最終更新:

725
Comment

【7026874】2022年 東京一工国医の現役合格率(都内中高一貫校)

投稿者: 分析屋   (ID:o7Ud.xla1zU) 投稿日時:2022年 12月 06日 22:30

都内中高一貫校について、2022年の東京一工国医の現役合格率と、卒業生が入学した2016年のサピックス偏差値の比較表を作成しました。
なお、東京一工国医の合格実績は、東大のみ等より幅広い学校の比較が可能ですが、私大志向(私医含む)の強い学校や海外大進学の多い学校は率が低めに出やすいのでご留意ください。
今後伸びてくる学校はどこでしょうか。


【2022年 都内中高一貫校の進学実績】
東京一工+国公立医(防医大除く) 現役合格率
※附属小ありの学校は公平性の観点から除外

学校 2016サピックス偏差値 現役合格率
開成 S66   50.1%(203/405)
筑駒 S72   46.9%(76/162)
桜蔭 S62   40.4%(92/228)
駒東 S61   30.1%(70/226)
小石 S58   27.8%(44/158)
海城 S57-60 27.6%(86/312)
渋渋 S55-62 27.5%(57/207)
女学 S60   26.1%(58/222)
麻布 S60   21.2%(65/307)
豊島 S60-61 20.1%(68/339)
武蔵 S56   15.6%(26/167)
芝  S51-56 15.4%(44/286)
鴎友 S50-58 13.1%(30/229)
早稲 S57-60 11.4%(35/306)
広尾 S47-54 9.7%(27/277)
攻玉 S46-58 9.5%(21/222)
本郷 S46-55 7.5%(23/305)
世田 S45-46 7.0%(15/213)
吉祥 S52-57 6.9%(17/248)
巣鴨 S44-45 6.2%(14/266)
城北 S45-52 6.1%(20/329)
高輪 S39-44 5.2%(11/212)
頌栄 S48-51 5.2%(11/212)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 91

  1. 【7027175】 投稿者: 何これ  (ID:1kKCc1cjGf6) 投稿日時:2022年 12月 07日 09:32

    小学校付きどころか都立高校も除いたランキング?
    何のために?
    意味分からん。

  2. 【7027178】 投稿者: おそらく  (ID:M0ukZ5KMpmo) 投稿日時:2022年 12月 07日 09:33

    現役、浪人込みの話は、この表をなんの目的で見たいか、使いたいかじゃないのかな。

    各学校の生徒の頑張りを見たいなら浪人込みの数字でいいけど、各学校の学力面での教育力(入口偏差値に対する出口の良さ)を見たいなら現役のみの数字がより適してるということでしょう。

    さらに言えば、小学校併設の場合は中受の入口と出口の関係が崩れて、その学校に不利に働きがちなので除いてるということかと。

  3. 【7027197】 投稿者: 普通に考えて  (ID:eLa6ae3xQWE) 投稿日時:2022年 12月 07日 09:53

    〉勉強なんて個人がするもので、高校だとか予備校だとかは生活リズムの保持かペースメーカぐらいにしか思ってない

    ご意見一利あるけど、そう思う人はeduに来ないと思う。

    環境が学力に与える影響が無い訳無いし、論文でもその影響が有るとするものが殆ど。それ以上に持って生まれた能力が重要と言うなら兎も角、同じ能力ならより良い環境ですよ。

    そう思うからeduで情報集めてるんだと思ってました。

    一応質問に答えると、筑駒や筑附とかの、受験に直結しない授業は賢い子がそれを望むなら有りでは?
    我が家ではその選択は無いですけど。

  4. 【7027208】 投稿者: 普通に考えて  (ID:eLa6ae3xQWE) 投稿日時:2022年 12月 07日 10:01

    仰ることはその通りだと思いますが、一方で生徒個人の頑張りを見たいなら所属する学校で分類する必要性はあるのかな?とは思います。


    生徒個人の頑張りを見たいなら、模試で一年時このくらいの成績ならその後この位の進学先にという推移とか、単純に各大学の80%偏差値を見るほうが妥当です。

    わざわざ高校別で表作るなら、普通はこの表を各学校の学力面での教育力(入口偏差値に対する出口の良さ)で使うのでは無いでしょうか?

    まあ、どんな使い方するのも自由ですから、晴れの日にレインコート着る人がいても良いし、日帰りで温泉旅行するのに世界地図を参考にしても個人の自由ではありますが。

  5. 【7027211】 投稿者: 私立小  (ID:JJgobWOL1ck) 投稿日時:2022年 12月 07日 10:03

    小学校付きは中受偏差値の割に大学実績いいケースが多いですよ。
    逆に中受偏差値低いのに、大学実績ランキングで上にランクインされるのが嫌で中受派の方が省いているとしか思えない。
    どちらにせよ誤差で細かい条件なのに、わざわざ都立高とか附属小付き省くのは変だよね。

  6. 【7027225】 投稿者: 目的  (ID:OE.l/kdW5wc) 投稿日時:2022年 12月 07日 10:16

    例えば難関校の1つである筑附は、小学校併設が大学実績にプラスになってるとはあまり思えないですけどね。

    このスレが入口偏差値のサピックス偏差値と現役での出口実績を並べて書いていることから、学校の学力向上に対する貢献度を中心に見たい人に利用してもらいたいというスレ主の意図があるように思います。
    いろいろな切り口での学校比較があっていいんじゃないでしょうか。

  7. 【7027236】 投稿者: 人それぞれ  (ID:fPF9dOvufsw) 投稿日時:2022年 12月 07日 10:25

    筑附みたいな上位校じゃなく、中堅私立が細かい条件チョロチョロやってるんだよ。
    上で誰かが指摘したとおり、新興推しスレから流れてきたこのランキング。
    めっちゃピンポイントに言うと、広尾が暁星や都市大より下って指摘されてからこの謎ランキングができた。
    もともとは東大と国医のみランキング。
    それが一工まぜて、小学校付き除いて、都立高除いて、どーでもいい6年前サピ偏差値載せた。

    ランキングなんてシンプルに参考程度に見ればいいのに、我が子の学校をいかに良く見せるかに必死なんだよね、中受組って。(特に中堅)

    と、ここまで書いたけど、まあ、どれを参考にするかは人それぞれ。

  8. 【7027255】 投稿者: いや  (ID:XvdyMyEtMQI) 投稿日時:2022年 12月 07日 10:37

    東京一工国医のランキング自体は前からよくあったぞ。
    一部の上位校以外は東大だけだと%が低くなりすぎて誤差みたいになってくるから。
    国医もピンキリで一工と同並びと考えられることろも多い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す