最終更新:

69
Comment

【616293】中学偏差と高校偏差の差のある学校

投稿者: ギモン   (ID:xYYYNjsQpsI) 投稿日時:2007年 04月 15日 09:33

高校受験のある中高一貫で、高校からのクラス編成が中学からの持ちあがり組と高校入学組で別にする主な理由は、学力に差があるためだと思われますが、高校入学組の方が学力が高いからでしょうか?
それとも持ち上がり組の方が3年間でより伸びるため、高校入学組より高いからでしょうか?(塾の先生は、後者と言っていますが)
大学合格者数につきましても持ち上がり組のみの結果を知ることはできますか?
ちなみに中学偏差は50〜55くらいで高校偏差は70近くある学校です。
地域別掲示板で学校名を出してお聞きしようと思いましたが、今は入学直後で水を差すことになってはと思い、一般的にこのような学校ではどのようなのかをお聞きできればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【616627】 投稿者: 本当?  (ID:tWtkCbz73sg) 投稿日時:2007年 04月 15日 23:01

    学校によりけり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ギモン さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 大学合格者数につきましても持ち上がり組のみの結果を知ることはできますか?
    >  
    >  
    > これは学校によりけりですよ。
    >  
    >  
    > 例えば、開成などは高校入りの子のほうが学力が高いそうですよ。全公立中のトップ層が入学するからでしょうかね?
    >  
    > ただ、一般的には、皆さんがおっしゃるように中学入りの子のほうが「先取り教育」により大学受験に特化したカリキュラムを行っていますから、中学入りのほうが実績が良いそうですね。
    >  




    開成に限れば開成のトップクラスより公立のトップクラスの方が優秀なの?

    それなら開成のカリキュラムは公立のカリキュラムに劣っているともいえるね。

  2. 【616639】 投稿者: ちがう  (ID:qvK/q/ODdIw) 投稿日時:2007年 04月 15日 23:22

    本当? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 開成に限れば開成のトップクラスより公立のトップクラスの方が優秀なの?
    >
    > それなら開成のカリキュラムは公立のカリキュラムに劣っているともいえるね。
    開成の高入生の平均学力が高いのは高校募集が100人しかない狭き門のせい。
    もしかして、中入生の上位100名と比べたら、中入生のほうが理?など多く受かっているかも知れない(データがないから何とも言えない)
    なにしろ中学では400人くらい合格させるから。どこの学校も中入生はトップとビリがいて、真ん中は高入生。その図式が多い。


  3. 【616645】 投稿者: ブロードバンド  (ID:42.p9L5dDl2) 投稿日時:2007年 04月 15日 23:34

    説明会で さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中高一貫の中学入学の子どもは、5年間で6年分のカリキュラムを終了しますので、
    > (これはどこでもほとんどそうです)
    > 高校1年に入学の段階では、
    > 通常の高校での高1か高2の内容を学習しています。
    >

    学校にもよりますが、実際は、もっと速いのではないでしょうか? 家の子どもの通う学校では、4年間で6年分のカリキュラムを終了するようです。 つまり、高校1年を終える段階で、センター試験の対象内容が全て終わり、高校2〜3年では、志望校別の選択授業になりますよ。

  4. 【616646】 投稿者: 同じ地方でしょうか?  (ID:FAnwefLeqsM) 投稿日時:2007年 04月 15日 23:35

    地方在住者です。
    近所にある中高一貫校は、高校からの入学を基本的に嫌っている(?)ようなので、中学受験時の偏差値は50程度なのに高校受験時の偏差値は70以上となっています(実際、高校から入学する人は、例年2〜3名程度)。
    要は、高校から入ってきた人のために、学校として特別な措置をとるつもりはない(遅れている分の補習など)ので、中学入学組みに自力で追いつける人しかいれないということなのでしょう。

    ちなみに、高校受験の偏差値がほぼ同じ70以上の別の学校(この辺りでは最難関といわれている高校)と比べても、近所の学校はそこまで進学実績がいいとは思えません(悪くもないでしょうが)。

    やはり考慮すべきは、受験偏差値ではなく大学進学実績だと私も思います。

  5. 【616652】 投稿者: 実際には  (ID:jaicFFJpZHA) 投稿日時:2007年 04月 15日 23:41

    開成などの最難関に高校から合格する生徒は、かなり先取りした状態で入ってきます。たとえば英語なら、英検二級(高校終了相当)は当然。普通、そのくらいの力が無いと合格できません。
    また、高校側も、基本的に、中入生について来られる力のある子しか入れてくれません。そういうレベルの入試を行なっていますので、入ってからのことはそれほど心配ないと思います。
    中入組と高入組の差が問題になるのは、ほとんどの高入生を、中学からの推薦で取るような私立です。

  6. 【616659】 投稿者: としより  (ID:Nlllt6BV/Zo) 投稿日時:2007年 04月 15日 23:51

    大学受験まで終わると、中学高校のたいていのことは笑い話になります。
    笑えないのは就職ですが景気次第の面もありますし、
    いまどきはどの仕事につくかよりいつまで続くかの方が問題です。
    でも、それら全部がうまく行っても「とんでもない相手との結婚」で
    親からしたらすべてがおじゃんになってしまった、としかいえない結末の場合もありです。
    成功も失敗も次のステップでどう作用するかわかりません。
    苛酷な環境で磨かれる子も潰れる子も飛び出す子もいるでしょうが
    どれが幸せでどれが不幸かは本人が棺おけに入るまでわかりません。
    豊かな社会では社会的な成功が個人の幸福と一致するものではないからです。
    親は大体の場合子供より先に逝きますので心配と期待を抱いたまま結果を見ずに終わるわけです。
    中学受験をさせてよかったのか悪かったのか、最後までわかりませんが、
    いずれにせよ、そんなのは些細なことなんです。

  7. 【616665】 投稿者: 誤認識  (ID:p8nerprTbh.) 投稿日時:2007年 04月 16日 00:03

    開成でも高入の方がレベルが高かったのは、昔の話。
    今は中入の方がレベルが高い。
    高入でベスト50に入れる人が何人いると思う?

  8. 【616671】 投稿者: ちがう  (ID:qvK/q/ODdIw) 投稿日時:2007年 04月 16日 00:12

    誤認識 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 開成でも高入の方がレベルが高かったのは、昔の話。
    > 今は中入の方がレベルが高い。
    > 高入でベスト50に入れる人が何人いると思う?
    何で最近はそうなっているのですか?
    中学受験で出て行く人が増えているから高校受験生のトップ集団の質が下がったのですか。
    だから開成だって中学から入る人の質が高いのかな。
    昔なら、開成中落ちて、公立中へ行って、開成高リベンジ、という子もいたけれど、
    最近は、開成中落ちたら、海城中などに行く子が増えているから?


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す