最終更新:

133
Comment

【4261413】小野学園小学校の志願者減

投稿者: オリオンズラブ   (ID:g1ejSPC7C6.) 投稿日時:2016年 09月 25日 20:54

はじめまして。小野学園の受験を考えている保護者ですが、説明会でもらった資料を見て気になっている(けど、学校には聞き辛い)質問があります。

それは、ここ数年で、児童の減少傾向が進んでおり、特にここ数年は定員割れしていることです。
3年生以上は40人以上在籍しているようですが、2年生以下は30人以下のようで、思わず2,3年ほど前に何かあったのではないかと勘繰ってしまうのですが、そんなこと学校には聞けません。。
とある幼児教室の先生のサイトによると、小学校の定員割れだけならまだしも、上の中高も定員割れしてるようなら要注意だとあり、本校は中学が大きく定員割れしていて、高校も「受ければ受かる」ようですので、今後学校の経営に影響が出てこないかも気になります。
(小学校の6年間は長いので。)

また、ここ数年は中学受験の実績も良いようですが、これはかなり前に(まだ小野学園が難しかった頃)入学されたお子様のレベルが高かったからではないかと思い、今の1,2年生が同じようなレベルなのかも気になります。他のスレッドでも実質全入?みたいなコメントがありますし、試験問題は難しくても落とせる子がいない(補欠がほぼまわる?)状況なのかもと。

長くなりましたが、受験生が大きく減っている理由についてご存知の方、情報提供下さると有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「品川翔英小学校に戻る」

現在のページ: 8 / 17

  1. 【6095713】 投稿者: 昨年受験  (ID:B/0zxkxDvXo) 投稿日時:2020年 11月 19日 18:07

    そういうことをさせる学校。という事だと思いますよ。
    誰が悪いとかそういう話ではなくて。
    本当かどうかは分かりませんけど。

    昨年受験し合格も頂きましたが、他校にご縁をいただいたのと、説明会に何度も参加を求める割には校長先生が毎回同じ話をされる事に違和感を感じ辞退しました。

  2. 【6096166】 投稿者: 翔英  (ID:W.nKk9wCf8o) 投稿日時:2020年 11月 20日 06:53

    穏やかではないです。
    ちょっとやんちゃな子もいます。
    ニコニコのしっかりした子もいます。
    でも、全体的に元気すぎイメージかな。
    怒る先生もいます。優しく諭す先生もいればいいなぁと思ってます。
    (他学年は知りません..)

    今は可もなく不可もなく、これからどうなるか。

  3. 【6096306】 投稿者: 西大井  (ID:dqZadxcC1nI) 投稿日時:2020年 11月 20日 09:42

    制服採寸会で、附属園のお子さんが多いことに驚きました。
    今年から内部進学者が増えたのですか?
    どなたか書いておられましたが、走り回ったり、おしゃべりされたりと、
    自由気ままなご様子の親子が多く、小学校受験の準備を経験してきた目からは、
    お世辞にも態度が良い方々とは感じませんでした。
    内部進学組に、きちんとした試験はあったのでしょうか。

    ここはいわゆる有名校ではないけど、小学校受験の段階から中学受験を目指す意識を持ったご家庭と少数ながら精鋭のお子さんが集う学校だと期待して手続きしたのに。
    制服採寸会以降、入学予定者の予想外の構成と、人数の多さにショックを受けております…。

  4. 【6096334】 投稿者: 1回目  (ID:eSldd5Pnihs) 投稿日時:2020年 11月 20日 10:09

    校長先生のお話は、確かに不安になりました(笑)

    こちらの学校は中高共学化したばかりで、同じように女子高から共学に変わったどの学校にもある過渡期かなと思っております。我が家は中受を選択肢として残したいという事と、こぢんまりした私学で、他のどの学校よりもフットワークが軽く、様々な新しい試みがある点が魅力だと感じ、こちらを受験しましたが、他の方もおっしゃっている通り、確かに不安要素はありますね。
    内部進学の方を中心に、採寸を待っている間のお行儀は確かにあまり良くない方が多かった印象はあり、お受験も終わり、緊張の糸が切れてしまったのかな?とは思いました。プログラムが良くても、それを実行する側(先生)と受ける側(生徒)の質が伴っていなければ、意味がありませんし、小学校に何を求めるか、どこに重きを置くかを改めて考えて、最終的に結論を出す必要がありますね。

  5. 【6096351】 投稿者: 辞退  (ID:nVu2QnEjGHE) 投稿日時:2020年 11月 20日 10:28

    複数の幼児塾の先生方から聞いたので重なっている人もいるかもしれませんが、制服採寸後に辞退した方々は既に20人以上いますよ。2次募集を出さないためと小金稼ぎのために学校側も必死ですね。内部進学組は幼児塾に行っていないような子もいますし、ましてや幼稚園で優秀な子は外に出ますからしょうがないです。

  6. 【6096493】 投稿者: 賢明なご判断を  (ID:wxlkd0CnFuo) 投稿日時:2020年 11月 20日 12:50

    穏やかさを大切にされるなら、こちらの学校はやめておきましょう。
    附属園に通っていますが、残念ながら、どんどん、地方田舎の元気で自由活発なお子さんのようになってきております。
    小学生は園児よりもさらに元気いっぱいです。
    入園まもない園の面談日に夫と登園した際、どこからともなく、小学校の生徒さんの上履きが、2足、かなりの勢いで飛んできたことがあります。
    一足は夫のお腹に命中し、もう一足は、わが子の足元に。
    もし夫に当たった上履きがわが子の方向に飛んでいたら、わが子の顔に命中していたでしょう。目に当たっていれば、大怪我になった可能性もあります。
    生徒同士ふざけて投げあっていたものが、たまたま飛んできたのかもしれませんが、当人の生徒さんらからは、ごめんなさいの、一言もなく、上履きを拾って、走って消えていきました。。
    夫も穏やかな性格ですが、さすがに報告はすべきと事務室に行き、事象を学校の方にお伝えしました。
    ただ、事務の方か先生かはわかりませんでしたが、そうでしたか、わかりましたきちんと指導します、とおっしゃられていましたが、お怪我はありませんでしたかなどの言葉や謝罪はありませんでした。
    その方の対応中の印象は、また面倒なことおこしたやつは誰なんだ、という怒りが先に目に見えて、こちらの立場に立った反応や寄り添うようなスタンスは垣間見えない様子でした。
    長い小学校生活では、親と同じくらい時間を共にする先生方の所作、考え方に影響されるのは避けられなません。
    そうであれば、生徒の対応も、本質的に、そうなってしまうのは必然です。
    小学校では、頭、心、体のバランスのとれた教育と、うたっていますが、幼少期から低学年で一番大切だと思われる、心、の成長を、こちらの学校で望むのは無理だという印象です。
    受験の前に、人として大切な、心の成長を、サポートする配慮を見失っている、いえ、必要ないと考えているのかもしれない、こちらの学校に、穏やかに育てられたいと考えておられる大切な人お子さまをお預けになるのは賢明ではないと思います。
    長くなり申し訳ありません。

  7. 【6096528】 投稿者: 同感  (ID:wxlkd0CnFuo) 投稿日時:2020年 11月 20日 13:22

    全く同感です

  8. 【6096539】 投稿者: 同感です  (ID:wxlkd0CnFuo) 投稿日時:2020年 11月 20日 13:30

    全く同感ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す