最終更新:

112
Comment

【3360048】子どものやる気

投稿者: 教えてください   (ID:2VxeLlXQl2g) 投稿日時:2014年 04月 16日 23:37

息子に医師になってほしいと願い、医学部進学率の高い私立中高に入れました。しかし息子は「医者にはなりたくない。」と言い、国立理工学部へ。
とうより、僻地の医学部には行きたくない、都会の医学部に入れるほど努力できない、というのが本音だったようです。私立の医学部は経済的に厳しいです。

医師家庭ではない同級生達は、僻地の医学部に入っていきました。そこまでしてでも医師になりたいようです。
 
また、都会の国医に受かった友人達は、当初から国医を目指してたゆまぬ努力を続けていました。
 
長女ですが、小学生時代は「医者になるのが夢!」と公言していたにも関わらず、中学受験を経て中学に入学すると、「やっぱりもう将来が決めているなんて嫌だ、これから考える。」「学校の先生になりたい」などと言い出しました。否定はしませんが、内心がっかりです。
この学校で常に上位をキープしなければ医学部に入れないという現実に、疲れると思いだしたようです。
 
2人とも、他の方のように、高い目標を持って、たゆまず努力を続ければ医学部に入れる子だと思います。地アタマは天才的によくはありませんが、やればできる子だと思います。医学部に入学していった努力家たちと、地アタマがそんなに劣っているとは思えません。 
 
今まで見てきた医学部に入る子達、地アタマが天才的に良い一部の子を除いて、「必ず医師になりたい」という強い希望を持って一生懸命努力しています。それが親の希望でもあったりします。
 
どうしたらそんな子に育つのでしょうか?大病して医師に助けられて、、というエピソードはないようです。息子が言うには「生活の安定のため」と言っているそうです。それだけで、貧しい育ちでもないのに、どうしてそんなに努力できるのでしょうか?
 
後継ぎではないのに、そういう子供を育てた方、教えてください。
 
そのようにお子様を育てた方、どうぞ教えてください。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 15

  1. 【3361621】 投稿者: 通りすがり  (ID:ReWkywWJPFo) 投稿日時:2014年 04月 18日 20:51

    船の船長も大変な仕事です。
    旅客機のパイロットも。

    ミスしても人を殺さないのは
    金儲けが目的の金融関係だけですよ。
    収入だけが目的なら、東大非医出て
    メガバンク、証券、コンサルにでも就職すればいいのです。
    労働基準法を盾に頑張って下さい。

    勤務医よりサラリーマンのほうが収入がいいという意見がよくありますが、
    医師家庭には、そんな話はどうでもいい。
    くだらない金儲け目的のメガバン、証券の仕事なんてしたくない。はしたない。
    年寄りだましてノムラ、いや、ノルマこなすなんて。

    研修医のミスは本人の力不足。
    医者の仕事は大変だけど、地方国立から国際医療センター来ちゃったのかな?

  2. 【3361631】 投稿者: 通りすがり  (ID:ReWkywWJPFo) 投稿日時:2014年 04月 18日 21:11

    連投すみません。

    今調べたら、その女医さんの所属する整形外科の科長は
    国際医療センターの院長先生ですね。
    東大医学部卒。
    なんか小保方さんのしっぽ切りに似てますね。
    指導責任ってないの?
    東大、京大医学部卒って、人間としてどうなの?

  3. 【3361639】 投稿者: スレ主  (ID:dlOnLMvr9IQ) 投稿日時:2014年 04月 18日 21:28

    みなさま色々なご意見ありがとうござます。
    大変参考になりました。息子が高校生の時にこのスレを立てればよかったです。
    私の真意は、そじゃなくて様が的確にまとめてくださいました。
     
    息子のことは高校生くらいから傍観しておりました。
    今考えると、動機づけが甘かったと思います。お金はそんなに欲しくはないでしょうし、お金なら商売で成功した方がいいでしょう。大変な勉強をして目指す、、綺麗ごとではなくて、商売は嫌な相手に頭を下げることから始まる、社会では理不尽で嫌な思いをする、ということを教えればよかったです。ご商売をして成功されている方の息子さんが、こぞって医師を目指すのはそのせいだと思います。主人や周りの東大卒の会社員が息子に医学部を望むのもそのせいだと思います。
     
    ただ私はあんのんとした専業主婦で、主人は医師を勧めるだけであまり話さないし、親が苦労している背中を見せられなかったのだと思います。商売をされている方は、両親が身近で頭を下げ苦労している姿を見て、理不尽な思いをせずプライドを持って今の生活を保てるのは医師だと思ったのだと思います。
    (もちろん高邁な志を持った方もいるのでしょうが、息子の周りにはあまりいません。)
     
    周りには、私大卒でも会社員として成功してよい立場についている方もおり、息子は自分はその方向に行きたいと思っているようで、私もそう思うならそれでいいと思いました。息子は父親と違い社交的なので、会社員として上手く世渡りできるのかもとも思いました。
     
    ただ真面目だと思っていた娘までもが、今回同じように(勉強が大変だからという理由で)医師を目指さないという方向になりつつあり、愕然としてスレ立てをしました。
    娘は兄の影響もあるようです。兄は何かというと「お前なんて医学部に受ける訳ない、そんな甘いもんじゃない」「高校になると格段に難しくなるんだからな。」「どうせお前はW大教育学部だな。」などと言います。実は医学部にコンプレックスがあるように思います。
     
    娘はまだ中学生なので、もう少し見守りたいです。兄の時中学生のころから勉強を言い過ぎたので、やる気がなくなったのかもと思います。兄の周りの国医に受かった子達をみると、中学時代は成績がかなり悪かったのに、高校に上がってから勉強して浮上した子も何人もいます。
    「俺は何をやってるんだ、こんなんじゃ医学部に入れない、頑張らなきゃ。」と思ってから成績を上げたようです。中受を経験していますから、それだけのポテンシャルはあったんだと思います。
     
    娘も「私はこんなはずじゃない、頑張らなきゃ」と思ってもらいたい。田舎好き自然好きなので兄よりは望みがあると思います。今は「母校の先生になるのもいいなあ。」と言っているけれど。ただ私も、寂しいけれどそうなってもいいかもとどこかで思っているところがありますから。後継ぎ家庭のように「何が何でも!」という必死さはないです。
     
    娘の教育について、何かアドバイスがあればお願いします。

  4. 【3361645】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:O3YeEtKm1Qw) 投稿日時:2014年 04月 18日 21:39

    医師は例え研修医であっても、何かあったら責任を問われます。
    医師には適正があるので、向いていない人がなると不幸になる場合があります。それは偏差値とは関係ありません。
    ましてや女の子でしたら、他にも幸せになれる道はあるんじゃないかと思います。

  5. 【3361657】 投稿者: 世田谷出身  (ID:RcDHpeMtl8I) 投稿日時:2014年 04月 18日 21:57

    田舎好き、自然好きって…貴女、少々無知なんじゃないですか。

    地方国医といえど山の中にあるんじゃないんだよ。
    東京でも市部や多摩地区はそうとう長閑でしょう。
    横浜もね、山の方は田舎ですね。

  6. 【3361659】 投稿者: やよいきさらぎ  (ID:BFr4oUEfwF.) 投稿日時:2014年 04月 18日 21:59

    医学部・東大射程圏にいるとして、
    あえて敬遠して女子大に行くと本人が言い出したら、
    女の子なら別の道でも幸せになれるから反対しないと言い切れません。

    もったいない。

    そう思ってはいけませんか?

  7. 【3361663】 投稿者: 適性  (ID:pb3IuI1w2/E) 投稿日時:2014年 04月 18日 22:03

    スレ主さま

    私がスレ主さまの立場だったら、娘には、「母校の先生楽しそうだね、なかなか良いねえ、校長先生とかもかっこいいよね、ちょっと大変だけどきっとできると思うから頑張ってね!」

    って言います。

    子育てする時には、その子の適性と何より本人の希望を最優先します。

    親は子供より先に死にますから子供の職業選択は自己責任にします。

    そして子供が実現できるちょっと高めの目標を提案する感じ。

    最近、女性の校長先生も増えて来てますし、女医さん以上にハツラツとした方、見かけますよ。公務員は安定してるし、医師の世界より、女性が長になってもやりやすい現場だと思います。医療ミスで患者さんが死ぬことも無いし。

    お嬢さんが楽しく学べて教員になれる大学を母子で探してみたら楽しいのでは?

    わが家の子供たちは全員違った分野でプロフェッショナル目指して頑張ってます。

    医学部の子が一番成功者だとは誰も思っていなくて、お互いの健闘を讃えあっています。

    工学部の子が学会賞をもらったりしてますので。

    それぞれ好き道で頑張るのが一番幸せだし、親も子供が幸せになれば幸せですよ。

    お嬢さんの10年後、楽しみですね!

  8. 【3361669】 投稿者: 私立医保護者  (ID:BJVevotwpWk) 投稿日時:2014年 04月 18日 22:14

    スレ主さまに、ひとことだけ。

    >大変な勉強をして目指す、、綺麗ごとではなくて、商売は嫌な相手に頭を下げることから始まる、社会では理不尽で嫌な思いをする、ということを教えればよかったです。ご商売をして成功されている方の息子さんが、こぞって医師を目指すのはそのせいだと思います。主人や周りの東大卒の会社員が息子に医学部を望むのもそのせいだと思います。

    こういうお考えの方は多いと思いますが、二人の子供が医学部にはいり、これは、都市伝説なのではないか、と考えております。

    ・医学部のカリキュラムは、たぶん、すべての学部の中でももっとも稠密であり、また、学生に選択の余地はほとんどありません。また、実習は原則欠席不可、5年からのポリクリは、12時間を超える高速など、ごく普通です。

    ・すべての診療科に関する膨大な知識を詰め込む必要があり、好きな分野だけ勉強する、ということはできません。

    ・医師になっても、研修医、下級医師には、理不尽な勤務体系、たとえば26時間連続勤務、などに、文句を言ってもはじまらない、という世界になります。

    ・また、医師の人事は、現在はかなり複線化していますが、理不尽な医局人事の習慣は根強く残っています。
     法的にまったく拘束力のない任意団体である医局が、ときに、大学、市中病院を含め、数十人の医師の人事を握る、という世界は、現実に、まだ、存在します。

    ・たぶん、そこそこの収入と、そこそこの尊敬は、得られるだろうと思います。その前提に、上のような、ある意味、自主性を許さない世界に適応する、従順さと勤勉さが必要かと。

    ・もちろん、医師免許を取り、初期研修を修了すれば、一匹狼のフリーランスとして生きていくことも理論的には可能です。
    フリーランスの物理学者は餓死するかも知れませんが、医師の場合は、アルバイトで食いつないでもそこそこの生活をすることができる、というのは事実です。


    他人に頭を下げたくない、命令されたくない、自分勝手に働きたい、というような理由で医師を目指すと、たぶん、失望すると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す