最終更新:

1114
Comment

【6255619】攻玉社、本郷、桐朋、暁星、城北、巣鴨 世田谷 2021年結果

投稿者: ボリュームゾーン   (ID:jvtMIHFSy8g) 投稿日時:2021年 03月 12日 18:32

     東   京  一  工   国公医 /卒業生
玉社 17(15) 2(2) 3(1) 10(7)  6(4) /239
本郷 9(8) 4(4) 8(7) 13(11) 11(19)/329
桐朋 9(7) 4(3) 6(3) 10(6)  7(4) /312
暁星 9(6) --   2(2) 1(1)  13(7) /164
城北 9(5) 3(2) 9(9) 9(7)  8(5)  /378
巣鴨 8(7) 1(1) 3(2) 2(0)  7(1)  /231
世学 5(3) 2(2) 3(3) 5(4)  4(3)  /219

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 42 / 140

  1. 【6270237】 投稿者: 都民には  (ID:QHntkpPlVs6) 投稿日時:2021年 03月 21日 21:57

    都内男子校の倍率が下がるのは都民にはただただ朗報ですよ。今年の麻布受験者はラッキーでした。別に麻布も受験料収入とか狙ってないしね、

  2. 【6270241】 投稿者: 実際のところ  (ID:PtNnBFxX6I2) 投稿日時:2021年 03月 21日 22:00

    本郷と海城に受かって本郷に行く人はまずいないでしょうが、本郷(Y59)と世田谷(Y56)なら世田谷に行く人もいるでしょう。芝(Y59)と攻玉社(Y56)で攻玉社に行く人もいるでしょう。桐朋(Y57)と巣鴨(Y55)で巣鴨に行く人もいるでしょう。自宅から近いとか、好みとか、その年の進学実績とか、そうした要素で選ばれ、必ずしも偏差値の上の学校を選ぶとは限らないのが、このスレの層の学校群だと思っています。(S45-52≒Y55-60)

    実際には様々な理由で本命を決めて受験すると思いますが、最終的にはこの層の学校に入学する子たちのレベルに関して学校ごとの大きな違いはないと考えるのが妥当と言うことです。

    東京男子進学校であれば、筑駒、開成、麻布、武蔵、駒東、海城、レベルまでは、どんなに遠くても、どんなに好みでなくても、このスレの層の学校群よりそちらを選ぶでしょう。(海城とは何の関係もありませんが、客観的に見て、大学進学実績を考えると、普通の受験生が合理的な判断をすればそうなるでしょう)

  3. 【6270382】 投稿者: 的確てすね  (ID:fjNbL0FUwZE) 投稿日時:2021年 03月 21日 23:37

    現実を見ずやれ名門だの格だの言い出す人や神奈川県、千葉を持ち出す人がでてくると荒れちゃいますね

  4. 【6270406】 投稿者: 例が現実的でない  (ID:WFJIDoAX0gw) 投稿日時:2021年 03月 22日 00:04

    >桐朋(Y57)と巣鴨(Y55)
    実際に巣鴨を選ぶ人がこういう併願ってするのかな。他も同じ印象。

  5. 【6270423】 投稿者: 例  (ID:GQNx7tV1MvQ) 投稿日時:2021年 03月 22日 00:26

    偏差値の2、3の差ならということを言いたいだけでしょう。
    こう書き換えればいいだけ。

    A校(Y59)とB校(Y56)ならB校に行く人もいるでしょう。
    C校(Y59)とD校(Y56)でD校に行く人もいるでしょう。
    D校(Y57)とE校(Y55)でE校に行く人もいるでしょう。

    自宅から近いとか、好みとか、その年の進学実績とか、そうした要素で選ばれ、必ずしも偏差値の上の学校を選ぶとは限らないのが、このスレの層の学校群だと思っています。(S45-52≒Y55-60)

  6. 【6270433】 投稿者: 決定版  (ID:rvEwmKyIEM.) 投稿日時:2021年 03月 22日 00:39

    トップグループ
     筑駒(72)、開成(67)、聖光(64)、桜蔭(62)、慶應中等部[女子のみ](64)、渋幕(64)

    2番手グループ
     麻布(61)、駒東(60)、武蔵(60)、栄光(62)、女子学院(61)、豊島岡(61)、筑附(62)

    3番手グループ
     早稲田(59)、海城(58)、慶應中等部[男子のみ](58)、慶応普通部(59)、浅野(57)、雙葉(58)、早実[女子のみ](59)、渋渋(59)、慶應SFC(59.5)

    --------------------------難関校の壁-------------------------------------------

    上位校トップ
     早大学院(56)、洗足(55)、フェリス(55)、早実[男子のみ](56)、広尾(56)、明大明治(55)、青山学院[女子のみ](55)、お茶附(56)、市川(56)、東邦大東邦(55)

    上位校ボトム
     芝(52)、サレジオ学院(51)、逗子開成(50)、鴎友(53)、吉祥女子(52)、頌栄女子(50)、

    --------------------上位校の壁(以下、サピックス偏差値50未満)----------------------

    中堅最強(49~45)
     本郷、攻玉社、桐朋、巣鴨、城北、暁星、世田学、都市大付、鎌倉学園 etc....

  7. 【6270442】 投稿者: おお!  (ID:4FjFCMKnQPg) 投稿日時:2021年 03月 22日 01:02

    かなりいい線いってんじゃない?

  8. 【6270443】 投稿者: スレに関係ないのでは  (ID:5J5MxDdkH0c) 投稿日時:2021年 03月 22日 01:02

    この表を何回も貼り付ける方はスレタイの意味がおわかりにならないのでしょうか。
    このスレはこの表で中堅と書かれている学校群の今年の大学入試の結果を参考に情報交換するのが目的と捉えています。

    トップグループや2番手3番手など言われなくてもわかっていますが、そういう学校について語りたいなら新しくスレ立てされたらよろしいのでは。

    それにしてもこの表を見ると、いかに中学入試の偏差値と大学合格実績に相関がないかよくわかりますね。難関校はさすがですが、上位校と中堅校では逆転が多い。
    偏差値で学校を選ぶべきではないという教訓にはなります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す