最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4563666】 投稿者: おかしいな  (ID:O3ZNH6P/SWE) 投稿日時:2017年 05月 06日 12:06

    私には?さんがなんだか医学部にはいれなかったか、子供をいれたかったけど叶わなかった人に思えるわ。必死すぎるもん。
    灘を地方難関校というあたりも学歴コンプこじらしてません?

    結局医学部コンプと学歴コンプかかえてる人ここ多そう。
    医師がアウトになる未来は他の職もアウト。
    たしかに医師が大化けして億万長者になることはないけどきっと20年後もそこそこ高いところで安定しているはず。それを否定する人は医師にならなきゃいいし(まあなれない人の方が多い)なぜそんなに医師はもうダメ派は熱くなっちゃうのかなあ(笑)

  2. 【4563676】 投稿者: ?  (ID:kbTuhbrzkPc) 投稿日時:2017年 05月 06日 12:15

    >私には?さんがなんだか医学部にはいれなかったか、子供をいれたかったけど叶わなかった人に思えるわ。


    お前の母ちゃん出べそ的な、苦し紛れの妄言かい?


    >結局医学部コンプと学歴コンプかかえてる人ここ多そう。

    羨望の眼差しで見てほしいのに現実は違う。受け入れるしかない。頑張れ。



    >医師がアウトになる未来は他の職もアウト。

    根拠は?



    焦りが伝わってきますな。
    医学生の親御さん。子供の将来、不安ですか?

  3. 【4563677】 投稿者: そういえば  (ID:/9s1RwmuA8U) 投稿日時:2017年 05月 06日 12:16

    別スレの私立医スレで歯学部と医学部の話になった時に、急にレスが増えて話が変な方向にいってましたね。
    さらに別スレで、非医研究者と医学部卒研究者の比較になった時も同じようなことが・・。
    まあいろいろあるのでしょう。

  4. 【4563799】 投稿者: おいおい  (ID:R/rP/.cgGig) 投稿日時:2017年 05月 06日 14:18

    30年前は、国公立の医学部しか狙えなかった。
    だから極めて難しかった。
    私立の医学部なんて、サラリーマン家庭ではとてもではないが、
    支払えない。
    今は2000万円台の安い私立医学部が増えたから、私立も
    狙えるようになった。

  5. 【4563854】 投稿者: 先読み  (ID:xtz/XiG8pz2) 投稿日時:2017年 05月 06日 15:10

    国立医学部現役占有率 2017
    1.灘       理三 19
    2.久留米大付設
    3.愛光      理三 3

    2017国立医医学部合格者数
    1.東海121
    2.灘82
    3.洛南79
    4.久留米附設77
    5.ラサール77
    6.愛光61
    7.開成58

    2040年には医者が1万8000人余ると発表あり。
    これからは文句なく東大>医学部!
    それでも医学部いくなら現役で少しでも早く医者になるべき。
    少しでも早くなれる可能性が高い高校に入るべきである。
    東大も入れて現役医学部合格数が多い学校がよい!
     灘、開成、筑波大駒場、桜蔭(現6 浪1)、 麻布、栄光、神戸女学院
     久留米付設、愛光、ラサール、東海等の高校に入るのが最善である。

    急げ、急いで医者になりましょう。

  6. 【4563890】 投稿者: 医者でなくとも資格が欲しい  (ID:pzLCrWibPXQ) 投稿日時:2017年 05月 06日 15:35

    医者がいいと思う人が多いのは、収入面だけじゃないでしょう。
    医者の収入で言ったら、働く時間と学歴に見合わないと思うけれど。
    いいと思うのは、日本中なら休職をたとえ数年しても仕事に復帰できる事ですか?

    東大文一卒官僚(40代半ば)が言っていたけど、
    「今の仕事は満足してるんだけれど、時々やめたい時だってある。
    そんな時、今からどの職業につけるのか(今と同じレベルで)と思うと
    やめる事は考えられない。
    資格さえあれば(特に医師とかなら勤務医から開業医とかね)
    生きる場が変えられるのに」と言っていたよ。

    開業するのだってそれなりに大変ですけどね、準備資金とか。
    ビル開業の枠に入るとかするなら、土地建物検査(消化器なら胃カメラとか)が
    とりあえずいらないかも

  7. 【4563913】 投稿者: 医者でなくても資格がほしい  (ID:pzLCrWibPXQ) 投稿日時:2017年 05月 06日 15:49

    胃カメラくらいは個人で備え付けるよね、ビル開業でも。
    ビル開業で得なのは、同じビル内にCT MRI とかある事かも。
    国じゃ余るっていうけど、
    現場では、女性医師が増えたから(育休などで職場にいない)医師は足りない事もある。これから女性医師も増えるから、足りないって意識は現場にはないと思う。
    そうじゃなきゃ、いい年した中年の医師が月に何回も当直するってないでしょ。
    日曜もオンコールで呼ばれて、おとーさんは家にいない人って言われないわ。
    (余談だけれど、研究医も兼ねてたら、こんなゴールデンウィークなんて、格好の研究稼ぎどきでお休みなんてないなあ。ゴールデンウィークなんて何?かしら)
    とにかく医師もまともな職場環境にしてほしい。
    病院は隠れたブラック職場じゃない?
    あまったぐらいが嬉しいけどな。
    収入が減っても、家族が働くからいいわ。

  8. 【4563990】 投稿者: 本音で  (ID:r3BzzM2UYfU) 投稿日時:2017年 05月 06日 16:54

    今の現役高校生・大学生の感覚(都会田舎で違うとは思いますけど)と40代官僚の感覚は正直かなり違うと思いますよ。

    民間ではずっと同じ持ち場に留まっていることは当たり前ではなくなってきてます。自分のスキル・経験に見合った待遇が得られない、自分に合った働き方をしたいと思えば転職する。珍しいことではないです。
    医師はやりがいのある仕事であり続けると思いますが、そういう社会の変化に触れたことのない人たちはずっと、今ある「医師」に固執したがりますね。その下で変な自意識を持った医学生、医師が生まれる。

    もっと社会をフェアに眺めるべきだと思います。医師は社会に支えられてこそ存在できるわけですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す