- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
251
Comment
【5485002】わが子を慶應に入れる 東大生174人の小学生時代 灘、開成に受かった子の「親の顔」 灘、桜蔭生の点取りテクニック 学校名で特集を組めるってすごいですね
投稿者: 受験雑誌・本感想のみ (ID:7v6FKx2nqG.) 投稿日時:2019年 06月 25日 21:34
雑誌の表題で特集が今までありましたが、どう思われましたか?
参考になりましたか?
学校のいい宣伝になってるのでしょうか?
受験雑誌ってほかにどのようなのがあるのでしょうか?
役立つ受験本ってどのようなのがあるのでしょうか?
役立つ受験情報のみお願い致します。
-
【5495542】 投稿者: ドラミ (ID:OyzCpaM21no) 投稿日時:2019年 07月 04日 20:32
ドラえもんの社会科おもしろ攻略 〇〇のしくみがわかるシリーズは低学年の時から読んでました
-
【5495564】 投稿者: 両さん (ID:2QLCotK27O2) 投稿日時:2019年 07月 04日 20:51
一方、両さんシリーズは漫画
-
【5499747】 投稿者: 新OBネットワーク 早慶東大一橋 (ID:vp2lUYoTC2E) 投稿日時:2019年 07月 08日 12:18
今週の週刊ダイヤモンドは
新OBネットワーク早慶 東大 一橋 名門高校
半年に一回どころか四半期に一回早慶とくに慶應ネタをやりますな
もうネタ切れで廃版になるのか -
-
【5506195】 投稿者: ちょ (ID:2Y3L2qziZxE) 投稿日時:2019年 07月 13日 14:39
三田会というのですか?
-
【5514660】 投稿者: 同級生東大 (ID:nQwahWvcdVE) 投稿日時:2019年 07月 20日 15:00
同級生が東大に行ったけど、小さい頃からなにをやっても優秀だったし自立していた。
保育園は送り迎えもなく一人で登園していたし、小中学校はずっとオール5。
中1の6月には英検2級合格。
あとから聞けば、中学の勉強なんて小学生のときに自習で終わらせていたそうだ。
塾にも行かず、高校もずっと公立。
努力もあったと思うけど、人間としてモノが違うと感じずにいられない。 -
【5515235】 投稿者: OG (ID:ahu/SK4DYig) 投稿日時:2019年 07月 20日 23:01
東大卒だが、基本的に人からやれと言われて勉強しても、とても到達するレベルじゃない
自分から進んで学びたいと思う性格や潜在能力がないと絶対無理 親の存在はその潜在性を引き出してくれるかどうかが重要で、頭ごなしに「絶対受かるのよ」、「学年で一番になるのよ」は禁句
結果だけを求めるスタンスは逆効果です
難関大学までだと、普通の子が頑張ってコツコツと勉強をすることで何とかなるけど、東大などのレベルになると、生まれ持った資質や能力が必要で、努力では生まれない域があると感じます。
一般の平均的な子供には当てはまりません。 -
【5518185】 投稿者: 今週の東洋経済は中高一貫校特集 (ID:uBkSbKmqCJ6) 投稿日時:2019年 07月 23日 15:01
伸びる進学校、進化する名門校とか中高一貫校の特集をしているのが面白いです
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 2023首都圏私学現役進... 2023/06/03 22:40
- 2023年 女子結果偏差値... 2023/06/03 13:52
- 名門中高一貫ドロップ... 2023/06/02 21:39
- 城北とエデュの言論封... 2023/06/02 20:49
- 大安寺は適性ですが、広... 2023/06/01 10:03
- 都立高校 帰国子女9... 2023/06/01 07:08
- バブル偏差値でない中学 2023/05/31 13:17
- 田園調布学園と横浜共立 2023/05/30 12:46
- 中学受験が過熱するの... 2023/05/29 15:18
- 女子校のメリットデメ... 2023/05/29 09:42
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 理系トップが医学部に... 2023/06/04 05:50 不思議なことに数学、物理が得意な子がこぞって医学部に進ん...
- 旧(駒東海城芝桐朋栄光... 2023/06/04 04:02 「旧名門校VS新名門校」という本でこのような対立軸で各中学...
- 京大の易化について 2023/06/04 02:43 公立校からも大量に受かる京大。 入試問題もすっかり簡単に...
- 甲陽一強の兆し 2023/06/04 02:08 YouTubeの再生数の変化率から、関西の中学受験では甲陽学院の...
- 関西各校の経済効果に... 2023/06/04 02:00 甲陽学院:関西最強。サントリーや住友化学のトップと連なり、...