最終更新:

827
Comment

【7221904】都立中の不登校生

投稿者: 公務員   (ID:XwxgyU/mzL.) 投稿日時:2023年 05月 27日 00:06

都立の中高一貫校で不登校生が増えているそうです。我が子の学年にも何人かいます。完全に不登校の子もいれば、毎日昼頃に登校してくる子も。受験で高い倍率を突破してきたはずなのに何故?1年以上不登校で定期試験も受けていない生徒が高校に上がることってできるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 30 / 104

  1. 【7240814】 投稿者: 何の話?  (ID:zHz7wwbysvI) 投稿日時:2023年 06月 15日 22:26

    学校の話全然してなくない??

  2. 【7240970】 投稿者: 卒数  (ID:j8PN6PvM.eM) 投稿日時:2023年 06月 16日 07:26

    あれ?おかしいですね、
    >まあ、スレ主も終了と言ってますし、揚げ足を取ったり、なりすまし云々でやり取りしても全く意味無いのでお互いやめましょうね。

    不登校さんは上記のように書いたはずが、自ら積極的に、自ら書いた「全く意味の無いこと」を繰り返している。
    やりたいなら、「やめましょう」なんて言わなきゃいいのに。

  3. 【7240977】 投稿者: 卒数  (ID:g07DYHNlf4U) 投稿日時:2023年 06月 16日 07:33

    あの。
    なぜ煽りコメントを具体的に例示しているのですか?

    再掲しますので、よく読んでください。
    ********************
    >書いてる内容そっくりなので。

    と仰いましたよね?
    具体的な書いている内容を例示するかと思いきや、  …①
    相手を煽る?
    抽象的過ぎて分かりません。
    ********************

    私が、具体的にと申したのは、
    ①のとおり、そっくりな「書いている内容」の例示です。

    ところで、あなたの分身と思われる「結局のところ」さんが
    同一疑惑が出るや、いなくなりましたね。
    非常に分かりやすいです。やっぱり図星。
    この後の展開も想定内。

  4. 【7240987】 投稿者: 不登校  (ID:j469aEviLaY) 投稿日時:2023年 06月 16日 07:51

    煽りにのってしまいました。

    スレ主も終了と言ってますし、下らないやり取りは全く意味無いのでお互いやめましょう。

  5. 【7241045】 投稿者: 卒数  (ID:8fdRTqJmZFk) 投稿日時:2023年 06月 16日 09:03

    > 煽りにのってしまいました。

    これも煽りですよ。懲りないですね。

    そもそも最初に煽って来たのはそちら様。

    >> それとも都立中で失敗してしまったのですか?

  6. 【7248709】 投稿者: 公表データ  (ID:Y9EhyhSNhtA) 投稿日時:2023年 06月 25日 17:34

    東京都教育委員会の調査報告によると、H24~H28年都立中高一貫校入学者の中学課程(前期課程)での転出率は0.9~1.2%、高校課程(後期課程)進級時の辞退率は1.2~2.0%となっています。
    これらには親の転勤に伴いやむを得ず転出する生徒や留学によるもの、高校進級時の辞退者にはより積極的理由で他校に進学する生徒も含まれており、学力不振や学校生活不適応によるものはそれぞれ中学課程で0.3~0.5%、高校課程進級時で0.4~0.9%となっています。
    また、高校課程での中途退学者は0.3~0.9%で中入の無い全日制普通科都立高校の0.6~0.9%よりも低い率となっています。

    10校全体の率なので学校によって偏りはあるとは思いますが、一番高いところの率で取っていっても4%程度なので、160人の学年で6年間のうちに途中で何らかの理由によりいなくなる生徒数は6~7人といったところでしょうか?

    私立学校の中退率というのは公式のデータが見当たらないので、この数字が相対的に高いのか低いのかはわかりませんが、全日制都立普通科高校より低いのだから特段大騒ぎするような大きな数字では無いとは思います。
    ただ、一学年160人というこじんまりした集団ですのでどのような理由にせよ一人でも辞めてしまうと生徒たちは寂しい気持ちになるようです。

  7. 【7249071】 投稿者: 額面  (ID:zinsMHyVUdE) 投稿日時:2023年 06月 26日 07:34

    数字って、作成者の意図で如何様にも算出できます。
    お上の発表した数字で例えると、例えば待機児童。

    認可園に入れず、やむを得ず高額無認可や、園庭もなく施設が国基準を満たしていない認証保育所に通わせている場合、待機児童にはカウントされません。認可園に入れたくて空き待ちなのに「他に通えているから待機児童ではない」というロジックです。
    待機児童ゼロ宣言をした自治体でも、実際には泣く泣く他に通いながら認可の空き待ちをしている家庭がゴロゴロいる。
    これって額面がゼロなだけで、実情は反映されていません。
    数年前の話で今の基準は知りませんが。

    さて、都教委のデータはどうでしょうか?
    「学力不振や学校生活不適応」の定義は?
    上記ロジック同様、本当は学力不振で退学したのに、定義の仕方で「積極的理由で他校に進学する生徒」に含まれている、なんてことは絶対にないのでしょうか?事実は知りません。

    不思議に思うのは、親の転勤や留学、積極的理由の退学は、私立にも普通にあるのに、学年で約20人、30人、40人いなくなるという話はほとんど聞きません。都立だけ特別に転勤や留学、積極的理由の退学が多いはずないので、都立で頻繁に発生している同規模(率換算)の退学は、やはり「学力不振や学校生活不適応」が多いのではないか?というのが、個人的な見立てです。

    事実はどうなのでしょうね。

  8. 【7249097】 投稿者: 何言ってるの?  (ID:pOtTrfNDKAQ) 投稿日時:2023年 06月 26日 08:25

    >不思議に思うのは、親の転勤や留学、積極的理由の退学は、私立にも普通にあるのに、学年で約20人、30人、40人いなくなるという話はほとんど聞きません。都立だけ特別に転勤や留学、積極的理由の退学が多いはずないので、都立で頻繁に発生している同規模(率換算)の退学は、やはり「学力不振や学校生活不適応」が多いのではないか?というのが、個人的な見立てです。

    教育委員会の公表データが信用できないというなら「私立で20~40人いなくなるという話はほとんど聞いたことない」とか「学力不振や学校生活不適応が多いのではないか?」などというエビデンスも何も示せない貴方のテキトーな見立てとやらなんてもっと信用に値しないと思うのだが・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す