最終更新:

91
Comment

【4467914】都内公立中学から高校進学、大学進学について

投稿者: こぐまくん   (ID:1I9hk8FohcA) 投稿日時:2017年 02月 24日 09:59

まだうちの子供は小学生なのですが、教えてください。

都内、ごく普通の区立中学校に進学し
高校受験を経て、GMARCH以上の学校に指定校推薦または一般受験で合格するのは区立中学の同級生で見てどのくらいの割合でいますか?

区立中学内でも成績と内申を取るのは大変難しいと聞きます。
また、都内ですと私立の中高一貫校の大学進学実績のほうが今は良いと聞きます。

知り合いのお子さんで、区立中学を経て高校受験をし指定校推薦でGMARCHの大学に合格した方がいます。
この例は大成功例なのでしょうか。

中学受験させるのと小学校のうちは普通に過ごさせて区立中学に進学するのと
どちらがいいんだか解らなくなってきました。

その子は勉強をかなりしていたようです。高校の定期テストでも満点を取るんだと目標を掲げ塾に籠っていたりしたそうです。

そうなってくれたら親として嬉しいのですが、周りに流されて勉強しなくてごく普通のレベルの高校進学し、大学進学も日東駒専も危ういという話もよく聞くので、皆さんの経験上、区立中学進学したお子さんはどのようになっていくケースがボリュームゾーンでしょうか。

周りに大きいお姉さんお兄さんがいる子があまりいないので、高校受験、大学受験のリアルなお話が聞けず、こちらにて伺ってみようと思いました。

その子は成功例、ということなのでしょうか。

勉強なんて親がさせるものではなく、本人が自覚して自立してやっていくものなんだなとつくづく思いました。

みなさんの体験談をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【4468785】 投稿者: 不明な子もいますが  (ID:d8P.oXY6qE6) 投稿日時:2017年 02月 24日 19:30

    うちも普通レベルの中学です。
    中には進路不明な子もいますが
    一番上がやはりMARCHIでしたよ。
    なので、MARCHIだとhero状態という状況は
    なんとなく理解できます。
    中には進路不明な子もいるんですよね。
    でもそういうお子さんは、大抵は専門学校とか
    大東亜帝国ぐらいだったりします。
    だってMARCHIならそれだけで噂になりますから。

  2. 【4468803】 投稿者: ようやく  (ID:rLLUstg9Hjg) 投稿日時:2017年 02月 24日 19:43

    最初は、クラスで全員が早慶以上でマーチすら誰もいないなんて、眉唾の書きこみなども見受けられましたが、やっと本来の実績が出てきましたね。

    やはり普通の公立中学からは、マーチ以上はせいぜい多くて2割というかんじでしょう。
    うちは、もう少し少ない実績です。

    スレ主様、参考になりましたでしょうか。

  3. 【4468839】 投稿者: 中学の同窓会  (ID:1l9GK3gJwnw) 投稿日時:2017年 02月 24日 20:31

    子供の中学校の同級生で、公立高校に行った方の保護者と話をする機会があると、「マーチに行ってくれたら本当にラッキー」という話をよく耳にしました。

    日比谷のようなトップ校ではありませんが、2番手校、3番手校のお母様方です。
    公立高校も様々なレベル、序列がありますので、学校の上位の生徒でもマーチが難しいところもあるようです。
    EDUにいると、上位の話ばかりなので、感覚が狂ってしまうと思いますが、実際にはそういう世界の方が当たり前なのだと思いますよ。

  4. 【4468872】 投稿者: そうなんです  (ID:DCSakfTnW4Y) 投稿日時:2017年 02月 24日 20:55

    結構、都立の上位校でも、マーチを目指していて
    その下辺りに落ち着いたり、女子大だったり
    というところでしょうか。
    華麗なるエデュワールドとはまた違う世界だと感じます。

  5. 【4469138】 投稿者: 公立中学  (ID:l91TU3lDU/U) 投稿日時:2017年 02月 25日 00:41

    高校受験の偏差値で60(W模擬程度)だと、結構難関です。中学校で飛びぬけて優秀でなくても、それなりに優秀な人たちが入学する高校です。

    大学入試は、高校入試のようにほとんどの生徒が受験するものではないので、高校の偏差値は大学入試で考えるとしたら、マイナス10で考えると聞いたことがあります。中高一貫校の生徒たちも参入しますし。

    それなりに中学校で優秀だった偏差値60の高校は50で考える。そうすると「マーチに合格できるのは、偏差値60の高校では優秀な生徒」ということになります。中学校で超優秀で偏差値70台だと、マーチは問題ない生徒が多いのは当然でしょう。

    附属高校を第一志望にしたのは、進学率だけではなく校風他ですが、偏差値約60の人気も高く、自由で行事も盛り上がる上に、ほとんどタダみたいな公立高校でも良かったとは思います(その上のランクは内申点の関係で厳しいので)。でも、お金はかかっても合格を頂いた偏差値約65の附属高校に、子どもが通うのは大歓迎です(内申点見ないからチャレンジできた)。公立は大学受験で考えると、トップランク以外はハイリスク。附属はローリスクという印象です。

  6. 【4469361】 投稿者: 休日!  (ID:cppHlnBj6XQ) 投稿日時:2017年 02月 25日 08:09

    確かに公立はタダですが、でも付属と違い、塾代がかかります。
    大学受験料だけでウン十万、抑えの学校の入学金ウン十万×2校分くらい?、他にも目には見えないお金が次々と飛んでいきます。
    結婚式じゃないですが、そういうイベントのお金って、余りにも多くのお金がかかりすぎて感覚がマヒするんです。あとで考えると、あの時は一生懸命だったけど冷静に考えるとなんか物凄い大金払ってしまったんだ…と預金通帳見て悲しくなるアレです。

    公立は確かにタダですが、やはりタダなりだなとも感じます。基本的には施設も私立に比べてタダなりだし、英会話の授業なのに、日本人の先生が怪しげなジャパニーズイングリッシュで教えていたり(しかも英語は全体の1割くらい)…
    同じお金を払うなら大学受験の費用よりも、施設やそういった教育の中身にかけたいと、私は思いました。

  7. 【4469419】 投稿者: そうね  (ID:5U/rgVpeh3U) 投稿日時:2017年 02月 25日 08:51

    公立は浪人コースも多いですからね。
    そうするとまた費用は跳ね上がります。

  8. 【4469689】 投稿者: マーチも上位層の一角  (ID:eOheZRPHpSI) 投稿日時:2017年 02月 25日 11:40

    公立中学から日比谷、西に行けるものは2,3人/1学年程度ですが、
    その日比谷、西あたりでも1学年から一流国立(東京一工、旧帝、外語、お茶、筑波、医学部)+早慶に進学できるものは、浪人も含めて70%前後ですよ。
    あとは下位国立やマーチ、女子大等になります。
    2番手、3番手校になると半分より上にいないとマーチでも苦しいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す