最終更新:

80
Comment

【6116341】孫育てはしない

投稿者: 使い捨て   (ID:t70Up5wtm5o) 投稿日時:2020年 12月 07日 14:21

加藤登紀子さんのインタビュー記事読みました。
娘さんが三人、「子どもを預かってほしい」と頼まれると、
いつも引き受けていたそうですが、
学校にあがるくらいに大きくなると、
誰も来なくなってしまったそうです。

ある日、娘さんに電話。
「たまにはわが家で集まれないの?」
「みんな忙しいの。勘弁してよ」との返事でショックだったとのこと。「私はもう必要とされていないのだな」と。

孫育てなんて、そんなものなのですね。
用が無くなったら終わり。
周りでも、同じような例、いくつも見ました。
怖いわ~。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【6118053】 投稿者: 多分  (ID:MpwTN5DI7UA) 投稿日時:2020年 12月 08日 23:12

    >どんな企業に勤務していてもイレギュラーな事ってあるのに  

    だから、そういう時は上司に相談すればいいんですよ。
    林檎さんはどういう職場を想定されているの?

  2. 【6118056】 投稿者: 頼られたい  (ID:dl2n3q.X8aw) 投稿日時:2020年 12月 08日 23:14

    多分さんが管理職をしておられる(んですよね?)会社では、女性社員だけでなくて男性社員も、当然のように時短勤務を取る環境でしょうか。だとしたら、たいへん羨ましいことと思います。

    でも、育休(大企業なら権利としては3年ですか?)後、小学校入学までの時短勤務を取る権利があるとしても、それは「マミートラック」を意味しているのではないでしょうか?それとも男性社員も、当然のように育休を1年取って、その後、5〜6年、時短勤務をとるのでしょうか。

    そんな企業があったら、企業名を教えていただきたいくらいです(もしかしたらワコールはそんな感じ?)。夫婦で乗り越えてとはいっても、いまどき総合職なら単身赴任も。日系大手は、まだ試行錯誤中だと思っていました。

  3. 【6118063】 投稿者: 最近のお仕事事情  (ID:2S5g3YvS0cs) 投稿日時:2020年 12月 08日 23:20

    ご自身の経験を元に書いている方と
    子どもさんからの伝聞を元に書いている方
    では、よけいに分かりあえないでしょうね。

  4. 【6118081】 投稿者: 多分  (ID:MpwTN5DI7UA) 投稿日時:2020年 12月 08日 23:40

    企業名なんて出せる訳ないので、
    大手と書いたらキレられました。
    男女問わず、なるべく本人の希望を尊重です。
    就活される年齢のお子さんがいれば、
    いろんな企業のOG、OBを通せば、
    今の事情は分かると思いますよ。

  5. 【6118089】 投稿者: 最近のお仕事事情  (ID:2S5g3YvS0cs) 投稿日時:2020年 12月 08日 23:49

    親に家に踏み込まれたくないから、夫婦で乗りきってますと言っている人もいるかも。
    共働きではないけど、双子を育てていたママから聞いたことがあるわ。
    「うちの母は悪い人ではないけど、厳しいから、育児のやり方にダメ出しが多いのよ、だから手伝ってあげると言われても、夫婦でなんとかなるからって断っていました」って。でも実は夫は多忙なので、平日はほぼ1人で育児していたらしい。

  6. 【6118096】 投稿者: ん?  (ID:M73oOMD9Ur2) 投稿日時:2020年 12月 09日 00:03

    それは双子のママさんが働いていないから、親の手伝い無く夫婦で乗り切れたんですよね?

  7. 【6118113】 投稿者: えーと  (ID:HyvLS3XIRQQ) 投稿日時:2020年 12月 09日 00:24

    話の肝は、親から手伝うよと言われた時に、どのように言って断るかでは?
    来てほしくないと伝えたら、角がたつでしょうから。

  8. 【6119571】 投稿者: 匿名  (ID:Y.erkQaHlmY) 投稿日時:2020年 12月 10日 11:18

    そもそも、これから、孫に恵まれる人は減るでしょう。
    なかなか、子孫繁栄も難しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す