最終更新:

459
Comment

【659408】立命館守山中学校かがやき入試

投稿者: ツインズ   (ID:6bQNVNT8tog) 投稿日時:2007年 06月 13日 11:20

はじめて、投稿をさせていただきます。

2008年度の中学受験を検討している6年生の女の子の母です。
去年から、何度も何度も繰り返し掲示板を見直し
みなさんを参考にさせていただいております。

立命館守山中学校のHPに
かがやきオフィスの開設と相談予約の内容がプラスされました

相談に伺う際に、用意するもの
去年相談された内容
などなんでも結構です。
教えていただけないでしょうか?

また、校外での実績や塾での試験結果なども
あればということでしたが

去年受験された方は
どのような資格をとられたたのでしょうか?
また、これがあったほうがいいというものなど
アドバイス等いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1442854】 投稿者: 宇治と守山  (ID:a9GXlZJ1v32) 投稿日時:2009年 09月 27日 08:40

    すみません。守山の話だけではないのですが、両校の学校の雰囲気を教えていただきたく思います。
    宇治と守山、どちらが子供に合うのか悩んでいます。
    宇治は、クラブ活動も厳しく、英語に力を入れておられるイメージがあるのです。子供は現在、特にやっているスポーツもなく、でも中学では運動部に入りたいと思っているようです。中学から初めてやりはじめるスポーツでクラブ活動はついていけるのでしょうか?
    英語にしても、今まで学校以外で習ったことはありません。みなさん、やはり小学校のうちから英検をもってられる方が多いのでしょうか?
    守山は宇治に比べると、どちらものんびりしてるように感じています。
    私が思っているだけなので、両校の話を聞かせていただけたらと思っています。
    よろしくお願いします。

  2. 【1442995】 投稿者: 在校生 母  (ID:5uYMYW.VWtY) 投稿日時:2009年 09月 27日 12:17

    宇治と守山様 守山の事になります。立命付属校3校のなかで、一番校則は厳しいのでは・・と感じます。
    服装・髪型・携帯と事細かに注意をされてます。聞く 聞かないは本人次第なのですが・・
    クラブ活動も100%全員しなければなりません。水泳など部が無い競技をされてる場合はチームでの
    活動をクラブとみなされます。活動日は週4~5日と他の学校と比べると少なめかと思います。
    物足りなさを感じられる方もいらっしゃるでしょう。アメフト・ハンドボールと中学から始める競技も
    ありますので 不安はありませんよ。
    先生方も深草・宇治・慶祥・守山と移動がありますので〇〇の〇〇先生が・・と思われてもいらっしゃらない時もあるでしょうね。
    一番の違いは宇治はスーパーイングリッシュ!守山はスーパーサイエンス!
    高校はコース選択ではなく全員がサイエンスコースになります。理系が苦手なら高校で苦労されそうです。
    2010年度から高校で医歯薬コースができ、立命館以外の大学を希望される方のコースも開校です。
    最終、高3の11月に他校・立命と希望を聞いて頂ける様です。
    守山にも1000名近い子供達・保護者が居て、各家庭の考え方も違えば環境も違うでしょう。
    私は全員が100%満足出来る!とはおもいません。でも息子が毎日楽しそうに朝 出て行く姿を見てると
    守山に大変満足しております。

  3. 【1443006】 投稿者: 在校生 母  (ID:5uYMYW.VWtY) 投稿日時:2009年 09月 27日 12:33

    追伸・・・
    お勉強では「プラス ワン」という補習がほぼ毎日行なわれてます。
    希望者はもちろん。強制にお呼びがかかる事も・・・
    中間・期末の前にも各教科の先生が補習をして下さいます。
    環境は整えて頂いているかと 思います。

  4. 【1443528】 投稿者: 悩む母  (ID:K6TTu/RPjTA) 投稿日時:2009年 09月 27日 22:31

     学校の成績は?様
     
     不躾な質問にもかかわらず、懇切丁寧にお答えしてくださいまして本当に有難うございました。
     
     両方同時進行しても、問題ないのですね。安心しました。守山のほうは、学校の成績でかなりきついでしょうし、宇治も4教科以外の成績が相当悪いので、どこまで偏差値で補っていただけるかわかりませんが、相談してみます。
     それから、息子も5年生から最近までずっとD志望でした。担任の先生をはじめ各教科の先生もご存知なので、うちも驚かれそうです。
     また質問で申し訳ないのですが、学校の成績は?様のご子息は、いつ頃まで一般入試体制をとられましたか?まだ、相談にもいってない段階で、確認書をいただける可能性が低いのにもかかわらず、先走った質問をして申し訳ないのですが、教えて頂けたらありがたいです。

  5. 【1443691】 投稿者: 学校の成績は?  (ID:JrUsy.Unvek) 投稿日時:2009年 09月 28日 01:28

    悩む母様
    立宇治の出願許可が得られた時点で、作文に力を入れるようにしました。
    その当時にS基では、作文演習は洛北コースのみであった為、12月から作文のみの演習が出来る塾に変わりました。

    塾変更の理由としては、立宇治では、1月の作文、面接で不合格になる可能性が低いため、一般受験への子供のモチベーションの低下と一般受験される、受験生に対し我が家の子供がそのまま塾に通うことは失礼になり、良い影響を与えないと考えたからです。
    もちろん2ヶ月間の塾費用、作文対策により確実に合格出来るようにすることもありました。

    万が一の為に、確実に合格できそうな学校を他1校受験しました。対策は赤本のみでした。

    宇治と守山 様
    宇治入学時は、我が家の子供も全く英語はしていません。
    英語を習っていた方は、少数だと思います。
    帰国子女の方など、非常に高い英語力を持っている生徒も入学してきますが、
    1年のときは、帰国子女の方とは別クラスになります。

    合格後、入学までの期間、希望者は英語の授業を受けることは出来ますが。
    それに参加した程度です。

    英語の教科書は、公立で使用している「ニューホライズン」です。
    プログレスなど色々使用されたことがあるようですが、
    「ニューホライズン」が、英語の導入教材としては理解しやすい為、中学では「ニューホライズン」を使っています。
    もちろん「ニューホライズン」だけでなくサブ教材もありますが。最初の段階は普通の公立の中学と同じです。

    普通に授業を受けていれば中3の6月に行われる英検で準2級は合格できます。

    学校全体としては、自由であると思います。
    よく言われるのは、付属の中で一番女子が活発な学校とは言われます。
    又、女子が活発な子が多いため男子のまとまりは強いようです。

    高校への内部進学は、一定の基準がなければ推薦していただけません(オール3以上です。)
    中間、期末など試験結果が悪いと補習授業があり何とか高校への内部進学ができるように面倒は見ていただけますが、毎年何人かはそれでも推薦していただけない生徒は出てきます。

    クラブ活動は、全員何らかのクラブに入ります。学校外での活動も認知していただけます。
    様々なクラブがあるので、入学後決められたら良いかと思います。未経験者も全てのクラブに中学では入部可能です。大丈夫です。

    高校は、SELと普通コースとの選択です。
    普通コースでも理系、文系へのクラスが2年から分かれます。
    文系コースのほうが、人数は多いです。
    理系は少数となります。
    理系が得意ならば、宇治は、立命館への理系学部への進学についてはお得かもしれません。

    SELコースへの内部進学は、一定の成績がなければ内部推薦は頂けません。
    ただ、相当な英語力が必要です。

    学校にはいろんな地域や特技を持った人がいます。
    そういう環境ですから我が子も刺激され成長しているように思います。

    学校自体も新しいことにチャレンジする学校であり面白い学校だと親としては満足しています。

  6. 【1443887】 投稿者: 無知で…  (ID:.qIIC.xLkv.) 投稿日時:2009年 09月 28日 09:37

    学校の情報などとても参考になります。ありがとうございます。
    とはいうものの・・・・今はかがやきの事で質問させてください。
    学校の基準をクリアしている人から選抜するとなると・・・後は資格などをみてふるいにかけるということなんでしょうか???説明会では英検5級、漢字検定5級など最低ラインの資格をもっていることやその等級が高ければその分良いというような説明だったと記憶しています。 (色々な方面の資格を沢山もっているというのも良いとおっしゃってたかな???)
    やはりそういう子が沢山いるってことで、その程度ではふるいにかけられて落ちてしまうってことなんでしょうか。。。。
    もう一点気になるのは、学校の成績なんですが あまり適当な表現ではありませんが学校によりすごく格差があると思うのです。この学校の成績を見るときに、どの学校でのこの点数ならこうだ!とかこの学校のこの点数なら(例:A小学校で38点なら B小学校の39点より上だろう みたいな)などという学校の点数なんかもあるのでしょうか? こんなことは内部の事情を知っておられる方しかわからない難しい質問なのかもしれませんが質問させてください。

  7. 【1443907】 投稿者: 宇治と守山  (ID:a9GXlZJ1v32) 投稿日時:2009年 09月 28日 09:57

    在校生 母 様
    学校の成績は?様
    両校のいろいろな情報をありがとうございます。お二人とも、学校に満足されている様子で、一段と強く入学を希望するようになりました。
    心配していた英語やクラブも、大丈夫そうですね。
    最終的には子供にきめさせますが、10月10日の宇治の説明会と個別相談会、その後、守山のかがやきオフィスの予約もしております。
    学校の成績がより反映されるのは、やはり守山のようですね。でも、宇治の方が、偏差値は高いものがいりそうですね。
    一年前から自己推薦をめざし、学校の勉強にもいっさい手を抜かず、と子供は一生懸命頑張ってきました。しかし、塾での成績は、案の定、下降の一途をたっどってます。自己推薦の資格をいただけるよう、気を抜かず頑張ります。

  8. 【1444453】 投稿者: 在校生 母  (ID:5uYMYW.VWtY) 投稿日時:2009年 09月 28日 16:33

    無知で・・様
    最近は漢検・英検とお勉強の資格を気にされる方が多いですが。入学して気づいた事では・・
    スポーツで資格を頂いた方のレベルの高さで全国レベルの方が多い事でした。
    色々な資格で申請されてますので学校の判断としかいえないですね。

    通知表の事は・・・私が感じたのは、38は38!39は39!です。
    一度かがやきの申請を考えてた時に「私立の通知表には英語があるのですが・・英語にがんばろうが
    あるとどうなりますか?公立には英語がありませんので・・」と伺った所
    「〇〇小学校の通知表には英語があるのなら。その物が成績と見なします」と言う回答でした。
    12月に入り枠が少なくなった状態で 私立・公立での違いは出てくるかもしれませんが、
    公立同志なら難しいかも・・ですね。学校も滋賀・京都・大阪・・・と色々な学校からの
    申請があるのですから。数字のみで判断されるのでは・・と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す