最終更新:

284
Comment

【5605212】中学受験が脳を破壊する

投稿者: ノーベル   (ID:l128gV09.HQ) 投稿日時:2019年 10月 14日 20:07

多くの教育評論家や学者が、常軌を逸した中学受験を非難しています。
親野智可等氏によると、発達段階から見て、子供は遊ぶのが仕事であり、
毎日長時間の勉強をやり続けるというのは不自然だ。
この年代は、毎日楽しく遊びまくる、
時間を忘れて自分がやりたいことに没頭することが何より大切な時期。
発達段階から見ても中学受験には無理があるという。

中学受験産業の思惑で、小学校4年生という超早期からの入塾が標準化され
問題はより深刻になっています。
頭の柔らかい時期に、他の全てを犠牲にして、時間内にテストを解く訓練だけを、
放課後から夜遅くまで毎日のように繰り返しやれば、
もともと頭のいい子も創造力や独創性が欠如し、確実にバカになるだろう。
しかし保護者は気づいていない。
なぜならテストで良い点を取ることだけを「頭の良さ」と信じているからだ。

近年、日本人のノーベル賞受賞者は増えたが、ほぼ全員が公立中学出身である。
唯一、私立中学出身の野依良治氏は、
幼少期は「野山を駆け回るガキ大将だった」と述懐する。
そもそも野依氏が小学生の頃は、中学受験塾は存在しない。
山中伸弥氏は中学受験はしたが、塾に通ったのは1ヶ月だけとのこと。
中学受験信者は、「私立や国立の東大合格者が増えたのは70年代から。
これからノーベル賞受賞者をバンバン出すだろう。」と鼻息が荒い。
しかし、70年代といったら、もう半世紀近く前になるが、
未だに私立や国立中学出身のノーベル賞級の科学者は出てこない。
日本人にはノーベル賞の候補者が多数いるが、公立中学出身者ばかりである。
ノーベル賞受賞者の大半は欧米人だが、彼らも塾なんか通っていません。
欧米には塾など存在しないから。
そう考えると、なぜ韓国がダメなのか分かるのではないでしょうか。

私は中学受験を全否定しません。
もし中学受験をさせるなら、勉強開始時期は6年生の夏、
勉強時間は平日に2時間もやれば十分だろう。
もちろん塾に通う必要はない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 36

  1. 【5605941】 投稿者: そうは言ってもね  (ID:r8nQ9fCfmI6) 投稿日時:2019年 10月 15日 15:32

    豊かな緑もない、公園ではボール遊び禁止
    そんな都会の小学校で、中学受験しない子は、放課後は公園の隅っこに集まってゲームばかりよ?
    長期休みも、両親共働きの家庭が多いからか、マンションのエントランスにたむろってゲームする子供たちを見てきた。

    「中学受験しない」「好きなようにのびのびと遊ばせる」だけで、豊かな心が育まれるわけではないのですよ?
    そこんとこ、何か勘違いしてませんか?

  2. 【5605946】 投稿者: 質問  (ID:r8nQ9fCfmI6) 投稿日時:2019年 10月 15日 15:35

    >中学受験は子供が深くじっくり勝手に思考する時間を奪うのは事実だわ。

    じゃあ、中学受験しなければ、自然と「じっくり勝手に思考する時間」が持てるんですか?

    両親共働き、子供は鍵っ子
    公園に集まって暗くなるまでゲームやってる子供たちの姿をよく目にしますが。

  3. 【5605949】 投稿者: スレ主さん  (ID:r8nQ9fCfmI6) 投稿日時:2019年 10月 15日 15:39

    >中学受験産業の思惑で、小学校4年生という超早期からの入塾が標準化され
    >問題はより深刻になっています。

    イメージだけで中学受験語ってませんか?
    うちは新4年生からの入塾ですが、4年生なんてたったの週2回の通塾。
    塾のある日以外はほぼ毎日のように夕方まで友達と遊び、夜に1時間ちょっと復習して、9時過ぎには寝てますよ?

  4. 【5605953】 投稿者: スレ主さん  (ID:r8nQ9fCfmI6) 投稿日時:2019年 10月 15日 15:43

    >唯一、私立中学出身の野依良治氏は、
    >幼少期は「野山を駆け回るガキ大将だった」と述懐する

    そうは言っても戦前戦後のこの時期に、最高峰の「私立」に入れさせるようなご家庭です。今のような中学受験塾はなくとも、相当教育熱心なご家庭だったのでは?

    って、突っ込み始めるとキリありませんね苦笑

  5. 【5605954】 投稿者: でもさ、  (ID:/nxJDLgyYL6) 投稿日時:2019年 10月 15日 15:43

    でもさ、

    >中学受験は子供が深くじっくり勝手に思考する時間を奪うのは事実だわ。

    これは、本当にそうは思う。

    けど、都会で中受しない子は、結局、その時間ゲームしている子が多い。
    ゲームしている子も、中受する子と同程度、
    「じっくり勝手に思考する時間」持てていないのも感じる。

    「昔の田舎で、中受も娯楽も少なく、思考する時間が長かった」子が、優秀だとは感じる。
    今は、田舎でもゲーム三昧な子は多いかもしれないが。

    田舎都会関係なく、
    中受もしない、ゲームにものめり込まないで、
    悩んだり、考えたり、調べたりしている子は優秀になると思う。
    都会で、そういう小学校時代を送る子は、周り見ていると少ない。
    中受か、ゲームか。

    そのどちらをも免れたごく少数が、公立中からトップ公立高校に行くんだろうな。

  6. 【5605963】 投稿者: 別に  (ID:JEXzBiDnXfg) 投稿日時:2019年 10月 15日 15:52

    昔から算盤教室や習字教室はあったし、良い学習塾のない地域では優秀な友達のお宅には良い家庭教師が来ていたので、友達のお宅に何人かで集まり家庭教師に教わっていたそうですよ。
    少人数制塾と同じです。

  7. 【5605969】 投稿者: え?  (ID:l128gV09.HQ) 投稿日時:2019年 10月 15日 16:02

    都会は遊び場がないってのは大嘘。
    私は23区の中でも中心部を何度も訪ねてるが、
    広場や公園は数多く整備されているよ。
    地図でも確認できる。
    ましてや23区以外の地域なら、どんだけあるんだって話。

  8. 【5605973】 投稿者: ゲームって流行ってるの?  (ID:pOrinmwEf2Q) 投稿日時:2019年 10月 15日 16:10

    東京都心在住ですが、わが子はゲーム器持ってないです。
    持たせない家庭が多いから、交友関係も困りません。
    マンションのエントランスや公園でゲームする子?殆ど見ません。

    エントランスでは無いですが、時々近所で大人がスマホでゲーム?みたいなのを集団でやっていて?(ポケGo?)こわいです。

    近くに大きめの公園があるので、セミとかカブトムシとか捕まえたり、石とかドングリ拾いに行ってます。
    近所の大学も緑が豊富なのでクワガタも見つけたことあるし、今なら銀杏でキャンパス周りが臭いです。

    東京都心部は意外と緑が多いですよ。
    緑がないのは大阪都心部とかですか?

    ゲーム、そんなに流行っていますかね?
    うちの子興味はあるけど、それ程執着もないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す