最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5651014】 投稿者: あの〜  (ID:RBpnUS13cMU) 投稿日時:2019年 11月 26日 00:58

    黎明期にアップル、マイクロソフト他何社かOSを開発販売した。
    ほぼ同時期で、その中でシェアを伸ばした方が有利とマイクロソフトは考えシェア拡大に走りアップルに打ち勝った。
    君の言う通りだ。

    しかしねOS開発に遅れを取っていればシェア争いにも参加できない。
    後発が先発のシェアを奪うのは難しい。
    特にOSなど使いなれたら余程で無いと途中で変えない。
    ウインドウズのアプリで作ったデータが資産としてあるからね。
    まあアップルの戦略ミスだ。
    GAFAがAI開発にしのぎを削っているのはそういうわけ。

  2. 【5651018】 投稿者: あの〜  (ID:RBpnUS13cMU) 投稿日時:2019年 11月 26日 01:04

    民主党のレンホーがスーパーコンピュータの開発で1番じゃ無いとダメなんですか?

    2番じゃダメなんですか?

    なんて言ってひんしゅくをかってたな。

    愚かな政治家だ、自民党の稲田と同じくらい。

  3. 【5651028】 投稿者: 本当かな  (ID:rnwbgA3IFgw) 投稿日時:2019年 11月 26日 01:51

    そもそも、パソコン時代はアプリとは言わず、アプリケーションと言っていた。
    アプリという言葉が広まったのはスマホが登場してからで、スマホやタブレットのOSではアンドロイドとiOSがしのぎを削っていて、マイクロソフトは圧倒的に後塵を拝しており、マイクロソフトのアプリはそれほど広がっていない。

    対患者で考えれば、一般にパソコンよりはスマホの保有率が圧倒的に多い。
    だからターゲットはスマホになり、アンドロイドやiOSで動くような医療用アプリの需要が多くなり、現実にそのようなアプリは既に広まっているし、またスマホと連動するような血糖測定デバイスなどもすでに発売されている。

    アプリはどのOSを使うかで決まってくると思うけど、AIの基幹ソフトって何を言ってるのかよくわからない。
    例えば、IBMが開発したワトソン君が先行してると思うけど、そこにはAIの基幹ソフトというものがあって、他社はそれを使わざるを得なくなるわけ?

  4. 【5651616】 投稿者: あの〜  (ID:RBpnUS13cMU) 投稿日時:2019年 11月 26日 19:28

    >【5650830】 投稿者: どうなんだろう? (ID:R3Eai7so0wU) 投稿日時:2019年 11月 25日 21:27

    >この書き込みはふーんAIね。さん (ID: 9bkRSBRaY4Y) への返信です
    >確か、会計士、税理士は90%代替できる。
    >医師は、0.8%
    >でも、それならばどうしてGAFAや中国企業が巨額の投資を医療分野のAIにおこなっているのでしょうか?


    「AIが代替できるのは医療は0.8%と微々たるボリュームなのにGAFAや中国企業が巨額の投資を医療分野のAIにおこなっているのでしょうか?」
    と言う質問に答えてます。
    皆さんの筋違いの反論は論点ズレまくりです。(苦笑)
    医療は0.8%と微々たるボリュームなのにGAFAや中国企業が巨額の投資を医療分野のAIにおこなっているのは、AIを展開できる分野が医療だけではないからです。
    医療分野だけにAIを開発しているわけではないという事。
    他分野を含めAIが有益で多くの分野に展開すれば、巨額の投資をしても充分メリットがあるからです。
    どこよりも早く実用化すれば、どこよりも多くのシェアを奪える可能性が高く、将来に渡って業界で優位を保てる可能性が高くなるからです。
    それはAIが専用ではなく汎用だからです。
    解りましたか?
    てか、書き終わって投稿しようとしたら君らの投稿ざっくり削除されてんの(残念)

  5. 【5651635】 投稿者: 本当かな  (ID:rnwbgA3IFgw) 投稿日時:2019年 11月 26日 19:48

    削除された文章は、本当にためになったのに非常に残念なことです。
    おそらく、1行目にあの~さんへの批判めいたことが書かれていたから、エデュは中傷と判断したんでしょう。

    それなら、あの~さんの方もその前に挑発めいた文章を書いているのに、削除されないのは片手落ちの印象ですね。
    おそらく、長年張り付いているから、微妙な削除基準のバランス感覚を持っているのでしょう。

    ただ、AI ITさんの文章から、あの~さんのマイクロソフトとアップルの話や基幹ソフトなどは間違いだったことが明らかになった。

    そもそもマイクロソフトよりもアップルの方が先だったんだから。
    偉そうに書かれていたけど、結局いい加減ということだけが再確認された。

  6. 【5651718】 投稿者: 医師は0.8%  (ID:NOSDiuAFFZ2) 投稿日時:2019年 11月 26日 21:11

    というのがどこかに書かれていたのなら、少なすぎる。
    おそらく、少し前の話だろうね。

  7. 【5651738】 投稿者: 野村総研の  (ID:DHOvDxSOMRs) 投稿日時:2019年 11月 26日 21:31

    出している本だよ。

  8. 【5651817】 投稿者: AIで省力化  (ID:No0mj3vIPnI) 投稿日時:2019年 11月 26日 22:37

    AIが医師の仕事をすべてするというのではなく、医師が10人かかる仕事を、AIを使えば1人の医師でできるようになれば、9人の医師が不要になる。

    AIが医師の仕事を最初から最後までヒトの力を借りずにするのは大変だけど、AIに精通した医師の管理の下で医療をすれば省力化が可能、というのなら十分に可能なんじゃない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す