最終更新:

80
Comment

【7427221】2024都立中進学実績

投稿者: 2024   (ID:FvyXK2tH2wM) 投稿日時:2024年 03月 14日 10:35

小石川:東京一工国医_41(31)、私医_3(3)、早慶_88(71)
両国:東京一工国医_13(13)、私医_0(0)、早慶_54(54)
白鴎:東京一工国医_6(5)、私医_1(0)、早慶_50(50)
桜修館:東京一工国医_27(23)、私医_10(10)、早慶_110(110)
富士※:東京一工国医_11(7)、私医_0(0)、早慶_37(37)
大泉:東京一工国医_13(13)、私医_1(1)、早慶_54(54)
武蔵※:東京一工国医_24(19)、私医_3(2)、早慶_77(59)
三鷹:東京一工国医_8(8)、私医_0(0)、早慶_64(64)
立川国際:東京一工国医_15(15)

()内は現役
※富士と武蔵は高校募集停止に伴う3クラス制

小石川・武蔵のツートップが例年より少しだけ悪い感じで、他は例年以上の成績といった印象。
特に今年は桜修館がすごい。この成績を維持出来たら1ランク上に見られるんでしょうけど、小石川・武蔵以外の都立は実績が安定しないので来年が見所ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7430503】 投稿者: 部外者ですが  (ID:.okYJgzbBVA) 投稿日時:2024年 03月 18日 21:07

    子供が通っていた区立小も、今通っている私立中も、毎年1クラスに1人か2クラスに1人ぐらい、親の転勤(国内、海外)で転校していましたよ。
    皆さんのお子さんの学校はそうではないのでしょうか?

    区立小は同じぐらい転入生が入ってくるし、今通っている私立中も帰国子女の編入を受け入れているので、入学時と卒業時の人数はあまり変わらないのですが。

    都立中高一貫校は編入の制度が無いのではありませんか?
    そうであれば、1学年120人なら、親の転勤理由で6年間で9~18人ぐらい減ってもおかしくないのでは。

  2. 【7430523】 投稿者: なるほど  (ID:blJd7ui3h.o) 投稿日時:2024年 03月 18日 21:38

    たまたま都立武蔵の生徒は家族の転勤が多かったということですね。

  3. 【7430531】 投稿者: 通りすがり  (ID:cxJCAw.0RWY) 投稿日時:2024年 03月 18日 21:52

    都立中の退学者の多さが話題になるたび、根拠が無いことをいいことに、親の転勤を持ち出すよね(笑)
    大変な苦労をして都立中に受かって、大学受験を数年後に控えているのに、親の転勤で都立中を辞めて家族全員で引っ越す家庭って、どれだけいると思う?
    転勤になっても基本は単身赴任で、学校を辞める子は居ないでしょ。 
    子が小学生までなら「異文化体験」「家族の一体感」を求めて家族全員で引っ越すことはある。でも中高生が受検した学校を辞めてまで転校するのは、新環境に馴染めなかったり、高水準の大学受験教育を受けられない恐れもあって、あまりに危険でしょ?
    子が中高生なら、普通は単身赴任だよ。出典根拠は無いけど、考えれば分かるよ。学校を辞める理由、大半は「不登校」とか「学業不振」でしょ。もしくは「重点校とか難関高校への進学」。親の転勤では辞めない。
    パペマペとか、いつも実に滑稽(笑)

  4. 【7430604】 投稿者: 実例  (ID:RhMqD9KQqpY) 投稿日時:2024年 03月 18日 23:36

    うちの子の通う都立中の同級生で辞めた子が何人かいます。
    事実なので学年も性別も書きませんが、
    「精神的な問題で地元の公立中に転校」(いじめ等ではないようです)
    「適応障害(これもいじめ等ではないようです)」
    との事で、学業不振が理由で辞めた子は今のところいないようですね。
    まあ、精神的な問題、適応障害の理由に学業が関係ないかどうかは
    分かりませんが…。

  5. 【7430615】 投稿者: 中学生保護者  (ID:HneNN690yr2) 投稿日時:2024年 03月 18日 23:51

    数はともかく海外赴任に家族で赴かれる人はいらっしゃいますよ。
    海外に馴染めないとかの心配はほぼ無用で、海外赴任経験のあるご家族なら
    当然ご存知ですが一般的に子供が小さい頃に1回、そしておおきくなってから
    もう一回とかの場合が多いかと。つまり、子供にとっても二カ国目以上の場合が
    ほとんどだと思います。都立に限らずだと思いますが隠れ帰国生はいらっしゃいますね。(お父様にとっては若い頃に1回、更に1回、もしかすると
    子供が大学生以上になってから現地所長としてもう1回などが企業就職の場合
    あるのかな)

    そんなときに迷うのは最初の1年だけ留学という形で学校に籍を残すか、
    大学受験で帰国するかの選択です。
    最近の大学は国公立、私立含めて9月入学制度もあり、迷う所のようですよ。

    ま、都立は大学まで行けるわけでもないので都立中学、高校を捨てるのが
    もったいないと考える人も少ないのかな、と思います。それよりは二回目の
    海外で今度は最初から自分を出し切って充実した海外生活を
    送って、大学受験で帰国(もしくはそのまま奨学金獲得して海外大進学)する、
    というプランではないでしょうか。

  6. 【7430639】 投稿者: 海外転勤  (ID:MF9Xctblo7U) 投稿日時:2024年 03月 19日 01:03

    それが、海外転勤で家族で引っ越しするのも実際あるのですよ。現実は。子供はまだ中学ですが、急に決まったりで、すでに2組海外転勤で引っ越しました。悩んだ末、国内と違って海外は世界を見るという意味でも海外転勤について行くようです。
    相変わらず、ご想像でいつも書かれていますが、事実なので、学校に問い合わせていただければわかりますよ。

  7. 【7430677】 投稿者: えっ?  (ID:rIG0gOCKX1I) 投稿日時:2024年 03月 19日 06:09

    都立中に通ってますが、転勤ってそんなに居ますか?!
    うちのとこはまだ一人も居ません。
    不登校気味の子はちらほらいます。
    大体疲れたりメンタルやられるようです。
    帰国生はたしかにいますが、わりと珍しい選択と思います。
    帰国生なら中学受験で帰国子女枠を使ったほうが上位校に入りやすいし、海外と日本の行き来も融通がきき、入ってからも私立のほうがフォローが手厚いですし、帰国子女でも馴染みやすい自由な雰囲気だからです。海外はピアスとか普通ですし。かなり自由な学校じゃないと日本とのギャップは帰国生にはきついと思います。

  8. 【7430681】 投稿者: ちなみに  (ID:rIG0gOCKX1I) 投稿日時:2024年 03月 19日 06:25

    転勤でも手続きが面倒と先生からお聞きしましたよ。なんか一旦退学手続きとってどうのって。場合によっては編入試験受け直さないといけないとかなんとか。うる覚えなので、転勤をお考えの方は学校にご相談ください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す