最終更新:

199
Comment

【985018】早生まれは損ですか?

投稿者: 1   (ID:tEq3fNcl0Zo) 投稿日時:2008年 07月 19日 23:24

http://www.volleyball.gr.jp/hayaumare.htm

スポーツの世界で顕著な用です。
灘や開成、筑駒では4月5月生まれが多いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 25

  1. 【991798】 投稿者: 私も早生まれ  (ID:hgDYkmy2N7.) 投稿日時:2008年 07月 29日 10:36

    「精神的成熟度」は早生まれかそうでないかだけでは
    決まらないと思います。
    例えば長子ではなくて第2子以降であり、上のきょうだいに
    深く影響を受けた、とか、
    大規模団地や社宅に居住していて、色々なタイプの子供達に
    触れる機会がある、なども影響するのでは?
    幼少時に闘病生活が長かった、といった「逆境」も、ときには
    「精神的成熟度」を高めるかもしれません。


    「精神的成熟度」と「成績の」相関関係も
    私にはよくわかりません。あるような、無いような?
    いずれにせよ「精神的成熟度」が高く、
    「中学受験に成功」したとしても、
    ほんの人生の1ページにしか過ぎませんよね。

  2. 【991802】 投稿者: 考え方によりけり  (ID:eu3/srpHoaQ) 投稿日時:2008年 07月 29日 10:40

    私自身早生まれなので、このスレがずっと気になっていました。
    損得勘定ばかり考えるのはどうかと思うのですが、
    見解の相違さんの仰るとおり、損か得かは、
    人それぞれの考え方次第だと思います。


    かなり昔、「東大生に早生まれは少ない」という特集みたいなものを
    テレビで見たことがあります。
    その時初めて、早生まれって学力に影響があるんだ・・・と思いました。
    小学校1年の時、国語のテストがチンプンカンプンで
    ほとんど白紙に近い状態で出したことをいまだに覚えています。
    今思うと、小学校低学年位までは、学力のハンデがあったように思います。
    体も人一倍小さかったのですが、劣等感が逆にプラスに働き、
    「体の大きい子に負けたくない!」と、その後は頑張りました。


    子供がうまくできない時、「この子は早生まれだから・・・」と
    仰る保護者の方がたまにいらっしゃいますが、
    絶対に子供の前では言わない方がいいと思います。
    意識の中に刷り込まれていきますから・・・
    家族全員超早生まれさんのように、早生まれをプラスに捉えて
    子供に接していった方がきっと伸びると思います。
    早生まれに限らず、本人の個性を短所ではなく
    なるべく長所として考えていきたいなぁと思っています。

  3. 【991805】 投稿者: ぽち  (ID:hgDYkmy2N7.) 投稿日時:2008年 07月 29日 10:42

    ↑上の投稿、985705の方と投稿者名が重なってしまいました。
    ごめんなさい。新たに投稿者名を考えました。
    「ぽち」にさせてください。

  4. 【991840】 投稿者: 甲子園  (ID:A0y87MlU9Fg) 投稿日時:2008年 07月 29日 11:26

    家族全員超早生まれさん、


    だんだん過激になってきましたね。
    そこまで言う?あなたこそ下品だね。



    早期教育信者、学力地上主義なんですね。

  5. 【991989】 投稿者: 不可思議  (ID:WjGRJprkSxQ) 投稿日時:2008年 07月 29日 14:55

    早生まれだったけど、小学校以来、知力、体力ともハンディを感じたことはない
    これって少数派なんですか?

  6. 【992143】 投稿者: ハル  (ID:rr8DQvaWvLc) 投稿日時:2008年 07月 29日 18:46

    不可思議 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 早生まれだったけど、小学校以来、知力、体力ともハンディを感じたことはない
    > これって少数派なんですか?


    私もそうです。
    早生まれでハンディを感じた人が理由を早生まれにしているだけじゃないかという気もします。

  7. 【992152】 投稿者: そうだ  (ID:W6zP74nOG0o) 投稿日時:2008年 07月 29日 19:04

    ハル さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 私もそうです。
    > 早生まれでハンディを感じた人が理由を早生まれにしているだけじゃないかという気もします。



    さらに言わせていただければ、うまくいかないことを早生まれを理由にできるだけでも早生まれっていいなあと思います。「早生まれだから仕方ない」「早生まれだから可哀想」と思えるだけいいですよ。

  8. 【992159】 投稿者: 如月  (ID:DRft7HHouEs) 投稿日時:2008年 07月 29日 19:14

    10才近くまでは実年齢の差が大きく、それ以上になると個体差の方が大きくなるような気がしますが。
    でも、学習能力ということから言えば、もっと早くから個体差を感じますけれどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す