g) 投稿日時:2020年 02月 06日 15:38

    外国の保育園に誰でも入れるって制度、あれいいですね。

    まぁこのスレ、AO・推薦に有利な学校についてだから、
    あんまり外れすぎないほうがいいかと。

    全ての学校が一律同じテストを受けたうえで、
    AOや推薦や一般入試(この場合は後期?)に挑んでいけるなら、
    ここまで不透明感はないでしょうか?
    高大接続で実現できるでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す