最終更新:

1854
Comment

【6319937】●2021年 女子御三家辞退者15%の進学先

投稿者: 終了組   (ID:tVgvBoSSYW6) 投稿日時:2021年 05月 01日 07:15

2021年の女子御三家入試結果は市進発表で
桜蔭   定員235 合格者283 補欠合格不明
女子学院 定員240 合格者274 補欠合格不明
雙葉   定員100 合格者121 追加合格含む
辞退率は15%となりました。

感染症の懸念から遠征、星取り、前受け受験が減っている中、上記の辞退者はどこへ進学したのでしょうか?

既存スレが古いものでしたので立て直しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6337367】 投稿者: それはない  (ID:L4ySEhIAAss) 投稿日時:2021年 05月 14日 10:41

    嘘は10回言ってれば真実になる
    きちんと反論しないと助長するだけ

  2. 【6337370】 投稿者: そのとおり  (ID:iLwNqpKaZRk) 投稿日時:2021年 05月 14日 10:43

    やはり、幼稚園や小学校からある一貫校は、伝統校としての歴史が長いですし、作法や所作、立居振る舞い含めて、格が違います。

    見下しているのではなく、歴史、教育において、比較にならない品格の差があるというだけですね。

  3. 【6337391】 投稿者: 伝統というのは  (ID:BXs2H3DCpQE) 投稿日時:2021年 05月 14日 11:02

    アイビーリーグのように300年の歴史とか、江戸時代の藩校の流れを組むとかなら分かるけど、アイビーリーグを真似して慶応明治年間にハーバードイェールに倣った伝統の早慶とか言われてもなあ。
    格式ある料亭もセントラルキッチンの出汁を使ってるところ(使ってないところより美味しい)もあり、何百年も継ぎ足しのたれは不衛生で、千鳥のこだわりの料理人ネタで揶揄される感じじゃない?

  4. 【6337429】 投稿者: 新興校伝統校  (ID:p9Ws3cajNzE) 投稿日時:2021年 05月 14日 11:36

    新興校、伝統校を両方候補に入れ真剣に考えて、結局伝統校に通わせている者ですが、伝統校は通わせていて安心感があります。
    新興校も確かに出口は素晴らしいんですが、予備校的ではないか、部活を含めた学校生活を総合的に楽しめて人格形成にプラスになるかなどを考えると一抹の不安を感じるのです。
    あっちでも良かった、という思いは今でもありますが、行かせていたら行かせてたで多少の心配があったのではないかと思います。ただ新興校の大多数の卒業生が立派に活躍してるであろう状況を鑑みると、杞憂なんでしょうね。要は親の安心感の問題ですかね。

  5. 【6337431】 投稿者: ははは  (ID:Bt0J8S0iIOk) 投稿日時:2021年 05月 14日 11:36

    ほんとそれ
    やめてあげて

  6. 【6337482】 投稿者: 伝統  (ID:zznsaaPINVM) 投稿日時:2021年 05月 14日 12:06

    やはり、小学校からのお子様がいらっしゃると、違いますよ。附属小学校つきを我が家は受けました。料亭のお出汁がどうであれ、結局おもてなしの心や、所作なんですよね。

    伝統校の真髄は、小学校からでないと身につきませんし、新興系には簡単便利な良さはあったり、大学入試では有利なのかもしれませんが、それ以上のものは、やはり伝統校でないと分からない価値観だと思います。一言でいえば、皆様がおっしゃる、心の教育と品格があるのが伝統校。新興系は予備校なのだと思います。

  7. 【6337484】 投稿者: しかも  (ID:Bt0J8S0iIOk) 投稿日時:2021年 05月 14日 12:08

    伝統が大事とかいってるわりにもっと伝統ある国立については、「教育内容が受験を意識してない」「進学実績が悪い」とかいってディスってそう。

  8. 【6337675】 投稿者: それじゃあ  (ID:1FApWr2fYq6) 投稿日時:2021年 05月 14日 15:24

    どこかの国の元総理と一緒だ。もりかけもさくらも無いことになったね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す