最終更新:

225
Comment

【7412252】2024 東大推薦合格

投稿者: 次は東大   (ID:Rakk83KML36) 投稿日時:2024年 02月 21日 00:15

2024年 東大推薦合格者

 3名:開成、渋渋、灘

 2名:秋田、福島、渋幕、筑附、桜修館、日比谷、藤島、長田、西大和、附設

 1名(首都圏のみ);市立浦和、品女、東洋英和、武蔵、神奈川大附、洗足、大宮、晃華、相模原、青山東洋英和、富士見、穎明館、芝浦工大柏、大泉、白鴎、広尾、聖光、東大附、都立武蔵、海城、横浜サイフロ、桐光、小石川、安田、巣鴨

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 29

  1. 【7412452】 投稿者: スレの青山東洋英和って  (ID:2xwkiigZ4eI) 投稿日時:2024年 02月 21日 10:39

    昔の横浜英和さんのことですよね。

    そのうちルーテルさんも推薦合格出すのかも。

  2. 【7412512】 投稿者: L真鍋  (ID:dAkuemJv9ck) 投稿日時:2024年 02月 21日 12:22

    早稲田はまだ推薦入試シフトを進めている最中です。この先も、早慶の一般入試枠は減少する傾向であるのは間違いなく、一般入試が一般的な入試でなくなるのはまだ先としても、一般入試の難易度が上がるに連れて、総合型で合格を決めてしまおうと思う優秀者は増えると思います。

    今までは、合否判定の曖昧さから、優秀層が推薦入試を挑むことは逆にリスクがあったと思います。その時間を一般入試対策に充てた方が、確実に合格出来るという判断です。

    今回の東大推薦で開成や灘が入って来たことを見て、推薦入試の受験生からの認識なども少しずつ変化が生じてきたのかなと思いましたね。

  3. 【7412522】 投稿者: 私は若いかも?  (ID:M.YnmqGwHHU) 投稿日時:2024年 02月 21日 12:35

    佐々木君はスタンフォード大からのスカウトだよね。これから大変だとは思うけど頑張って欲しい。

    >首都圏の国医はレベルが地方国医とは雲泥の差、東大/医科歯科/千葉その他。
    何も知らない一般世間では開成と同じレベルで見てもらえるだけ  

    理3の合格者TOP争いしてるのは灘じゃないかな?
    確かに医科歯科とか千葉は確かに余り受けてなくてその次は京医の方が多いらしいけど。

    >灘は地理的に得してる
    首都圏の大学に対して地方の学校が何故得してるの?

    でも個人の選択なんだからそんな事はどうでもいいじゃん。

  4. 【7412523】 投稿者: チャーハン  (ID:axe5NI/Qbpg) 投稿日時:2024年 02月 21日 12:36

    東大推薦入試の基準は導入当初も錯綜していました。
    導入後も東大自身も、評価の方法や判断基準が必ずしも明確ではなかったのではないかと想像します。
    評価方法がある程度基準化出来たら、東大は枠をさらに増やしに行く可能性はありますね。
    仮に学校枠を更に緩和したら、都内学校からの合格者数が増えそう。渋渋ばかりになってはそれは困りますが。
    政治で地方創生を進めていた安部さんがいなくなり、安倍派はこんな状態。開成出身の岸田さんが総理になったのも大きいかな。
    教育は能力主義であるべきだと思うので、地方枠的な発想は必要ないと個人的には考えます。

  5. 【7412552】 投稿者: 日比谷と横浜翠嵐  (ID:qfiI8IXJTaw) 投稿日時:2024年 02月 21日 13:25

    東大推薦、2016年からの累計でみると日比谷はトップクラスで横浜翠嵐は極めて少ない感じがします。
    日比谷と横浜翠嵐の違いは何でしょうか?

  6. 【7412565】 投稿者: 東京至上主義者の妄想  (ID:FJIfaDmSnrE) 投稿日時:2024年 02月 21日 13:45

    駿台高校受験公開テストの合格確実ライン(偏差値)では、筑駒、灘が72で、開成は69なんだが…

  7. 【7412571】 投稿者: そうね  (ID:YcBqSq.QpaM) 投稿日時:2024年 02月 21日 13:55

    >今回の東大推薦で開成や灘が入って来たことを見て、推薦入試の受験生からの認識なども少しずつ変化が生じてきたのかなと思いましたね。

    たしかにこれまでは、最難関校のちょい下あたり〜中堅の学校が、東大実績欲しさに目指していた印象がありますが、今年の開成灘のマックス合格を見ると、今後は最難関校もしっかり参加して、しっかり合格をさらっていくのでしょうね。
    ただこのあたりの最優秀層は一般入試でも東大目指して受かっていくでしょうから、あくまで東大挑戦へのチャンスが増えるメリットを享受する、くらいの認識かも。もちろん入学時から学部付きで場合により有益という特徴はありますが。

    あと、筑駒。情報開示しないので今はわかりませんが、実際どんな感じでしょうね。

  8. 【7412597】 投稿者: 現状  (ID:ZgDag9MIzrY) 投稿日時:2024年 02月 21日 15:01

    高校入試の定員数も何も開成は完全に都立高校の滑り止めになっていますよ。
    とにかく都立高校合格者から蹴られまくっています。
    定員100名に対して約2倍の200名近くもの合格者を出しても蹴られまくって定員を埋めることが出来ず、後から追加で大量の追加合格者を出してようやく定員を確保している有り様ですからね。
    開成の高校入試は悲惨なものです。
    中学入試とはまったく状況が違います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す