最終更新:

1019
Comment

【6236081】女子の難関校、中堅校、中堅下位とは

投稿者: スッキリ   (ID:vhL6uTpp3fQ) 投稿日時:2021年 02月 28日 08:52

塾で一緒だったママさん達と進学する学校の話になった際に、なんとなく具体的な学校名は言わない空気になり、
「うちは御三家はダメで、一応難関校」
「うちは中堅女子校よ」
「うちは中堅と言っても下位だから」
という会話になりました。

難関校や中堅校の認識ってこんな感じで認識あってると思いますか?

御三家は除いてます
【難関校】
渋渋、慶応、東洋英和、洗足、鷗友
広尾、三田国際
など

【中堅】
品女、普連土、香蘭、山脇、東京女学館
都市大等々力、恵泉、MARCH付属
など

【中堅下位】
跡見、三輪田、実践女子
カリタス、昭和女子、玉聖、セシリア
日大付属
など

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 36 / 128

  1. 【6239389】 投稿者: 柔軟  (ID:4.1WiN1nvJk) 投稿日時:2021年 03月 02日 14:08

    同意します。
    子どもはなんの抵抗も無く、自分の感覚だけで学校選びをしますが、私は広尾系は伝統校に比べると3ポイント以上割り引いて見てしまいます。石橋を叩いて渡ろうとするタイプで、今までの価値観が振り払えない自分が情けなくも思えて、フットワークの軽い方々が眩しく見えます。

    そういう方は、6年後や将来的に学校評価が下がっても
    ものともせずに未来を切り拓くのだろうな、と。

    (複数回入試などで偏差値上げる手法の難易度の評価は別問題です)

  2. 【6239390】 投稿者: 別人  (ID:OJacGo72RyY) 投稿日時:2021年 03月 02日 14:08

    私もそれいつも考えます。
    難しいですよね。

    ただ、浦和明の星は高校でもオリンピック後ですよね。

    歴史が浅い
    人気があり偏差値が高い
    埼玉とはいえ、2月1日午前募集のボリュームが少なすぎる。

    いわゆる新興校にありがちな条件をいくつもクリアしているとは思います。

  3. 【6239398】 投稿者: 推薦  (ID:Yl53gP6g6TI) 投稿日時:2021年 03月 02日 14:13

    その女子医大の指定校も2020年度から枠を15→8に減らし、受け入れ式ではなく選抜式に変更されましたね。

  4. 【6239406】 投稿者: 社会的ステータス?  (ID:UsTvHliwRDg) 投稿日時:2021年 03月 02日 14:18

    保護者の社会的ステータス、とか、学校の「格」とか見栄っ張りなワードばかり出てきますね。
    自分は見栄が大事なのでそういうことを重要視する、とだけ言えばいいのに、自分の考えを一般的観点みたいに言わない方がいい。

  5. 【6239431】 投稿者: 難易度?  (ID:4.1WiN1nvJk) 投稿日時:2021年 03月 02日 14:36

    >例えば大妻は定員280名中1日入試の定員は100名、実際に103名しか合格者を出さないという状況です。
    歩留まりに失敗して300名が入学した場合は1日の偏差値が該当する生徒は1/3しかいません。

    複数回入試や算数1科など、バリエーションを持たせるのは1回では受験者を十分に集められないからです。出願者数は人気度を反映しているといえます。人気度は難易度に直結はしませんが、同偏差値帯、同時間帯の場合は難易度の指標になり得ます。

    >第一志望に合格する生徒だけではありません。
    1日午前校以外は20%の数値を見る意味も正直よくわからないです。
    たとえば5日入試の合格者、皆さん、第一志望第二志望が残念でも最後まで頑張って合格を勝ち取った優秀な生徒だと思います

    塾の出している偏差値表は塾の模試での正答率を基準にしているだけで、絶対的な学力を示したものではありません。わかりやすく言うと模試との相性です。(もちろん、各塾は模試偏差値の確度を上げるためにさまざまな施策はとりますが)
    第一志望第二志望と合格出来なかったということは、しっかり対策できたかどうか、本番での強さを含めてそれが実力です。

    なお、20%偏差値を見る必要があるのは2/1校含め全ての学校です。
    例えば80%偏差値60、20%偏差値50で定員の倍の合格者を出す学校は、どちらが入学者偏差値に近いと思いますか?

  6. 【6239435】 投稿者: でも…  (ID:U8r.qtvBQGA) 投稿日時:2021年 03月 02日 14:37

    将来的にどこかに属して働く場合に、意外と伝統校や名の知れた学校を出ていた方が周りの印象が良いというのは自分自身経験上けっこうある。

    受験生がいる家庭は偏差値表に目がいきがちだけれど、社会に出てしまえば年上の上司や同僚の人達のイメージが世間一般みたいにはなる。

  7. 【6239437】 投稿者: しじみ  (ID:TZjWLbKMdQ2) 投稿日時:2021年 03月 02日 14:40

    新興系の定義、不思議ですね。人気があるも、条件!でも確かにこんな感じの条件ありますね。

    SFCとか大学も伝統ないですからね。新興系でしょうけど、大学が慶應だからかも。そんな事言えば、農大も大学古いですからね。新興系と呼ぶのは、もともと伝統校側の見方でしょう。追い抜かされた!みたいなコンプレックスがあるから、見下そうと賢明になる。特に在校生の親は。逆言えば、劣等感を感じてもおかしくない伝統校が増えてしまっているのでしょう。じゃないと、イジメとか見下しって発生しないから。

  8. 【6239445】 投稿者: 難易度?  (ID:4.1WiN1nvJk) 投稿日時:2021年 03月 02日 14:47

    補足です。
    80%偏差値60、20%偏差値50、定員の倍の合格者の学校と、80%偏差値60、20%偏差値57、定員の1.2倍の合格者の学校は難易度同じではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す