最終更新:

525
Comment

【1931651】関西から早慶

投稿者: 関西から早慶受験保護者   (ID:w5gewjVHUZU) 投稿日時:2010年 11月 24日 23:34

今年度の文系現役受験生の保護者です。
子供が早慶も受けたいと言ってきました。
関西に住んでいるのですが、第一志望の国立が駄目だった場合に
当然自宅外になりますが関西からでも早稲田慶應に行く価値があると思われますでしょうか?
忌憚のないご意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 66

  1. 【1949912】 投稿者: 河内のおっさん  (ID:8sxC.noLfGw) 投稿日時:2010年 12月 12日 21:59

    >関西の人が、もし早慶をKKDRの少し上ぐらいと認識しているのなら、その考えは改めた方がいいです。


     いちいち言われなくても、そんなことは思っていませんって。偏差値だけでも関西最高の同志社と早慶では3~6(代々木ゼミ)の差があることぐらい認識していまっさ。入試問題も早慶の方が確かに難しい。国家資格、就職、研究力・・・どれもこれも早慶の少し上なんてとてもとても。ただね国の重要文化財数は圧倒的に同志社ですわ。キャンパスの美しさ、開放感はこれまた圧倒的に関西学院ですわ。立命館は早慶にもない映像の専門学部がありまっせ。関大は早慶にない「関大前」と言う校名のついた駅があります(笑)
     

  2. 【1950086】 投稿者: 吉村道明  (ID:GBTi6R3D66s) 投稿日時:2010年 12月 13日 04:52

    >東京では・・・
    東大が厳しい(あるいは落ちた)場合、早慶上位学部が次の目標となる。
    一橋、東工大もあるが、募集人員数が少ないことに加え、やはり単科大学より総合大学の方が人気がある。。。


    これは「嘘」!
    やはり社会の評価は東大>>一橋、東工大>>早慶

    難関国立は無理でも早慶なら百人単位で合格者出している学校は
    山ほどある(受かりやすい)

  3. 【1950097】 投稿者: そうか?  (ID:8l0e0fRtJTI) 投稿日時:2010年 12月 13日 06:26

    >>東大が厳しい(あるいは落ちた)場合、早慶上位学部が次の目標となる。
    >>一橋、東工大もあるが、募集人員数が少ないことに加え、
    >>やはり単科大学より総合大学の方が人気がある。。。

    >これは「嘘」!

    単科大学より総合大学のほうがいいと考える受験生や親は少なくない。

    志と偏差値、また、国立大というステイタスを重視するなら一橋という選択肢もある。
    首都圏なら、京大でなく一橋も多いだろう。
    関西でも東工大よりは知名度があるが、神戸大のちょっと上という扱いをされそう。

    東工大は正直よく分からない。菅直人とナマコ音頭の教授で少し有名になったか。
    関西では「大工大みたいなもん?」と思われていそう。
    研究テーマにあった企業採用者の評価は高いだろう。

    いずれにしても「嘘」は言い過ぎである。

    関西から一橋、東工大は少ない。

  4. 【1950098】 投稿者: ↑  (ID:6kMlfkjnNMY) 投稿日時:2010年 12月 13日 06:30

    >難関国立は無理でも早慶なら百人単位で合格者出している学校は
    山ほどある(受かりやすい)



    またそこに戻りますか・・・
    合格者数が少ない方が難しいなら、
    東工大・一橋>>>東大になっちゃうよ。
    または 上智・ICU>>>早慶とか・・・

    それに、早慶に正味100名以上という高校は意外と少ない。
    特に慶應に100名というのは、公立には存在しないんじゃないかな。

  5. 【1950122】 投稿者: 河内のおっさん・遠藤幸吉  (ID:8sxC.noLfGw) 投稿日時:2010年 12月 13日 07:58

     しかし、何ですな。吉村道明なる人物にも困ったもんですな。国立スレに「閑古鳥」と言って別マットに殴り込みをかけてきたみたいですけど、もう少し勉強してもらわんと。と言うより学習能力を磨いて欲しいでんな。「100人単位」「山ほどある」の意味すら理解できないようではいやはや・・・
     まさか今度は吉祥女子の話を持ち出すんと違いまっしゃろな(苦笑)

  6. 【1950156】 投稿者: ついでに  (ID:8sxC.noLfGw) 投稿日時:2010年 12月 13日 08:36

     早慶に合わせて200人以上は筑駒、開成、麻布、桜蔭、女子学院、聖光、都日比谷、県千葉などいわゆる超の付くくらいの進学校10数校ですわ。これとて「100人単位」と呼べるのは限られまっせ。

  7. 【1950276】 投稿者: 関東の上位受験事情  (ID:ldijh10uTak) 投稿日時:2010年 12月 13日 10:25

    関西から一橋、東工が少ないのは、入試科目と難易度と日程から、京大、阪大を受ける人と受験層がかぶるからです。条件がほぼ同じで、わざわざ遠くに行く人は例外的です。

    その点、早慶は東京にしかないのですが、国立を受けた上で受けられ、関西三国立に準じる地位ですので、遠くまで受験に行く価値が出てきます。ですので、贅沢な悩みだと思いますが、進路に悩む方も少なくありません。

    関東の上位の受験事情ですが、文系で東大を諦める場合、秋ごろまで東大志望で粘った人が一橋に切り替えることが多いですね。準東大といわれるゆえんの一つですが、受験者は京大受験者レベルの層です。東大と傾向が違うので、この時点で過去問と平行して歴史論述の強化などをします。

    一橋は二次も4教科必要ですが、冬まで4教科をやるのは大変です。私立はわりと条件が近い慶應経済あたりを併願することが多いです。しかし4教科をやるなど、専願組に対して分が悪くなり、本命に落ちてしまうと早慶の上位に落ち、中下位に落ちつくことの多い賭けです。このような事情は関西の最上位私大と近いレベルの大阪市立大と似ています。


    早慶は2~3教科ですが、東大諦め組がめざすような政治、経済、法律あたりは、多教科をこなす国立併願者には手ごわい相手になります。ですので、早く東大を諦めた人は、早慶集中攻撃に切り替え、受験につかう3教科だけを集中して勉強し、国立は全校を捨てます。

    予備校の早慶コースに通い、英長文、教科書外の地理歴史、古漢文などを強化し、センター対策の時間も過去問対策につぎ込みます。夏まで東大をめざしていた様な人たちですのでレベルは高いです。
    また文学系統の人は、一橋には同系統がないので、東大を諦めたら即早慶行きです。

    この人たちが早慶6学部受けて3学部受かったり、全部落ちたりというのが、上にあるような進学校の早慶受験。システム上1学部のみ合格は稀で、全落ちする人は全落ちします。合格通知100本というと、人数は20~50人程度、その下に積まれた屍が500本100人みたいな数字だと思います。ですので合格人数が多いといって難易度が易いとみるのは全くのナンセンス。

    このような高レベルの“私立専願”は、関東にしかいないでしょう。
    国公立がキラ星のごとく輝く関西からですと、京大(≒一橋)をあきらめても阪大があり、阪大をあきらめても神戸大が、神戸大をあきらめても大阪市立が、府立が、そして各県の……ということで、教科を集中、破棄するように大きく受験戦略を変更するのはずっと下に行ってからです。早慶受験は、受験界の中ではかなり異質な存在といえます。早稲田が明言していましたが、地方から受かる人はほんとに優秀な人が多いというのもわかります。

    理系の場合、東工大と早慶の難易度はあまりかわりませんが、学費の差が大きいです。東大と東工・早慶の間には合否対決が100vs3ほどの大きな壁があり、早慶理工と首都圏国立・理科大の間にも100vs5ほどの大きな壁があります。東大一強ですので、関西の京大と阪大の感覚とはちょっとちがうでしょうね。理系では、高レベル受験者は関西のほうが選択肢に恵まれており、わざわざ東工大や早慶を受ける意味はあまりありません。

    また、早慶理系は入試レベルや出世力では阪大や東工以上に優秀ですが、学費が高いのと、研究費の関係で苦手な学問があり、核分裂の研究をしたいなんて人は、早慶レベルであっても郊外や地方の国立に行く人も多いです。一方で建築家志望の人は、早稲田一本で他の同レベル校を半ば捨て、デッサンの勉強をしたりします。

  8. 【1950321】 投稿者: ↑  (ID:/5YNNQqIEi2) 投稿日時:2010年 12月 13日 10:56

     分かりやすくてご苦労様でした。反論するなら真正面からにしましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す