最終更新:

199
Comment

【985018】早生まれは損ですか?

投稿者: 1   (ID:tEq3fNcl0Zo) 投稿日時:2008年 07月 19日 23:24

http://www.volleyball.gr.jp/hayaumare.htm

スポーツの世界で顕著な用です。
灘や開成、筑駒では4月5月生まれが多いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 25

  1. 【990959】 投稿者: 家族全員超早生まれ  (ID:VIR8pkSXJlw) 投稿日時:2008年 07月 28日 09:48

    週末に軽井沢に出かけている間に、「負け」にされてしまったのですね(笑)。びっくりです。ここが勝ち負けを競う場所だとは知りませんでした。それに誰にどう負けたのか、基準が全くわかりませんが・・。「蛇足」の「家族が全員早生まれで御三家」は「統計」にあわないから負けという基準なのでしょうか。なら「負けてよかった」という気もしますが。


    それにしても「個人競技」の中学受験の世界で、○○教授の出された「統計」データに、ここまで依存しないといけないって何だか涙ぐましい気もするのですが。「26万人のデータによれば、4月生まれのうちの子は優位にたてるはず」と自分に必死に言い聞かせていらっしゃるのかしら?


    それ以外に統計を受験に役立てる方法、良かったら教えていただけないかしら。

  2. 【990993】 投稿者: スレの趣旨  (ID:ViYsinyPPFQ) 投稿日時:2008年 07月 28日 10:23

    家族全員超早生まれ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > それにしても「個人競技」の中学受験の世界で、○○教授の出された「統計」データに、ここまで依存しないといけないって何だか涙ぐましい気もするのですが。「26万人のデータによれば、4月生まれのうちの子は優位にたてるはず」と自分に必死に言い聞かせていらっしゃるのかしら?

    何か勘違いなさっていませんか?
    このスレは、スレ主の最初の投稿を見ればわかると思いますが、
    ・スポーツ(特に団体競技)の世界では早生まれの選手が少ないことが統計的に顕著に現れている。
    (スレ主がリンクしているサイトにはそういうことが書いてあるのですが、ご覧になりましたか?)
    ・これと同じようなことは受験の世界にもあるのか?(灘や開成に早生まれの生徒が少ないということが統計的に表れているのか?)
    というのが、スレの趣旨だったはずです。
    つまり、そもそも「統計的な傾向」を話し合うスレなので、「私は統計に興味はありません」という意見は、スレの趣旨に合致していないんですよ。

    で、スレの趣旨に戻ります。
    スレ主のリンクしているサイトに掲載されているデータによると、
    団体競技(野球、バレー、バスケット)のプロ選手やトップアマ(野球の甲子園出場選手)では1〜3月生まれが他の四半期に生まれた選手と比べて有意に少ないことがわかります。
    また、他のデータ(このスレ内のどこかで見ました)では、サッカー(Jリーグ)でも同じことになっていました。
    ところが、個人競技(ゴルフ、スキー、テニス、バドミントン、柔道、プロボクシング、プロレス、競馬の騎手)のプロ選手やトップアマでは、早生まれが少ないという傾向は見られず、競馬の騎手などはむしろ早生まれのほうが多いという傾向が出ています。
    競馬の騎手に関しては、他のスポーツと違い、体が小さいほうがむしろ有利だからだと思いますが、競馬学校の受験は中学卒業時。
    その時期でもまだ早生まれは体が小さいということなんでしょうか?

    受験は個人競技なので、団体競技とは違うはずです。
    ただ、学校や塾の授業が学年主義の集団授業である以上、やっぱり不利が生じる可能性はあります。
    (ゴルフやテニスは集団授業で習うのではなく個別に習いますが、勉強は集団で習いますので。)
    その影響は統計的にどれほどのものなのか?というのが、このスレで興味を持たれていることではないでしょうか。
    それが分かったところで「4月生まれのうちの子は優位に立てるはず」といってウハウハするために利用するのではありませんよ。
    そうではなく、「3月生まれは、特に低学年の間は、集団授業の中では不利になる可能性がある。それならばそれがハンディにならないためにはどうやってフォローすれば良いのか?」というようなことを考えるために利用するのだと思います。

  3. 【991011】 投稿者: 家族全員超早生まれ  (ID:VIR8pkSXJlw) 投稿日時:2008年 07月 28日 10:45

    いえ、勘違いなどなさってないです(笑)。


    そもそも「スレの趣旨」さん(スレ主さんですか?)がスポーツ(団体競技)と勉強(集団授業)を、同じく集団で受ける訓練だからと、混同されたところで勘違いなさっていると思います。

    例にあげられた野球、サッカー等々は全てピッチャー・キャッチャー、FWなどレギュラーポジションが決まります。それぞれに特徴的な動きがあり、多少の変動こそあれポジションがかなり固定的なスポーツです。

    そして注目すべき点は、かなり学年が小さいうちから活発に行われるスポーツであることです。

    そうしたことから、体格・運動能力に勝る遅生まれ組を凌駕する、ということは十分に考えられます。レギュラーにはいれないということは、すなわち「プレーできない」ということなのですから。試合に出られないことからくるモチベーションの低下・経験値の低下というのは大きいですよね。


    ただ勉強というのは、同じ集団で受ける訓練であってもスポーツとは違い、一部の優秀層(レギュラーだけ)がテストを何度も受けられるとか、できない子はボール拾いばかり(この場合なんでしょう?勉強のできる子の消しゴムのくず拾い?)ということはないですよね。

    あまり差のないスポーツとして例をあげたものには、重量別のクラスわけがあったり個人指導があったり、あるいは個人の努力でその差が埋まるものが多いですよね。


    ですから、私の感覚では、勉強は野球やサッカーなどとは違い「あまり差のないスポーツ」に該当するのではないか、と考えているのです。


    何度書いても無視されていますが、むしろ月齢の早い段階から幼稚園や学校という集団教育の場で等しく訓練を受けられることで能力が早期に開発されるメリットがあり、それが早生まれのデメリットを相殺しているのでは?と申し上げているのです。ごく一例として家族の
    例をあげたのですが、「蛇足=負け」ルールにひっかかってしまいましたが(笑)

  4. 【991048】 投稿者: 甲子園  (ID:A0y87MlU9Fg) 投稿日時:2008年 07月 28日 11:20

    家族全員超早生まれさん、


    勝気ですね、あなた。
    何を言われてもへこたれない。たいしたもんです。
    でも話かみわないね。疲れます、とっても。

  5. 【991050】 投稿者: スレの趣旨  (ID:ViYsinyPPFQ) 投稿日時:2008年 07月 28日 11:22

    家族全員超早生まれ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > いえ、勘違いなどなさってないです(笑)。

    統計について語るスレということをご存知の上で統計否定発言をなさっていたのですね・・・失礼いたしました。

    > そもそも「スレの趣旨」さん(スレ主さんですか?)がスポーツ(団体競技)と勉強(集団授業)を、同じく集団で受ける訓練だからと、混同されたところで勘違いなさっていると思います。

    私はスレ主ではありませんよ。スレの迷走を憂えている傍観者です。
    それに、私は団体競技と集団授業を混同してはいないと思いますが。受験と団体競技は違うと書いていますよ。
    ただ、集団授業で不利が生じる「可能性がある」と延べているだけです。

  6. 【991088】 投稿者: 4月生まれ  (ID:/GcGgYi/Cxc) 投稿日時:2008年 07月 28日 12:01

    生まれ月に関係なく、身体の大きい子・小さい子、飲み込みの早い子・遅い子、
    勝ち気な子・おっとりした子、個性はそれぞれですよね。
    統計的なことはわかりませんが、第一子かそうでないかも関係しているような気がします。


    月齢の差がまだ大きい就学前で言えば、
    ・年度初め生まれで身体の小さいお子さんは「小さいのにしっかりしているはね」と得。
    ・早生まれで身体の大きなお子さんは「大きいのにこんなことも出来ないの?」と損。
    だと思います。


    私は4月生まれなので、生まれ月の遅い友達がうらやましかったなぁ…

  7. 【991123】 投稿者: 今日も暑い  (ID:QISVqSk5.DY) 投稿日時:2008年 07月 28日 12:44

    4月生まれ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 統計的なことはわかりませんが、第一子かそうでないかも関係しているような気がします。


    その影響はあるかも知れませんね。
    スポーツにしても第1子より第2子のほうが活躍する傾向が強い、
    という話をよく聞きますので。


    第1子の場合、第2子の場合・・・、末っ子の場合、
    などと条件を統一させて分析したら面白そうですね。

  8. 【991205】 投稿者: きょうだい  (ID:4nLMAUA4Ic2) 投稿日時:2008年 07月 28日 13:38

    今日も暑い さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 4月生まれ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >
    > > 統計的なことはわかりませんが、第一子かそうでないかも関係しているような気がします。
    >
    >
    > その影響はあるかも知れませんね。
    > スポーツにしても第1子より第2子のほうが活躍する傾向が強い、
    > という話をよく聞きますので。

    スポーツ選手ではきょうだいの下のほうが活躍する傾向が強いけど、
    勉強では上のほうが活躍(?)する傾向が強いと聞いたことがあります。
    統計は見たことがないんですけど。統計があったら見たいなあ。

    でも、きょうだいで同じスポーツをやっていて、上のほうが活躍するケースというのもけっこう思い当たるので
    (フィギュアスケートの村主姉妹、F1のシューマッハ兄弟、体操の池谷兄弟、飛び込みの寺内兄弟、などなど)
    意外とそうでもないのかな?と思ったりもします。

    完全にスレ違いの雑談ですみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す