最終更新:

80
Comment

【7427221】2024都立中進学実績

投稿者: 2024   (ID:FvyXK2tH2wM) 投稿日時:2024年 03月 14日 10:35

小石川:東京一工国医_41(31)、私医_3(3)、早慶_88(71)
両国:東京一工国医_13(13)、私医_0(0)、早慶_54(54)
白鴎:東京一工国医_6(5)、私医_1(0)、早慶_50(50)
桜修館:東京一工国医_27(23)、私医_10(10)、早慶_110(110)
富士※:東京一工国医_11(7)、私医_0(0)、早慶_37(37)
大泉:東京一工国医_13(13)、私医_1(1)、早慶_54(54)
武蔵※:東京一工国医_24(19)、私医_3(2)、早慶_77(59)
三鷹:東京一工国医_8(8)、私医_0(0)、早慶_64(64)
立川国際:東京一工国医_15(15)

()内は現役
※富士と武蔵は高校募集停止に伴う3クラス制

小石川・武蔵のツートップが例年より少しだけ悪い感じで、他は例年以上の成績といった印象。
特に今年は桜修館がすごい。この成績を維持出来たら1ランク上に見られるんでしょうけど、小石川・武蔵以外の都立は実績が安定しないので来年が見所ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7431339】 投稿者: 逆に質問  (ID:rIG0gOCKX1I) 投稿日時:2024年 03月 19日 20:46

    たしか2022年の高3と高2あたりがガバっと抜けていたかと。

  2. 【7431354】 投稿者: 大泉  (ID:67P.9FAKMN.) 投稿日時:2024年 03月 19日 20:54

    数字で教えてください。入学生人数から卒業生人数、中入高入と。
    ガバッととか曖昧ですよ。
    さすがに30人減るって事件だと思いますけど。

  3. 【7431535】 投稿者: 通りすがり  (ID:6iUX55DgB9w) 投稿日時:2024年 03月 20日 06:05

    都立ではない公立一貫校で、昔は中退者が非常に多かったと書いた者です。

    宿題が多くて大変という噂を聞いていましたが、うちの子は休憩時間に終わる量だと言うので方針が変わったのかと思ったら、保護者会で「夜中の12時を過ぎても宿題が終わらないので困っています。減らして下さい。」との声があがりました。
    当時としては珍しく難関私立受験用のテキストで勉強して入学したうちの子にとっては、知っていることばかりで復習でしたが、公立コースで小学校の知識だけで合格した子にとっては、一気に覚えることが多く大変だったようです。

    私立よりも宿題が多いというより、同じような宿題でも、私立コースの膨大なテキストで勉強してきた処理スピードが速い子にとっては大変ではないということかもしれません。筑駒の子に同じ宿題を出しても瞬殺しそうです。
    神奈川難関女子校の友人が「算国2科受験だったから理社をあまりやっていなくて入学後の勉強が大変」と言っていましたので、公立コースで入学すると、差を埋めるまでが大変なのかなと思います。

    適性検査で勉強する覚悟のない子が合格すると大変なのかもしれません。ろくに勉強せず合格できた子がいたので「すごい。地頭が良いんだね」と皆で褒めたたえたのですが、長時間勉強する習慣がついていないので苦労していると入学後に嘆いていました。

  4. 【7431542】 投稿者: 通りすがり  (ID:6iUX55DgB9w) 投稿日時:2024年 03月 20日 06:50

    書き忘れましたが、ろくに勉強せず合格して苦労した子は、高校受験にするか悩んではいましたが、無事卒業しました。
    あっさり転校したのは別のお子さんです。高校受験への切り替えは、当時は結構普通でよく聞くことでした。なにせ「高校受験がないから、部活やり放題だね!」というのが一番多い志望理由だった時代なので。合格したと聞くと「中3も部活が出来ていいね!」と言われたほどです。
    しかし合格してみると大変で「中高一貫校に合格すれば楽ができると思ったのに。上の子みたいに高校受験のほうが楽だった」と嘆く保護者が出る。

    地元中には仲の良い幼馴染たちがいるので、合わないと思ったら6年間も我慢せずに高校受験に切り替えることは、個人的にはそれほど悪いことではないと思います。

  5. 【7431550】 投稿者: 大泉  (ID:67P.9FAKMN.) 投稿日時:2024年 03月 20日 07:12

    大泉は高校の定員割れで高入停止になりましたよ。
    高校附属中学校全体でその傾向があるそうです。
    まあ、一斉スタートしたいでしょうね。
    他に都立高校がたくさんあるのに附属のある高校を選ばないのでしょう。

  6. 【7432572】 投稿者: 既視感  (ID:SNiKE6p6Mqg) 投稿日時:2024年 03月 21日 17:56

    不自然な海外転勤の大合唱の方が余程必死だと思いますが。

    私は客観的根拠として有識者の声をあげたので想像ではありません。

    また、信憑性がないとは断じておりません。以下再掲します。

    >匿名掲示板で不自然に出てくる海外転勤話や、課題は大変じゃないみたいなレスと、以下の有識者のコメントと、どちらに信憑性があるか、個々の判断でよろしいかと思います。

    逆にうかがいますが、あなたは匿名掲示板の「関係者の書き込み」や「私の身近な例」を鵜呑みにするのですか?また、あなたの身近な例を鵜呑みにしないとダメですか?

    個人的には通りすがりさん(某都立保護者さんによると私と同一人物らしいですが、笑)に同意で、匿名投稿の「私の身近」に説得力はないです。ただ信じられるものとそうでないものがある。個人のリテラシーの範疇かと。

    課題については感じ方の違いが大きいとは思います。他方で不登校に陥ってしまう生徒の多くが課題の多さに起因する。課題は多いと公言する学校もあるようですし、有識者の話なども総合的に見て、やはり多いのだと思います。客観的根拠を基に書きましたので悪しからず。

    私立向け塾出身者なら課題の負荷はないが、適性検査型だと過負荷というようなレスもありますが、適正型入学者が大半なのに、私立出身者並みの機動力を求めているならやり方を間違えていると思います。

  7. 【7432584】 投稿者: 既視感  (ID:SNiKE6p6Mqg) 投稿日時:2024年 03月 21日 18:12

    あまりに驚いたので別立てでレスします。

    >でも部外者でしょう?

    あなたのお子さんが授業料無償で私立並みの一貫教育の恩恵にあずかれるのは、我々が汗水垂らして働いて税金収めているからです。 

    なのに部外者?
    授業料を1円も払っていないあなた様は税金に依存している立場です。

    >都合が悪くなると一人二役と言い始めるのは何故ですか?

    都合悪いとは何に対して?しっかりお答えくださいね。
    ちゃんと読んで欲しいのですが、別スレで寄り道への不満レスが続いたときに、全部一人だと断じたのは、そちら側の人(都立保護者)です。同じ理屈で言えば、海外転勤の大合唱は全て一人ですよね?と書いたまで。

    >都立に通わせていても満足していることもあれば、改善したほうが良いと思っていることも各家庭それぞれ

    改善して欲しい投稿が続くと、偽物扱いするのが、そちら側の人ですが、そこはなぜにスルー?

    >でもあなた方が必死に悪い想像を極論で書かれるので、

    話の流れ、読めてます?
    元々は都立武蔵の大学実績は今年の卒業生102人だから凄い効率が良いとの賞賛レスです。この裏で消えていった生徒がいる、という話かと。想像でなく数的事実です。華やかな部分と退学が多いという闇の部分は両輪で考えるべきだと私は思いますが、あなたは華やかな部分だけ見ていたいのですね。でも華やかな部分のみのアピールも極論では?

    あなたには無関係かもしれませんが、例えば資産運用にあたり高利率だけを追い求めるのは非常に危険です。高金利には多様なリスクが伴うからです。
    都立も同じでは?難関国立合格者の同等の退学者がいる学校が毎年あるのですから。

    >都立中に通う保護者は、あなた方の様に他校を目の敵にする人や、倍率の上下に目くじらを立てて騒ぐ人は少ないです

    リアルと匿名掲示板を比較?笑
    でもエデュには都立保護者の酷い私立蔑視が多数あります。ご希望なら挙げます。また、私は他校を蔑視していませんが、どの発言が蔑視ですか?具体的に挙げてくださいね。

    >概ね満足しているからです

    希望に満ちて入学したのに、退学された方を1ミリでも慮ってはいかがでしょう?
    概ね満足と、なぜ都立代表のような事をあなたが書けるのですか?

    最後に私の考えを書いておきます。
    何度も書いているのですが、理解できないみたいなので。

    日本で起きている教育格差は深刻です。親の経済格差もその一つ。授業料無償の都立一貫校の存在はその格差を埋める良き施策です。難関大学合格にも特に力を入れているので、経済的に不利でも学力のある子への光のような存在です。

    自分は都立は絶対に選ばないですが、個人の価値観とは切り離して、都立一貫は必要な存在と考えます。

    しかし一方で不登校や退学者については、各方面の有識者の指摘があります。だから学校の大学受験を重視した指導による素晴らしい実績と不登校など有識者の指摘を、両方知った上で都立受検に参戦すべき。

    これが私の考えです。納税者ですから、税金の使途を監視し意見するのは義務であり権利です。あなたに部外者呼ばわりされる覚えはありません。恐らく、次はこんな掲示板でなく然るべきところへとヤジが飛ぶでしょうが、ご心配には及ばないと申しておきます。

    自分たちがやっていることは棚上げして、何だか校風さんにそっくりな思考回路ですが、別の方でしょうね。なぜこうもそっくりな方が多いのか。

    幾つか質問しております。
    私はあなたたの質問に対峙し全て応えました。
    あなたもしっかりお応えくださいね。

  8. 【7432703】 投稿者: 鵜呑みにはしません  (ID:knri.gm3Jyk) 投稿日時:2024年 03月 21日 20:57

    総合的に判断するだけです

    課題が多い学校もあるのかもしれませんね
    でもそうでない学校もあるので一括りに語るのは無理があります
    なぜ総合的に見て多いのだと思います、という結論に達したのか不思議です
    課題が多い学校もあればそうでない学校もある、が真実です

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す