最終更新:

307
Comment

【6452005】中学受験諦めます

投稿者: のりこ   (ID:uTHfPT508Ug) 投稿日時:2021年 08月 21日 07:28

小学校5年生女子です。
中学受験のために塾へ通い頑張ってきました。しかし、頑張り屋で真面目な性格なのですが、自律した学習ができず親が付きっきりだったこと、本人の行きたい学校が見つからなかったこと、小学校で真面目に一生懸命頑張ってその後の塾が疲れてしまったことなどあり、中学受験を諦める方向でいます。このところ、成績は勉強量の割には上がらず、Y50くらいでした。
5月頃から体調を崩して、塾はお休みしており、家で少ないながら勉強しています。
クラスの昇降のないアットホームな塾なのですが、それでも塾へ行くことを拒否しているので、塾へは通わせていません。本人は中学受験すると言いますが、親の気持ちを汲んでの発言だと思います。
親として誘導の仕方を間違えてしまったようは気がして、残念でなりません。これからどうやって関わればいいのかと悩みます。友達はみな受験するのに、娘は公立中学かぁとちょっと凹みます。
という、母の嘆きでした。お付き合い頂きありがとうございました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 39

  1. 【6463808】 投稿者: うーむ  (ID:kYnN6gm3T/c) 投稿日時:2021年 08月 30日 18:35

    回答を読ませていただきました。ご丁寧にありがとうございます。
    ②についてですが中学受験だけが何故興味を失うような学習方法になるのかがわかりません。発達により理解の追いつかない子供や、押し付けられて勉強させられている子供、という前提があるのなら同意できますが。
    現状私立の入学試験に通るためには特殊な計算などの学校で必要とされないレベルの勉強が必要となります。そのために高額な塾費用を払っています。
    一般の多くの親はそのルートでしか私立中学に入学させることはできません。
    我が子の個人的な経験で言えば、特に強制することもなく過酷と言える受験を終え自分の興味のある化学実験をさせてもらえるような学校に入学し、さらに興味の幅を広げています。夏休みの自由研究も自主的に化学分野の実験を休み中でも学校で行い研究論文を書き上げました。(内容は拙くとも)
    結論としては学ぶ事への興味は人それぞれであり、それが必ずしも中学受験で失われるという訳ではないと私は思います。
    私は物理学や何かに精通しているわけでもなく、教育の素人でしかありません。理系教授さんのお考えも、一部には当てはまるケースがあるかもしれませんが、ではどうやったら私立中学に入学できるのかと言えば答えが見つかりません。

  2. 【6463820】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:zMYz/FhdmeM) 投稿日時:2021年 08月 30日 18:45

    「子供のエネルギーを枯渇させない」ような「無理しない中学受験」を理想と思っていますので、お話は良くわかります。中学から始まる学問のため、疲れやストレスを貯めこむことなく準備運動をしておけば、学習習慣や記憶力向上など基礎力が増す分だけ中学以降の勉強がスムーズに進むと感じます。貴学の成績不振者のように「中学受験が人生の華」かと思わせるようではいけません。

    鶴亀算、変なギャグにしないで抽象化の練習と思ったほうが良いと思います。

  3. 【6463982】 投稿者: 体験的反論  (ID:vylitOOVARs) 投稿日時:2021年 08月 30日 20:49

    >鶴亀算、変なギャグにしないで抽象化の練習と思ったほうが良いと思います。

    そう割り切って理解すれば難しいことは何もない、のですが、何のために抽象化するか、というところで小学生の私は引っ掛かり、今も疑問があります。
    抽象化は汎用化で、汎用化は応用範囲の拡大のはずですが、鶴と亀の代わりにペンギンと象になってもタコとイカになっても何も得しないな、ということで。

    これらは私の場合は後知恵ではなく、小学生当時に考えたのをはっきり覚えています。割り切ってやってましたがストレスでした。

  4. 【6464051】 投稿者: 退職した理系教授  (ID:BUZL1GWVclU) 投稿日時:2021年 08月 30日 22:03

    御丁寧な返信、ありがとうございました。流水算や旅人算は、私が「ざっくり理解すれば良い」と言っていた部分です。飽きるほどやらされなければ、物理の良い入門と言えますね。常にイメージと結び付けること、機械的な計算で分かった気になってはいけないという御指摘も、まさにその通りと思います。そのような習慣は、小学生時代から形成できるものかもしれませんね。

    一部の人々の研究スタイルに対する御批判も、私の共有するところです。実は私の専門は、分類すれば物性理論と言えます。ややフォーマルな統計力学ですが、今では毎週日曜日に、かつての教え子たちと楽しめる(かつ企業で役に立つ)物理を心がけて、リモートでゼミを続けています。また「物理屋の妄想タイム」というブログをやっています。今は休眠状態ですが、かなりの記事のストックがありますので、興味がございましたら、このタイトルで検索してみて下さい。続き物が多いので、古いものからお読みいただくと良いと思います。

  5. 【6464079】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:T6C1A/gmTi6) 投稿日時:2021年 08月 30日 22:31

    「物理屋の妄想タイム」少しのぞいてみました。
    「タテの教育とヨコの教育」は、「深く考えさせる教育」と「中学受験+先取り教育」のようでもあり興味深いですね。

  6. 【6464360】 投稿者: 不自然  (ID:4q.ankkzZfs) 投稿日時:2021年 08月 31日 08:30

    いや、今でも普通に不自然。色々不自然。
    本物のブログ主なのかね?

    かのブログ、ちょい読みしましたが、中学受験への言及は無さそう。

    中学受験と関係無いのにこれだけ登場して自論を捲し立てるなら、ホームグラウンドのブログでも言及していそうなのにおかしいよね。

    無理しない中学受験氏はブログを読んだとの事ですが、「タテの教育とヨコの教育」を勝手に「深く考えさせる教育と中学受験」にすり替えて、あたかも中学受験が「深く考える教育」では無いと言っているかのよう。

    無理しないの前歴からして、中学受験を貶めるためなら何でもしますよ。そういえば、「早生まれは損」の論文を中学受験の早期教育にすり替えてましたっけ。

    疑惑:退職した理系教授氏は無理しない中学受験のなりすまし。ついでにあなたも無理しないのなりすまし。

  7. 【6464366】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:VOCwy652Nw2) 投稿日時:2021年 08月 31日 08:36

    妄想の激しい患者さんがあれこれ言ってますが、お二方とも気にしないで。

  8. 【6464395】 投稿者: 物理は好きだが難しい  (ID:55k5zzHQACw) 投稿日時:2021年 08月 31日 08:58

    あのね、物理関係のお二人の会話内容には聞くべきところが有るしあのブログを見て偽物呼ばわりする人はいないでしょうね。

    私が危惧したのはピュアなアカデミズムの人がこんなところに来てあれこれ言われる(貴方のように)ことを怖れたからです。正にその通りになっていますね。

    推測するに学校群以前に大学入試を終えられた人ですから当時の都立高校の生徒の実情もよく知っていると思われます。つまり、日比谷や戸山、西などは文武両道で受験勉強だけではなかったってこと。

    その後愚劣な学校群やったために私立中高が伸してきたけれど、決してそれはいいことばかりではない。中学受験はどんどん競争が激しくなり低年齢化は様々な弊害を及ぼしています。あれだけの塾通いをさせる現今の中学受験はまともな教育関係者なら眉をひそめているでしょう。

    外国に長年おられた方ならその後の日本の中学受験の過熱をご存じないかもしれません。純粋に学問を追究してきた方が塾関係者の跋扈するこんなところで汚されることは不憫です。

    かの方は自分のブログ内で教育論を思いっきり開陳されるのがよろしいのではないかと老婆心ながら思います。度を超した攻撃や揶揄、皮肉や揚げ足取りに耐性のある方でないとここでのやりとりは不快になるだけでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す