最終更新:

87
Comment

【5201050】公認会計士を目指したい

投稿者: 理系婆   (ID:1sAX8jOb5kY) 投稿日時:2018年 11月 24日 15:13

高1の息子は英数理の点数が良くて現国が壊滅的にダメ、古文漢文はなぜかできます。これは理系だね~、工学部かな?薬学部もいいねなどと思っていたら、経済が面白いと言いだし、公認会計士を目指したいと言いだしました。

既に日商簿記3級は余裕で合格、高校在学中に2級もとるつもり、数検は準1級取得済、英検は現在2級で多分準1級も合格できそう。
でも、彼の国語力では一橋、慶應経済はまず無理です。小論文は小学生レベルかも。今のところ駿台偏差値英数国で60くらいです。

本人は東工大で経営工学を学び、在学中に会計士資格を取得したいのだそうです。早稲田の経営工学も興味があるようです。

この無謀ともいえる夢は、黙って応援するべきか、明治や中央の経済学部をすすめるべきでしょうか?
そもそも国語力が無い人が公認会計士になれるのかも疑問ですが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5209482】 投稿者: 公認会計士試験の合格後  (ID:pcgNTbbFMME) 投稿日時:2018年 11月 30日 12:21

    そうらしいですね!
    公認会計士試験は大原で、考査の対策はTACが的中率が高いらしいと聞きました。
    大変ですね。

  2. 【5212035】 投稿者: 理系婆  (ID:1sAX8jOb5kY) 投稿日時:2018年 12月 02日 11:21

    会計士と税理士の区別もつかない私でしたが、皆さんのおかげでようやく現状のイメージがつかめました。
    特に資格取得されている方々の書き込みは、知的かつ論理的で読みやすく、失礼な書き込みに対してもムキになって反論などされません。
    でも、強調したい事に関してはしっかり強調され説得力もあります。

    こういったことから、公認会計士資格取得には、出身校よりも人間力が重要ということが実感できました。資格取得者の間では出身校での偏見が無いということも合わせて納得できます。

    ここで気が付くことはやはり国語力です、個人的なことですが、息子はいわゆるセミリンガル、日本語勉強中の留学生のようです。かといって英語もネイティブ並みではありません。今どちらも勉強中ではありますが、こういう人が試験に合格できるのでしょうか?

    本人は公認会計士の公式HPで紹介されているようなグローバルな活躍を夢みています。

    資格取得のために、難関大学はあえて選ばないというご意見もありますが、私はそうは思えません。20歳前後をどこでどのように過ごすかということはその後の人生に大きく影響することは皆さんもご存知のとおりです。
    まだ高1なので、これについては志望大学に合格できてから悩むことにします。

  3. 【5212069】 投稿者: 未来  (ID:KdkvURQ5xnI) 投稿日時:2018年 12月 02日 11:42

    スレ主さんのお子さんが大学を卒業する6年後は、オリンピック景気も落ち着いている頃でしょうか。
    日本の少し先の未来、どうなっているのか少し不安でもあり楽しみでもありますね。

  4. 【5212226】 投稿者: 現役  (ID:bGDWhmK0D1w) 投稿日時:2018年 12月 02日 14:03

    大学関係ないのは内輪の話。日本を代表するような企業を担当すれば学歴を気にすることもある。
    民間企業ほどの学歴社会でないのは確かで早慶以上なら学歴ハンデは感じないが。
    一方で、東大出ててもマネージャーにあがれない奴もいるので学歴あっても実力ないと話にならない。

    売り手市場もそろそろ終わりそうだし、監査法人で生き延びていくにも、転職して民間企業に行くにも学歴はあるに越したことはないから、どこでも良いというのは言い過ぎ。

  5. 【5212479】 投稿者: 矜持  (ID:QbTFPj5u6ZY) 投稿日時:2018年 12月 02日 17:11

    全くもってその通り
    スレ主さんもよく理解なさってます
    試験までは地頭の良さや集中力がなければ胆力や努力、はたまた運も総動員して何とか合格にこぎ着ける

    その後は人間力が問われます
    どんなペーの新人にもクライアントは先生と呼んで下さるのだから

  6. 【5212707】 投稿者: そうですね  (ID:7n18q4W5zq6) 投稿日時:2018年 12月 02日 19:34

    >どこでも良いというのは言い過ぎ。

    そうですね。個人的な感覚で中央明治なら全く問題ナシですが、それとて「そんな大学の出に監査任して大丈夫か」という態度の人がたまーにいますからね(後期高齢者のクライアントとか・汗)。
    気になるならメンバー変更しますと伝えると「まあ、いいや」となります。
    要するに、何かしら言いがかりをつけてイニシアチブをとる(今風にいえば「マウンティングする」)のが常套手段、仕事のいろはだった世代の人たちです。

    学歴は全く関係ない、は言い過ぎですが、よほど無名の大学でない限り問題ないと感じます。

  7. 【5212740】 投稿者: 監査法人側  (ID:oJWRneE0sAg) 投稿日時:2018年 12月 02日 20:08

    一週間前に書き込んだ者です。

    出身大学は早慶以上じゃないとという書き込みについて
    監査法人に勤務の、トップクラスにいる方も出身大学は関係ないと断言してますし、私も同じ考えです。
    私も大企業の社長や会長というトップレベルにいる方々と懇意にしてますが、出身大学なんて全く関係ないですし、出身大学により人間関係が悪くなる事もありません。前にも申し上げたかもしれませんが、私自身は、所謂MARCHの一角出身です。
    正直なところ、対クライアントでも内部同士でもですが、相手を出身大学で判断するという低次元な文化を誰も持ち合わせていらっしません。

    (現役)というお名前で書き込みしてる方は、公認会計士の現役ではありませんよね。
    現実とは離れた内容の書き込みが目立ちますので違和感があります。
    現役とは、何の現役の事を指しているのか不思議です。

    日本語が留学生レベルで合格できるかという不安について
    現在高校一年生という事で、日本に住んでお母様が日本語がお上手でいらっしゃるようなので、全然問題はないと思いますので、試験を合格するのに日本語は克服できると思います。加えて、英語も同じくらいお上手という武器があるので、逆に合格後、それは強みになります。

    因みに、監査法人には、逆パターン、言葉も見かけも外国人で、日本で監査をしながら日本語も上手になり、日本が気に入り10年以上日本で働く同僚もいます。彼ら彼女らは、英語も当然話しますが、日本語もとても上手になりました。お互いの言語の足りない所をチェックしあう仲間、そのような存在に成るのではないでしょうか。

  8. 【5212754】 投稿者: 監査法人側  (ID:oJWRneE0sAg) 投稿日時:2018年 12月 02日 20:19

    中央明治だと担当を変えて欲しいという態度のクライアント

    これはネタですね。すみません。不覚にも爆笑してしまいました。
    因みに、私もこれまで1000人単位のクライアントの方々と接してきました。勿論、かなりの年配の方もいらっしゃいましたが、一人もそんな方は会っていません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す