最終更新:

47
Comment

【6017229】5年日能研授業についていけない

投稿者: style B   (ID:LE2PcCFAsC.) 投稿日時:2020年 09月 14日 12:34

小5日能研に通う娘の母です。入塾は4年秋で常に娘について勉強を見て参りました。それでも4教科偏差値50に届くことはなく、受験才能がないのか•••と諦めかけたこともありましたが、なんとか頑張っていました。が、勉強に関してバトルばかりで他の家族の精神状態まで影響してしまいました(下の子は元々穏やかでユーモアもありいつもニコニコだったのに、上の娘が塾に入ってからは落ち着きのなく、グズグズな性格に変わってしまいました。上の娘の勉強につきっきりで遊んであげることもできず、構って構ってに、あっちいってて!ということも増えてしまったからだと思います)。

コロナ休校期間も塾が無くなった分手取り足取りで本当に大変でしたが、勉強する時間があった分、理解力低く飲み込み遅めの娘はじっくり勉強できたようです。育テではじっくりやった結果、自宅受験ではありますが、満点近くとれた教科もありました。
そして、コロナ休校期間が終わったあたりから娘が疲れ?反抗期なのか全く勉強しなくなってしまい、夏期講習中もほとんど家庭学習ゼロになってしまい、仕方なく様子を見ていましたが、全くやる気を見せないので本人に退塾を相談したところ、秋から頑張ると言うのでその言葉を信じたのですが、結局後期からも同じ•••しかも今までは一緒に勉強しようと声をかければ、嫌々ながらも一緒に勉強していたのに、今は「自分1人でやるからママは関わらないで!」の一点張りです。しかし、やるべき宿題もやっていない様子。授業も理解できてないようです。日能研は授業のスピードが早く、考えているうちに次に進んでしまい、ついていけないそうなのです。今は真ん中のクラスなのですが、それは私のフォローがあったから。恐らくこのままで行くと更にクラスが下がると思います。それはそれで仕方ないのですが、このまま日能研を続けていたら完全にお客様状態だし、未消化で進んでこのまま6年に行って取り返しがつかなくなったら•••と思うと今から何か手を打った方がいいのではと思います。
娘と相談しましたが、中学受験はしたいと。志望校は近所の偏差値50位の学校なのですが、昨年の校舎合格実績を見ると、娘と同等クラス、もしくは下のクラスでも複数合格されているようなので、諦めず希望を持ってもいいのか•••。しかし現実に訳わからない授業を聞いて自ら宿題をこなせない、そして1人でやる!というくせにやらない娘にどう対処してよいか分かりません。夫は1人でやると言っているんだし、それが本来の形なんだから放っておきなさいと言います。が、私はこのままだと後で後悔しそうで•••。アドバイス宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【6030198】 投稿者: 個人的には  (ID:v39xmp15XyY) 投稿日時:2020年 09月 25日 07:19

    後悔したくないなら個別に入れてみては?
    塾の傘下や、トーマスといった場所があり、志望校出身の先生をつけたりとモチベ上げてくれますよ?

    あと子供のクラス内の話ですが、3回受験してやっと補欠合格した後に期末テストTOPだったり、有名塾の1番上の特別コースだった子が期末最下位とか逆転劇も沢山あるので
    まずはお母さんも1歩引いて深呼吸して見てあげて下さい。

    こんなコロナで全体的にストレス溜まる中、お子さん頑張ってますよ!大丈夫だからっ!
    大人が心配するより中受の子って強いですよw

  2. 【6031033】 投稿者: 通りすがり  (ID:pUU17ICIfpg) 投稿日時:2020年 09月 25日 20:46

    >親は送り迎えと食事を作ればよい塾に。

    本当に同じですね。

    うちも送り迎えと弁当作りさえすれば、勉強は塾が見てくれることを基準に転塾しました。

    スレ主さま
    親子はお互いに甘えがあり、教え教わる関係が難しい場合があります。まさにうちはそうです。
    もし中学受験を撤退しないのであれば、授業のない日も含めて塾でガッツリ面倒見てくれて、家で「勉強しなさい」を言う必要がない塾を探して見てください。不思議なもので、塾の先生のお小言はけっこう聞きます。

    現4,5年生であれば、勉強習慣の立て直しも遅くはないです。

    うちの娘も転塾前は色々と理由を付けて、転塾したくないと言っていましたが、このままでは家族にとっても娘にとっても不幸な未来しかないと、半泣きで説得しました。
    転塾によって塾のレベルが少し落ちて、本人は「都落ち」みたいな恥ずかしさが最初はあったみたいです。でも、親に教わる習慣を脱してから、自発的に勉強する姿勢が増えて前塾にいた時より明らかに狙える学校が上がりました。

    中学入学はゴールではなくスタートです。親との関係を壊して嫌々得た進学校よりも、自分の努力の結果だと自覚できる学校なら、どんな学校であっても将来につながると信じています。

  3. 【6033954】 投稿者: スレ主です  (ID:C2DKnNnbsK6) 投稿日時:2020年 09月 28日 08:40

    全く同じですさま
    通りすがりさま

    ご回答ありがとうございます。
    返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
    あれから状況は変わらずというか、さらに良くない方向に進んでしまっています。
    娘は日常的にイライラすることが増えて、おでこに白いニキビが大量に噴き出てきてしまいました。昨日は私が目の前に立っただけで八つ当たりされました。娘は2階で勉強しているのですが、娘の勉強に詰まっている時の地団駄を踏む音が激しくて、本人曰くイライラしてノートを破りまくったそうです。
    今朝も八つ当たりは変わらず、「お母さん私が勉強できないから怒ってるでしょ?」といちいちよく分からない確認をしてきました(別に怒ってもいないのに)。
    そして、学校に行く時間になってもグズグズしていたので最後は叱って(登校班に迷惑がかかるので)送り出したところです。
    娘には言っていませんが、冬季講習まで様子を見て本人にもう一度今後どうしたいのか確認して撤退か、本人が納得しないなら個別等への転塾かなと考えています。集団塾でも面倒見のいい塾があるのですね。それは地元の塾でしょうか?それとも全国的に展開しているような塾ですか?差し支えなければ教えて下さい。
    個別ですと費用面で限界がありそうなので、例えば通信教育+個別を月に数回というやり方は難しいですかね。ただ、反抗期に入った娘に自宅で通信教育は親子で苦労しそうな予感がします。

  4. 【6033986】 投稿者: 親がすること  (ID:6P3D6pVlwy2) 投稿日時:2020年 09月 28日 09:22

    サポートが出来ませんか?
    それだけSOSを発信しているのに、なぜ?冬期講習まで様子見なのでしょうか?
    子供の考えは全く見えず、文面からはあなたの我がまましか見えません。
    放置しましょう。

  5. 【6034003】 投稿者: スレ主です  (ID:C2DKnNnbsK6) 投稿日時:2020年 09月 28日 09:37

    親がすることさま

    ありがとうございます。
    「分からない事があったら聞いてね」「宿題は大丈夫?」の声がけはしていますが、ムスッとして何も聞いてこないし、宿題の確認をしようとしても嫌がるので勉強に関しては放置しています。SOSなのは分かるのですが、態度が酷いので敢えて平然を装っています。

  6. 【6034005】 投稿者: 可哀そう  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 09月 28日 09:38

    子供と大人って体感時間が違うんですよ。親はたった3か月だと思って、もうちょっとだけ様子を見ようと思っていても、子供からすると大人の1年くらいに相当するかもしれません。スレ主さんは、おでこブツブツになるほどののストレス状態で1年も耐えられますか?

    1日も早く環境を変えてあげて欲しいです。

  7. 【6034064】 投稿者: スレ主です  (ID:C2DKnNnbsK6) 投稿日時:2020年 09月 28日 10:14

    可哀そうさま

    ありがとうございます。
    勉強は頑張っているようなので、撤退を親から口にするのもどうかと思い、今は本人から辞めたい等の相談があるまで待っている状況です。
    娘から辞めたい、今の状況を変えたいと言うまではじっくり待つではダメでしょうか?

  8. 【6034075】 投稿者: 横からすみません  (ID:X/bd/m0gPX.) 投稿日時:2020年 09月 28日 10:31

    お子さんが言ってくるのを待つのは、5年生ではちょっと難しい気がします。自分の限界、今後についての判断は今までのスレを拝見した限りだとお子さん1人では、難しいのではないでしょうか。
    選択肢を例えば、①転塾する②このまま続ける③撤退する④その他など、いくつかパターンを決めて選ばせてあげた方が良いと思います。
    このままでは親子で潰れてしまいますよ。
    スレ主様としては、受験を続けたいのかな、という風に文章から感じますが(違ってたらごめんなさい)、今後の親子関係のためにも是非一度立ち止まって考えてみてください。後から後悔しても遅いです。
    冬季講習までなんて悠長なこと言わず、早めにお子さんと話し合う方が良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す