最終更新:

55
Comment

【6288304】アスペルガー息子の中学受験

投稿者: 受験母R   (ID:5o/nmtQhILQ) 投稿日時:2021年 04月 05日 08:19

春から小5になる息子が、アスペルガー症候群です。
下の子のことで病院を受診した時に兄も検査を勧められました。
結果は、希望すれば診断を受けられるそうです。

幼稚園の頃から1人遊びを好む、絵や工作が好き、おとなしい等今考えればアスペルガーの傾向があったのかもしれません。
知的な遅れは全くないそうで、今まで疑いもしませんでした。周りからもマイペースと言われておりましたが障害を指摘されたことはありません。

多少コミュニケーションの困難はあっても社会生活は送れるそうなので、夫はアスペルガーの診断を受けさせたくない様です。

しかし、このまま中学受験をさせてもよいのか不安になってきました。
本人は勉強は楽しそうなので続けさせてやりたいです。
同じようにアスペルガーのお子様で受験された方はいらっしゃいますか?
診断は受けておいた方がメリットはあるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【6288821】 投稿者: rin  (ID:LFrj2gJeXh6) 投稿日時:2021年 04月 05日 15:32

    関西最難関校の説明会にて、お話された先生が
    『ウチには個性的な子が多いですが、お互いにそれを認めあう空気があります。
    小学校で、生きにくいな、周りとうまくいかないな、と思ってらっしゃる
    お子さんこそ、どうぞ前向きに受験をご検討ください。歓迎いたします。』
    との内容のことをおっしゃられていました。
    『あいつ変』と排除するのではなく『おもろいな』
    ととらえることの出来る雰囲気のようです。

    スレ主様におかれましては、やはりご自身のお子様のことですのでご心配ですよね。ただ、診断・療育、はお子様ご本人がそれほど困っておられないのであれば、急がれることもないのかな?と感じます。

    知人の息子さんは、低学年の時に診断・療育を受けられましたが、その子は周りの子供たちに手をあげてしまう傾向があったのでやむなく、でした。今は中学生になり、とても落ち着かれています。

  2. 【6288850】 投稿者: ASD保護者  (ID:rUMkLxLAKEs) 投稿日時:2021年 04月 05日 15:57

    息子さんの状態なら診断を受けるメリットはないと思います。

    出ていないところでは、発達障害の診断があると、
    加入できる保険に制限が出ることがあります。

    民間の療育機関であれば、診断なくても受けられるものもあります。
    今、本人にも周囲にも困り感がないなら療育も急がなくて良いように思います。
    気になるのであれば、診断は取らずに受けられる療育を
    探しても良いと思います。

    ただ、この先受験を控えているので療育に通う時間はなくなると思います。
    一般的に高偏差値の方が過ごしやすいとの意見は既出ですが、
    偏差値にとらわれず校風重視で、お子さんが楽しく通えそう、
    楽に過ごせそうと思えるような志望校選びをしてさしあげてください。

    中学生になると受けられる公的支援は激減しますので、
    いざという時に相談できる場所はリサーチしておかれると良いと思います。
    (スクールカウンセラーや役所での相談支援、児童精神科等)

  3. 【6288891】 投稿者: 御三家合格  (ID:ohsHHznTJ6c) 投稿日時:2021年 04月 05日 16:24

    よそのお子さんのことなので、アスペルガーとは決して言えませんが、こんな経験があります。

    子どもが小学校である同級生とトラブルをおこし、うちが加害者的に扱われました。再発防止策を考えようと小児科医の友人に相談し、トラブルの内容を詳細に説明したところ、相手の言動がアスペルガーのお子さんによく見られる特徴がある、と言われました。友人は発達障害の診断をする医師です。

    ちなみにトラブルに暴力的なことは一切ありませんでした。

    その後はこちらも気をつけ、トラブルはありませんでした。相手の保護者がかなり厳しい方のようなので、卒業まで再びトラブルを起こさぬようにと、注意深く学校の様子を見ていたところ、相手のお子さんは場に合わせた柔軟な対応(いわゆる空気を読む、とか、塾と学校でやり方が違うことについて要領よく学校に合わせる、とか)については、難しいところがあるようでした。勉強はとてもよくできて、中学受験では御三家校に合格されました。趣味の分野では研究肌な様子も見られる優秀なお子さんでしたよ。

  4. 【6288942】 投稿者: 確定前でも  (ID:KQ/rxZN/h6g) 投稿日時:2021年 04月 05日 17:01

    以前に裁判になったかと思いますが、確定診断を受ける前に医師から診断されていたのを黙っていて、告知義務違反になって保険が下りなかった例があったと思います。

    保険会社が調べて通院履歴が知られたら分かるのでは。
    確か自律神経失調とか、不定愁訴とかもそうですよね。
    確かに限られますが対応してる保険があるから、告知はしておくのがいいと思います。

  5. 【6288997】 投稿者: 受験しました  (ID:lIveq3GL7cc) 投稿日時:2021年 04月 05日 18:03

    息子がASD(グレー)です。
    中学受験をしても問題ないかどうかですが、お子様のタイプにもよるかと思いますが、うちの場合はむしろ発達障害があるからこそ、理解のありそうな私立学校を受験をしました。
    ただ受験予定の学校には、受験前に「息子が発達障害グレーだが、御校にもそのような生徒はいるか。」と一校ずつ確認しました。ほとんどの学校で「わりと多くいますが、お互い尊重して過ごしています。(難関校がこの傾向高かったです)」「全く問題ないです」「〇〇のような配慮をしています」という反応でしたが、一部の学校では「本人が障害あるとは言ってなかったがそう思われる生徒はいた、迷惑だ。」という意見だったのでその学校は受験を避けました。

    息子も小学校担任からは、「言わなければ全くわからない、支援も必要ないのでは?」と言われていましたが、見た目でわからないために、人一倍緊張しやすく、周りと合わせるために精神的にかなり頑張っている、というのもなかなか理解されません。

    学生時代はマイペースで過ごせるため全く発達障害に気づかず、社会人になって順応できず、初めて検査して判明する、という方もたくさんいるので、いまから病院や相談先と繋がっている方が安心だと思います。ぜひ受験勉強頑張ってください。

  6. 【6289014】 投稿者: 受験母  (ID:5o/nmtQhILQ) 投稿日時:2021年 04月 05日 18:20

    皆様ありがとうございます。
    保険の告知義務があることは、初めて知りました。まだ子供名義の保険は入っておりませんが、今後の参考にさせて頂きます。

    最難関を目指せるほどの能力はなさそうですが、本人に合う居心地の良い学校をこれから一緒に探したいと思います。

  7. 【6289021】 投稿者: 受験しました  (ID:lIveq3GL7cc) 投稿日時:2021年 04月 05日 18:24

    すみません、療育など受けた方がいいか、でしたね。小5ですと受験勉強で時間がなくて厳しいかと思います。
    息子も受けていましたが、途中で辞めました。
    また、療育に通ったからといってすぐに効果があるというようなものでもないので、今できることは、環境を整えてあげることかと思います。
    ゆくゆくは、お子さん本人が自分でも環境を整えられるように相談先を見つけるのは大事だと思います(ただし放課後等デイサービスは高校生までです)。

  8. 【6289061】 投稿者: ASDなら良くなる  (ID:lgRY5peyeB.) 投稿日時:2021年 04月 05日 19:01

    ASDの特性は知的が無いなら年と共に良くなります。
    大丈夫です。健全な人間関係が不可欠ですが。

    ただ客観的特性を理解する事は必要なので、評判の良いところで
    wiscを受ける事を勧めます。
    受けた上で丸ごと受け止めてあげて、どのような環境接し方が必要か学ぶのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す