最終更新:

134
Comment

【7342252】中学受験生ボリュームゾーンにおけるMARCH以上進学確率は40%程度。これは良いのか悪いのか?

投稿者: さらと   (ID:kNQ7ScMkun2) 投稿日時:2023年 11月 18日 11:37

YN40半ば〜50前半程度の完全型一貫校だとMARCH以上へ現役で進学する割合は概ね4割弱から4.5割程度。

これは一貫校教育によって底上げされての数字なのか
それとも英国社の三教科で目指せるMARCH程度なら公立からでも目指せるからボリュームゾーンには一貫校の先取り教育はそこまで効果を発揮している訳ではないのか
どちらなのでしょうか。


○2022年 国公立+MARCH+早慶上理 現役での進学率(週刊朝日より抜粋)

※完全一貫校のみ
※HPに実進学数が載っている学校はそちらを引用。

●高輪 53.8%(114/212)
※2016年 Y50

●田園調布学園 49.5%(93/188)
※2016年 Y50

●世田谷学園 44.6%(95/213)
※2016年 Y53

●富士見 44.1%(98/222)
※2016年 Y49

●普連土学園 43.8%(53/121)
※2016年 Y47

●桐蔭学園中等教育 42.7%(56/131)
※2016年 Y53

●穎明館 38.0%(70/184)
※2016年 Y47

●大妻多摩 37.8%(56/148)
※2016年 Y47

●獨協 31.6%(60/190)
※2016年 Y43

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 17

  1. 【7352264】 投稿者: 学習しろ  (ID:qF9XDso5s52) 投稿日時:2023年 12月 03日 21:38

    上智大学での講義  
    「遺伝と環境の問題」
    「地頭」と「教養」の遺伝的な違い
    ※言語制知能
    教育によって身につけらる、知識や経験
    「教養の知能」←これは生後の環境によって発達
    死ぬまで伸ばすことが可能と考えらる
    SNP(スニップ)→遺伝子(塩基配列)99.9%一緒
    ※非言語知能
    柔軟に対応する能力(機転がきく、柔軟に対応)
    ぞくに「地頭」

    ここが遺伝子で決まる(70~80%)


    「あの人は、あまり知識はないが、地頭が良い」

  2. 【7352292】 投稿者: 公立中経験者  (ID:jr6YK/TDgRo) 投稿日時:2023年 12月 03日 22:35

    私は公立中に進んだ時、その判断をした親を随分と恨みに思ったものですが、自分が中高生の子を持つ親になった時、少し理解できたことは、教育費は、理想的を言えば限りがなく、どこかで区切らなければいけないということです。私の親は、中高について言えば、それが公立中であったわけですが、まあ間違った判断だと思います。公立中の教育は、結果的に難関高校に進めた場合でも、最悪なものと言って良いです。ただ、大学進学を考えていないのであれば、公立中も悪くありません。地元でサービス産業などに従事する仲間が沢山できて、人生にわたって付き合える人脈を培えます。
    私は、海外の大学院で学んだので、他の先進国の多くでは、高いレベルの教育はお金がかかるのが当たり前で、大学や大学院では年間400〜700万円、中高でも年間300〜600万円というのがごく普通であると知り、日本の中高一貫校の費用は高いレベルの教育としては激安だと思いました。まあお得です。
    教育費について、どこかのレベルで、さすがにそこまでは要りません、というのはあっても良いと思いますが、中高一貫校、中学受験を切り捨てるのは、あまりに非合理ですし、逃すチャンスが大きすぎます。小学校からの私立や、ル•ローゼなど海外の寄宿舎制名門校は断念するというぐらいならわかりますが。

  3. 【7352572】 投稿者: 親の関与  (ID:JaF4dB346aQ) 投稿日時:2023年 12月 04日 13:37

    同感です。
    親が言わないと勉強しない子は多いです。
    これは中学生になってもほぼ同じ。
    そういう子の場合、最初から大学進学を諦めるなら公立で十分です。
    もしかして自発的に勉強しだしたらラッキーですよ。
    高校受験前にやる気になる子はいます。(だいたい手遅れですが)

    もし親がやらせるなら小学生のうちにやらせる方がましかな。
    大きくなるにつれ親の言うことは聞かなくなります。
    中学生で親子喧嘩してるという話はよく聞きますよ。

  4. 【7352865】 投稿者: レベル感の差  (ID:aokxyS32wO6) 投稿日時:2023年 12月 04日 23:38

    中学受験での附属進学組で痛すぎるのは、中学受験の時の立ち位置がそのまま6年後もスライドしているかのような錯覚が見られること。
    大学受験を意識した同世代は公立コースであれ中高一貫進学校であれ、着実にそれに向けての努力を積み重ねているので、受験なし前提で過ごしている時点でどんどんレベルは劣化しています。
    中には明確に外部受験コースを謳っている学校もありますが。
    外部受験をするのであれば、いつ頃決意してスタートするのかにもよりますが逆風の中での準備になりますね。
    普通に過ごせば、その附属じゃなく外部受験なら入学できなかったかも知れないレベル。
    この場合はある意味、附属のお得感が前面に出るパターンでしょうね。
    早慶附属は外部受験は内部進学放棄。MARCH附属は限定的に内部進学を担保できる違いもありますが。

  5. 【7360034】 投稿者: 多選  (ID:e7yNc2m.1GE) 投稿日時:2023年 12月 14日 19:36

    2回程度の試験回数ならいいが4回午後試験実施となって来ると
    入試日程次第で最初から4割の可能性が全員にはないです。
    1回2回なら問題ないが中学の時点で進学クラス組成となると
    進学クラスと一般の上位クラスがマーチ以上に進学出来るが
    比較的偏差値が低い入試日程で入学するとあまりチャンスがない。
    入試回数が1回なら基本的に全員に4割以上進学のチャンスで入学

  6. 【7361761】 投稿者: 2月1日校のレベルの高さ  (ID:jr6YK/TDgRo) 投稿日時:2023年 12月 16日 23:53

    2月1日校の入学者が、偏差値のボーダーの序列以上に優秀であるというのは、そういったところですね。まあ中学受験の常識として、2月3日の国立と都立中高一貫校を除き、2月1日一本で入試を行う学校のレベルは、それ以外の日程で入試を行う学校と比較する場合、偏差値を3から5ぐらい足して考えるべきと言われてますね。

  7. 【7362440】 投稿者: そろそろ  (ID:taegfKQx.YE) 投稿日時:2023年 12月 17日 22:06

    試験日程や回数を加味した男女序列表誰か作ってくれない??

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 17

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す