最終更新:

114
Comment

【5624152】御三家に合格する子は低学年から違いますか?

投稿者: 青空   (ID:gWvlRbr8csw) 投稿日時:2019年 11月 01日 21:46

小学校3年の娘がいます。まだ漠然とした夢ですが、将来は医者になりたいと目標を持ち、御三家の1つの学校を希望しています。

この前塾の説明会で、二番手の学校までは努力でどうにかなるけど、御三家クラスは努力だけではどうにもならないという話を聞きました。御三家クラスに入学された女子が知り合いにいないので教えてください。小学3年のときはどれくらい勉強ができましたか?もうその段階で御三家に合格しそうだってわかるものでしょうか?低学年のときは普通だったけど、高学年になって急に伸びた…など経験談を教えてもらえると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 15

  1. 【6683151】 投稿者: 1万時間ルール  (ID:IhdkCJ8qEA.) 投稿日時:2022年 02月 21日 20:13

    マルコム・グラッドウェルの著書「天才! 成功する人々の法則」で、「一流・天才と呼ばれる人は、例外なく1万時間の練習に打ち込んでいる」という「1万時間ルール」が紹介され話題になったことがあります。

    中学受験生には「1万時間」は難しいですが、例えば1日10時間の勉強を毎日すれば、約2.7年で1万時間に達します。

    ただし、この理論は、「天才が成功する際には1万時間のトレーニングは行っている」という意味で、凡人がトレーニングしてもその領域に到達できるとは言っていません。

    また、上記の理論は他の研究者にメタ分析され、1万時間かければ成功する度合が、分野によって違っていることがわかってきました。
    具体的に言うと、ゲームに関しては26%、音楽に関しては21%、スポーツに関しては18%、教育に関しては4%、知的専門職に関しては1%の効果だというのです。

    つまり、ゲーム、音楽、スポーツのように実際に体を動かしてトレーニングし、才能を伸ばすものは効果が高いのですが、教育のように脳内で考えるものは、多くの時間をかけてトレーニング(勉強)しても、その効果は薄いということになってしまいます。

    だから、地頭なんでしょうね。
    時間をかけて努力をしても、それが効果として出てくる効率が悪い訳ですから、無暗に努力するのではなく、地頭(ひらめき力など)をベースにするしかないのでしょう。

    御三家クラスに合格する子は、必ずそれなりの地頭があると思います。
    そして、その地頭は親から遺伝によって与えられるものでしょう。

    従って、御三家等に合格する子の幼少期は、何らかの形で利発さが見えていると思います。もちろん、成長が遅い子はぼーっとしているような場合もあるでしょうが、必ず何らかの光があると思います。

  2. 【6683519】 投稿者: こんな例も  (ID:U4kHo1vcSVM) 投稿日時:2022年 02月 22日 02:26

    両親フリーターに毛が生えた感じ、ギフテッドの私は物心ついた頃には地方新聞の取材が来るほどの天才児。
    両親は、教育に興味なく勉強も習い事も私に言われるがまま、安い教室に通わせるだけで放置。
    裕福ではないから私立なんてもってのほか。
    仕方なく、筑附から東大文Ⅰ出ました。
    医学部は興味なかったので理Ⅲではないです。
    子供達は普通です。普通以下かも。
    Y55がやっとでした。
    母親の遺伝がほとんどって本当なのか疑ってます。
    それとも私が突然変異だったのか。
    主人は日東駒専以下ですしね。仕方ないのかな。

  3. 【6683528】 投稿者: この定型文!  (ID:1qsHb1hxblU) 投稿日時:2022年 02月 22日 03:55

    また湧いて来た。
    しつっこく自己陶酔した定型文言垂れ流して、しっしっ!

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 15

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す