最終更新:

308
Comment

【5485002】わが子を慶應に入れる   東大生174人の小学生時代 灘、開成に受かった子の「親の顔」 灘、桜蔭生の点取りテクニック  学校名で特集を組めるってすごいですね

投稿者: 受験雑誌・本感想のみ   (ID:7v6FKx2nqG.) 投稿日時:2019年 06月 25日 21:34

雑誌の表題で特集が今までありましたが、どう思われましたか?
参考になりましたか?
学校のいい宣伝になってるのでしょうか?
受験雑誌ってほかにどのようなのがあるのでしょうか?
役立つ受験本ってどのようなのがあるのでしょうか?

役立つ受験情報のみお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 39

  1. 【7232718】 投稿者: 迷惑  (ID:c4nZFJ1asKc) 投稿日時:2023年 06月 06日 17:13

    >東大王とかクイズノックの存在によって、附属から早稲田や慶應が終着点で本当にいいのかと賢い子なら気づくだろうね。

    東大王やクイズノックの存在は、迷惑と考える東大生も多いようです。
    東大生とわかると、クイズも詳しいだろうと思われてしまうのがウザいと。
    子供は、集中的に専門分野を深く知りたい方なので、クイズのように広く浅くという方向性は面倒くさいようです。

    ちなみに、東大親、早慶子、の話で行くと、うちの場合は逆で親が2人とも早慶で、子が東大。
    日本はそれほど学歴社会ではないので、普通に大学受験して早慶に行けたら十分だろうと親は考えていました。
    しかし、子供は思った以上に出来が良く、無理せず身の丈受験をしたら東大に合格していました。

    親の考えなどあまり意味がないと思います。
    子供は、親よりもずっと新しい時代を生きていますから、親の古臭い考え方など考慮する必要もないと思います。
    小学校高学年ぐらいになったら、親は一切子供に口を出さず、子供の考えだけで進路を決めてもいい場合もあると思います。

  2. 【7232721】 投稿者: データ  (ID:PZkA5o.6eNg) 投稿日時:2023年 06月 06日 17:15

    東京都23区全体では20%ちょっとです。
    一番多い文京区は50%を超えています。
    中央区、港区も50%前後のはずです。

  3. 【7233478】 投稿者: 踊らされないで  (ID:pWwZc1iNBao) 投稿日時:2023年 06月 07日 12:33

    中受産業の煽りには気をつけてね。
    私立でも公立でも、最終的に難関大学へ入るのは生活習慣、学習習慣が確立されているかだよ。
    別に私立へ行ったから難関へ進めるわけでは無いし、環境も良いところもあればそうでないところもある。
    公私立問わずね。
    中学受験をする必要があるのか、我が子に合っているのか、本人を誘導して本人がやりたいと言ってるとしていないか。
    そこはきちんと考えて、そのうえで中受したとして、もし残念なことに全落ちしたとしても、別に人生終わるわけじゃないよ。

  4. 【7234345】 投稿者: 作戦  (ID:pDJbIu2a8UI) 投稿日時:2023年 06月 08日 14:01

    後になればなるほど倍率も高くなって厳しくなりますね。
    初日に本命校を受けるか、ほぼ確実校を受けるか作戦もいろいろですね。

  5. 【7235574】 投稿者: 大丈夫?  (ID:.68DhSPOJ6A) 投稿日時:2023年 06月 09日 20:57

    東京の中学受験はすごいな。
    地方の県に住んでいます。自分の県も10年ぐらい前、中学受験が人気だった。
    ただ、実績があんまり振るわなかったので(旧帝大以上が数名とか)今はそれほどでもない。
    東京の中学受験組の何%が旧帝大以上に進学するのかな?
    東大合格数はうたっているが下位10%はどうなんだろう。

    地方でも塾に行かないと高校に合格しないと洗脳されているが、東京は中学受験しないといい大学に合格しないと洗脳されているのかな?

  6. 【7235597】 投稿者: 冷静に  (ID:wgcLHawHWB6) 投稿日時:2023年 06月 09日 21:28

    中高一貫の方が大学受験には有利というのは結論が出ています。しかし公立は不利というだけで、東大合格だって可能です。塾に行くかどうかも同じですね。お金がないなら無理しなくて良いと思いますよ。

  7. 【7237049】 投稿者: 芝国際  (ID:yWdIVDwfoPY) 投稿日時:2023年 06月 11日 16:20

    23年中受の子はそりゃチャレンジ受験になるって
    新4年の中学受験カリキュラムスタート時からいきなりコロナでつまづいた年だよ
    最後まで我が子の実力がよくわからなかったパターンが多すぎる
    そりゃ付属校よりも進学校になるって
    大学はもっと上に行けるんじゃないかって考えるし
    さらに芝国際のやらかしもあって、大混乱の年でしたよ

  8. 【7237860】 投稿者: 公立に行こう  (ID:lIfQ.PO6lJU) 投稿日時:2023年 06月 12日 13:20

    自分の学力を超えたレベルの学校に行きたいのは欲と見栄で無理して入学してもついていけなければ悲惨です。
    小学生に自分に合う学校の選択はできないから、行ける公立校で充分だと考えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す