最終更新:

850
Comment

【5469012】国立大AO推薦の割合が入学定員の30%に拡大で有利な中学高校はありますでしょうか?

投稿者: 低学年生   (ID:3IBcpKqCpaY) 投稿日時:2019年 06月 11日 15:21

欧米では多様な指標で大学入学者の選抜を行うのがスタンダードであるため、文部科学省も学力検査以外で多面的・総合的に評価・判定することを国立大に求めている。
AO推薦の割合を2021年度までに国立大の入学定員の30%まで引き上げ
(筑波大は毎年、前期の募集人数を減らしてすでにAO推薦の割合が30%を超えているようです)

今後も一般入試の規模は減少していくようですが、国立大のAO推薦入試を得意としている中学高校はどのようなところがあるのでしょうか?
中学受験の序列に影響を与えますか?
どのような能力が必要とされているのでしょうか?
小学校低学年のうちからやっておくべきこと、習っておいたほうがいい習い事とかあるのですか?

新テストも記述式が増えるとか、英語もリーディングとリスニングが各100点の計200点に変更でリスニングに重視になるとか、対策法がない気がして色々と不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 52 / 107

  1. 【5737256】 投稿者: モチベーション  (ID:byhHB89NXeA) 投稿日時:2020年 02月 07日 06:57

    汗水流して、やりたくもない残業をやり、少しでも子供に良い思いをさせてやりたいと三交替勤務で夜勤もやって頑張って所得制限から外れて何ももらえない。かたやたいして働きもしない連中ばかり優遇される。意味不明過ぎる。頑張れば頑張るほどこの国は損をする。

  2. 【5737288】 投稿者: では  (ID:pUuLUTrWV36) 投稿日時:2020年 02月 07日 07:28

    2人目か3人目からのお子さんに対しては、授業料や学校から指定のある学用品や寄付金も無料だといいですね。

  3. 【5737321】 投稿者: 私案  (ID:Vwq6Dn4kHuY) 投稿日時:2020年 02月 07日 07:52

    政府は一人っ子世帯と多子世帯のどちらに増えて欲しいのだろう。また働いて多く稼ぐ人と、あまり働かない低所得者のどちらに増えて欲しいのだろう。中長期的には制度で有利にした側の人数が増えていく。この制度により一人っ子世帯と低所得者の方が増えていくはずだ。
    国が人口を増やし、若年層の割合を高め、国民所得を増やす政策を目指すのならば所得制限は廃止し、子供の数が多いほど有利になる制度を作った方がよい。そのうえで成績の条件をつけたら高学力の層が厚くなる効果も得られるだろう。

  4. 【5737338】 投稿者: 手短  (ID:Vwq6Dn4kHuY) 投稿日時:2020年 02月 07日 08:00

    無償化にする事の意味が分からないです。

  5. 【5737984】 投稿者: あー  (ID:byhHB89NXeA) 投稿日時:2020年 02月 07日 14:19

    子供の数を考慮することと、成績等の条件をより厳しくすることを求めます!

    下位4分の1以下になると警告を受ける、とのことですが、それは「警告を受ける」だけなのでしょうか?それだけなら痛くも痒くもないですよね。

    一方、停止・廃止等の措置の可能性があるとして、東大京大レベルの大学の下位4分の1と、BF大学の下位4分の1では、大違いだと思うんですが、そのあたりは考慮されるのでしょうか?

    そもそも、中卒レベルの勉強ができてなくても入学・卒業できる大学の学生に対して、血税から支援の手を差し伸べることに、どれほどの意味があるというのでしょうか?

  6. 【5738634】 投稿者: うちも  (ID:zm1FeS8Bv02) 投稿日時:2020年 02月 07日 21:04

    子供3人です。
    大学生2人、中学生1人。
    無償化は所得制限にかかり、市町村の医療費助成なども対象外です。

    もちろん3人育てていけると考えて産んだのは私たち自身ですが、もやもやしてしまいます。

    たくさん稼いでるんだから良いだろうと思われているのかも知れないけど、子供に関する事などは所得制限なくしてほしいです。

  7. 【5738863】 投稿者: ?  (ID:iZIeAkQqA3I) 投稿日時:2020年 02月 07日 23:32

    教育を受ける権利の平等性を鑑みるなら、親の収入による区別より、一律補助として欲しい。その上で、より高等教育を望み、それに応える学力がある人は医療系などで学費免除として一定期間公的機関で就労する様にすれば良い

  8. 【5738867】 投稿者: 平等に  (ID:zm1FeS8Bv02) 投稿日時:2020年 02月 07日 23:34

    教育費がかかるから三人目をあきらめるのに、なんでそこにメスをいれないのか不思議でならない。この政策は、少子化対策ではなく、教育の機会の平等化のための対策だからですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す