最終更新:

1397
Comment

【2589496】同志社1強

投稿者: 同志社1強   (ID:rZehI3UZKZg) 投稿日時:2012年 06月 21日 22:32

関西私立大学の最高峰と自他ともに認める同志社大学について。

他の関西私立大学はもとより、国公立と比べても神戸大とは同格。大阪市大・府大を格下に見下ろすポジションを得ている名門大学。
来年は創立者・新島襄がNHK大河ドラマでも取り上げられるとかで、ますます意気あがる同志社大学を語りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 175

  1. 【2606520】 投稿者: あれあれ=爆笑=  (ID:ugPUTNi/pvA) 投稿日時:2012年 07月 05日 18:48

    短答式の合格率なんてまァ意味はない。

    9月に発表される最終合格者数(率)がどうかだよ。

    去年の関学は合格率では、甲南大にも抜かれて青息吐息。

    まァせいぜい今のうちに短答式の合格率自慢でもしておきなさい=笑=

    それにしても関学さんも苦労してるね。

    ふつうは対受験者で合格率を出すのにここでは『出願者』ですか=苦笑=

    出願しても受験しない者が多いので(関学も例外ではない)意味はないんですがね。

    対受験者では立命館、同志社、関学、関大の順になるので必死で計算したようですな=大爆笑=

    合格者数は立命館147 同志社140 関学113 関大105

    司法試験は短答式から最終までが大変なんですよ。

    去年の短答式合格者数で、ひょっとしたら早稲田を抜くかも?の明治が最終では大差をつけられたようにね。

    去年の最終合格者/短答式合格者×100では同志社37.57%、関学29.21%で大きな差があったね。今年は期待ができるかな=頑張れ=

    それにしても関学さんのご都合主義は治らないな。現役合格では『数』に拘り、司法試験では『率』を出してくる。それもさり気なく関関同立ではトップになれる「出願者数」で計算するとは・・・参ったまいったマイッタ。

    現役進学「率」にしても延べ合格数をベースにして実進学者数で率を出しても、学内併願が当たり前の私大では正確とは言えないと何度も言っていますがね。執拗と言うか意固地と言うか=苦笑=

    それと同志社は実施していない禁じ手の3月入試の合格者600人も含まれているようだから公平とは言えないわな。

  2. 【2606541】 投稿者: 統計の信頼性  (ID:XXT4N/QaooE) 投稿日時:2012年 07月 05日 19:01

    ID:Im4XOj5IjDk様

    >W合格のデータはあまりあてにはならないと何度も言っているんだが(苦笑)
    >まず関学を志望している学生は関学で複数学部受験する、遅れて試験のある同志社は受験しないだろう。

    この文章は、私の書き込みの

    >関学を辞退した9名(41%)はどこに?
    >国公立、同志社(W合格の進学先のデータで明白)、浪人です。

    に反応されています。
    私は、関学辞退者を問題にしているのですが、お分かりですか?
    関学・同志社のW合格で同志社進学が多いので、洛南の関学辞退者のなかには同志社に進学した生徒もいると推測しましたが、変ですか?

    >河合塾も代ゼミも大手予備校ですが、河合塾・代ゼミの受験者数の違いから、統計としてどの程度に関学・同志社の偏差値の信憑性が違うのでしょうか?

    については、どうですか?
    わからないのなら、わからないとお書きになればいいのです。

  3. 【2606547】 投稿者: なるほど  (ID:7DnYT/hLfc2) 投稿日時:2012年 07月 05日 19:07

    平成24年司法試験短答試験合格率 対出願者

    一橋大法科大学院 75.49%←全国1位
    中央大法科大学院 70.49%
    明治大法科大学院 50.40%
    関西学院大法科大 45.56%
    同志社大法科大学 44.72%
    法政大法科大学院 43.43%
    立命館大法科大学 43.36%
    関西大法科大学院 41.33%
    立教大法科大学院 40.12%

    青学大法科大学院 36.44%
    関学>同志社>立命館>関大 <<


    なるほど途中経過ですな。
    最終結果をみて合格率比較をすればいいことでしょう。


    現役進学「率」は圧勝ですね。<<

    率だけじゃないよ。数でも関学の圧勝ですね。

    大阪府立トップ高校9校現役進学者数 

    関学168>>同志社99>立命館98

    率でも数でも多いという事は同志社より関学への進学志向率が高いという事。私大専願なら別だが、仮に第一志望国立を失敗したとしても現役で行く価値

    があると判断したから進学するのであって、そうでなければ一浪して再チャレンジするだろう。人気と魅力の指標であるには違いない。

    W合格のデータはあまりあてにはならないと何度も言っているんだが(苦笑)

    まず関学を志望している学生は関学で複数学部受験する、遅れて試験のある同志社は受験しないだろう。

    W合格で同志社に進学する学生はもともと同志社を志望している学生であると考えられる。 <<


    私は上の方の意見が正論だと思いますね。

    兵庫でもなく京都でもない立地上フェアな比較ができる大阪府立のトップ高校の現役進学者数だからこそ意味があります。

    同志社の追加合格は最も禁じ手だと思いますがね(爆笑)

  4. 【2606566】 投稿者: なるほど  (ID:7DnYT/hLfc2) 投稿日時:2012年 07月 05日 19:25

    >W合格のデータはあまりあてにはならないと何度も言っているんだが(苦笑)
    >まず関学を志望している学生は関学で複数学部受験する、遅れて試験のある同志社は受験しないだろう。

    この文章は、私の書き込みの

    >関学を辞退した9名(41%)はどこに?
    >国公立、同志社(W合格の進学先のデータで明白)、浪人です。
    に反応されています。<<


    ちょっと食い違っていますね。反応はされているが、上の書き込みは大阪府立トップ高校に関して述べているんじゃないですか。
     
    下の書き込みは洛南高校だけの話ですよね。

    洛南なら辞退者進学先は国立が最も可能性が高いですね。

    さもなくば通学距離を考慮してか、もともと同志社志望の学生もいるかも知れませんが。。

  5. 【2606572】 投稿者: 統計の信頼性  (ID:XXT4N/QaooE) 投稿日時:2012年 07月 05日 19:32

    ID:Im4XOj5IjDk様

    >仮に第一志望国立を失敗したとしても現役で行く価値があると判断したから進学するのであって、そうでなければ一浪して再チャレンジするだろう。

    これは、あなたの推測。

    現役進学率を評価するに当たって、たとえば、A校、B校、C校があり、B校、C校合格者もA校に受かれば、A校に進学するという場合に、B校、C校合格者のうち、A校への合格比率がB校はC校よりも低かったとします。
    この場合、B校の進学率はC校よりも高くなります。
    だからB校はC校よりも人気があると言えるところがすごいです。

    あなたの推測は一概にそうだとは言えません。

    「浪人するなら、京大へ行きたい。浪人しても、京大へ行けないのなら、浪人の阪大・神大合格は現役私大の方がましだ。浪人して私大なんて論外」という価値観を持っている人では、浪人して京大合格の自信があれば、浪人するでしょうけど、自信がなければ、再チャレンジを断念して、現役私大へ進学となるなるでしょう。
    浪人して京大合格の自信がある人の比率が関学より同志社の方が高いかもしれません。
    はい、私の推測に過ぎません。

  6. 【2606576】 投稿者: なるほど  (ID:7DnYT/hLfc2) 投稿日時:2012年 07月 05日 19:43

    それにしても関学さんのご都合主義は治らないな。現役合格では『数』に拘り、司法試験では『率』を出してくる。<<

    そうでもないみたいですよ。
    現役合格では「数」でも「率」でも提示されているし、率での母数が述べ人数じゃないかという一部クレームもありますが実数が不明なら仕方なし。
    条件はお互い様で文句は言えませんね。
    ご都合主義とは言えません。

  7. 【2606583】 投稿者: なるほど  (ID:7DnYT/hLfc2) 投稿日時:2012年 07月 05日 19:50

    兵庫でもなく京都でもない立地上フェアな比較ができる大阪府立のトップ高校の現役進学者数だからこそ意味があります。<<

    やはりこの辺りがポイントですな。

    統計の信頼性さんへ。個人的な推測はもういいです(苦笑)

  8. 【2606649】 投稿者: ありゃ~  (ID:ugPUTNi/pvA) 投稿日時:2012年 07月 05日 20:52

    >率でも数でも多いという事は同志社より関学への進学志向率が高いという事。私大専願なら別だが、仮に第一志望国立を失敗したとしても現役で行く価値があると判断したから進学するのであって、そうでなければ一浪して再チャレンジするだろう。人気と魅力の指標であるには違いない。

    「私大専願なら別」~同志社も関学も志願者数から考えれば専願がメインだろう。

    延べ合格者数をベースにして実進学者で「率」を出すのも正解ではない。大学によって学内併願率が異なるからね。だからと言って人気は同>学になると言ってはいないよ。この計算の仕方では人気・魅力は判断できないと言っているだけ。それと関学には同志社にはない3月入試がある。インターネット出願なら国立発表後でも出願できる。国公立志向の大阪トップ校なら結果を見て出願することも十分考えられる。同志社にない受験方式、それも合格者が600人もいれば公平とは言えまい。

    >まず関学を志望している学生は関学で複数学部受験する、遅れて試験のある同志社は受験しないだろう。

    これこそ関学の良い方に良い方に考える推論以下、屁理屈以下の暴論だね=爆笑=
    関学だけを受験するデータがないし、出願締め切りは同・学ほぼ同じ時期だよ。関学の合格発表後に同志社の試験でもあれば別だが、残念ながらそうではない。つまり両大学は立派に併願できると言うこと。これはダブル合格者のデータでも明らか。乳児以下の書き込みは恥ずかしいな。

    >W合格で同志社に進学する学生はもともと同志社を志望している学生であると考えられる。

    都合が悪くなれば出してくる関学関係者得意の技ですね。この理屈で行けばすべての議論はまったく成り立たなくなるね。


    >同志社の追加合格は最も禁じ手だと思いますがね(爆笑)

    別に多くの大学でもやっていること。何の問題もないね。「最も禁じ手」~それなら落穂拾いで学生をかき集める関学だろう=大爆笑=

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す