最終更新:

525
Comment

【1931651】関西から早慶

投稿者: 関西から早慶受験保護者   (ID:w5gewjVHUZU) 投稿日時:2010年 11月 24日 23:34

今年度の文系現役受験生の保護者です。
子供が早慶も受けたいと言ってきました。
関西に住んでいるのですが、第一志望の国立が駄目だった場合に
当然自宅外になりますが関西からでも早稲田慶應に行く価値があると思われますでしょうか?
忌憚のないご意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 47 / 66

  1. 【1958733】 投稿者: ↑  (ID:0aosoMX1Thc) 投稿日時:2010年 12月 21日 21:44

    >東京学芸大附属でも早稲田政経22名合格して
    進学は3人ポッキリ!!
    理工だと45名合格で6人しか行かない。




    22-3=19名が早稲田政経以外に進学したということね。
    東大12、一橋3、慶應4ぐらいじゃないか?
    つまりこのグループ(早稲田政経合格組)だけで早慶7名ということ。
    45-6=39名が早稲田理工以外に進学。
    東大15 国立医10 私立医10 慶應4ぐらいかな?
    これで早慶10名。
    これ以外にも専願組を初めとする早慶進学者はたくさんるよね。
    学芸大クラスの学校だと、進学者の平均値は早慶。
    最下層はマーチにも入れない。

  2. 【1958745】 投稿者: 沖識名  (ID:sx8BSPtZBhs) 投稿日時:2010年 12月 21日 21:56

    >これ以外にも専願組を初めとする早慶進学者はたくさんいるよね。
    学芸大クラスの学校だと、進学者の平均値は早慶。
    最下層はマーチにも入れない。


    ・残念ながら「沢山はいません」
    早稲田進学者は合格者の21%しかいない。
    慶応で33%。マーチ以下では5%にも満たないですよ。
     

    ・君はもしかして噂の「とおりすがり」かな?

  3. 【1958788】 投稿者: 学附から早慶  (ID:0aosoMX1Thc) 投稿日時:2010年 12月 21日 22:37

    >早稲田進学者は合格者の21%しかいない。
    慶応で33%。マーチ以下では5%にも満たないですよ。


    早慶は複数合格が多いだろうから、その進学率は悪くないですよ。
    人数で言えば何十人単位ということになる。
    実際、学附から早慶など珍しくも何ともない。

  4. 【1958803】 投稿者: 魔法  (ID:vSHSnrQjuPY) 投稿日時:2010年 12月 21日 22:53

    ぜんぜんだめだった、私が、下記サイト
    と出会い、そのとおりするだけで、
    現役で医学部合格を勝ち取った

    医学部受験の裏技を全て公開します。
    http://gfdh8989.ie-yasu.com/

  5. 【1958812】 投稿者: いやはや  (ID:0CQjm.rQUAA) 投稿日時:2010年 12月 21日 22:57

    魔法にかかった方の患者にはなりたくないなぁ。

  6. 【1958829】 投稿者: 河内のおっさん  (ID:gyEOkiFVSxU) 投稿日時:2010年 12月 21日 23:04

    >早稲田進学者は合格者の21%しかいない。
    >慶応で33%。マーチ以下では5%にも満たないですよ。


     まァ、お気持ちは解かりますけど、間違ってますな。195人は延べですわ。進学者数は実人数でっさかい21%と言うのは残念ながらちゃいます。資料を見る限り、早稲田は学部併願のやたらと多い大学ですわ。政経・法・商・社学と文・文構・教育でんな。政経は政治と経済でっさかい法・商ともですわ。学附でっさかい社学は少ないとは思いまっけど、政経・法・商は多いでしょうな。男女共学でっさかい人文系の併願も多いと思いまっせ。想像ですけど実合格者は130~140人とちゃいまっか。
     慶應は経済と商の併願くらいでっかな。マーチは学部併願はほとんど無いと思いまっせ。したがって進学者は早慶で30%前後くらいですかな。多いか少ないかは各人のお好きなように。ワシは学附くらいの超進学校なら多いと思いまっけどな。
     正直なところ、政経を蹴ってほかの学部に行くことはないでっしゃろから、22の3はやっぱり少ないとは思います。ただ去年は33の10でっさかい、年度によって数は変わりますな。合格者同様、少し長いスパンでみることも必要ですな。

  7. 【1958978】 投稿者: 沖識名  (ID:sx8BSPtZBhs) 投稿日時:2010年 12月 22日 05:22

    さすが河内のおっさんですな。
    相手の反則スレスレ投稿にも冷静さを失わない姿勢は大人じゃな!
    学芸大附属といえど首都圏の学校でもあるし、早慶複数学部併願は多数派だろうな。

    ワシの見聞では都市周辺住民の価値観(勉強のできる層)では
    首都圏の難関国立が厳しいようなら早慶専願で上等と思っている。
    わざわざ地方に行くことはない。
    こういう意見が比較的多い(ワシは古い人間なのでちょっと違う価値観)

    しかし田舎住民は違う。
    どこに行くにしろ下宿が必要なら
    全く違う選択となる(一部の金持ちは除く)
    旧帝>準旧帝クラス>地元駅弁>地方駅弁>やむなく私立。。。
    地元駅弁が自宅通学可能な場合はさらにステータスが上がり
    順位が旧帝の次に来る。
    この場合の地元駅弁は首都圏にとっての早慶と同じ。

  8. 【1958995】 投稿者: ↑  (ID:0aosoMX1Thc) 投稿日時:2010年 12月 22日 07:06

    >旧帝>準旧帝クラス>地元駅弁>地方駅弁>やむなく私立。。。
    地元駅弁が自宅通学可能な場合はさらにステータスが上がり
    順位が旧帝の次に来る。


    これは違うんじゃない?

    東大>旧帝or金があったら早慶>金があったら早慶>駅弁>早慶以外の私立

    が本音でしょう。


    つまり、早慶より駅弁のステータスが高いわけではなく、
    金がないから仕方なく駅弁に行かざるを得ないということ。
    いかに地方の受験生でも早慶より駅弁の方が上とは思わないでしょう。
    それとも、琉球大>早慶 と本気で思ってる?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す