最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5657635】 投稿者: 星  (ID:UwaXv3g8RzM) 投稿日時:2019年 12月 02日 12:00

    定員について

    恒久定員は8300人、当面継続する定員が300人。
    8600人まで10年以上かけて減らす可能性はある。

    しかし、女医が増え、働き方改革が始まった。人口は地方に点在していて集約化が出来ない。

    女医は安くてもよいから楽な仕事を選ぶ傾向がある(もちろん使命感が強い人もいる。男性でも全くダメな奴もいる)。だこら、当直があり、不規則で、体力がいる分野は充足しない。

    診療科枠で縛ったとしても本当に本人に、その適正があるか分からない。

    だから、医学部定員は簡単には減らせない。

    今回も減ったとは言え僅か1%未満。

    インフルエンザワクチンは点鼻が出来て、恐らく健診も、居る必要がらからない健診医は不要となる。

    看護師は増えタスクシフトが進む。薬学部も乱立して、かつこちらもタスクシフト。

    医療費は毎年マイナス圧力が強く、僅かなプラスでも、消費税で損税となる。


    かといって文化や言語の壁を打ち破って外人を呼び込めるほど日本の医療は進んでいない。

    自費も限界があり、少ない保険診療を、医者同士、パラメディカルと奪い合いダンピングが進む。


    世の中がわかる人なら子供に医学部はすすめない。
    女医にはちょうど良いのかもしれないが、フリーランスは価格破壊。6年間プラスアルファの学業と、初期後期研修医でまた6年間。
    職場は女性ばかりで結婚相手に苦労する。

    だから、高偏差値から医学部離れが進む。

    今は確かに収入はいいが、明らかに近い未来下がっていくのは明らか。

  2. 【5658204】 投稿者: まずは  (ID:fEzwdHDEHCs) 投稿日時:2019年 12月 02日 21:05

    来年、医学部1校分の定員を減らすよ。

    その後は、わからないが、1校分くらいは最低でも
    減らすでしょう。

  3. 【5658220】 投稿者: 医学生(女子)の親  (ID:rFpVBdSoMZ2) 投稿日時:2019年 12月 02日 21:18

    うちは門戸の広い時期に合格できて、本当にラッキーだったと思っています。

    医学部は医師の子息が多いのですが、これは家庭環境で自然にモチベーションが上がることに起因していると思います。

    ただ今後、定員減少となると非医師家庭の優秀な受験生がモチベーション低下により医学部を回避する傾向になるのではと危惧しています。

  4. 【5658222】 投稿者: うー〜ん  (ID:fEzwdHDEHCs) 投稿日時:2019年 12月 02日 21:21

    定員減少すると難易度が上がるから、
    サラリーマン家庭の子女たちが、高みを目指して
    チャレンジするという考え方もある。

  5. 【5658251】 投稿者: 医学部人気  (ID:GL8Asb.cv7U) 投稿日時:2019年 12月 02日 21:39

    今後、落ちていくのかどうかについては様々な意見がある。

    ただ、長期にわたり同世代の優秀な人間の殆どが医学部受験を目指しているのは事実で、これでは優秀な頭脳が単一職種に集まってしまうことは避けられず、そういう状況ではまともな国家の発展は望めないということに関しては、多くの人が同意できることだと思う。

    これを問題視するか、しょうがないとあきらめるかは人それぞれだが。

  6. 【5658262】 投稿者: 通りすがりのモノ  (ID:rAxMXsrbpko) 投稿日時:2019年 12月 02日 21:46

    医学部と工学部のシラバスを比較してみると分かるが工学部の数物レベルは医学部よりも高い。

  7. 【5658305】 投稿者: あの〜  (ID:RBpnUS13cMU) 投稿日時:2019年 12月 02日 22:24

    景気が悪くなると公務員が人気になる。
    総合職、専門職ばかりではなく警察、消防、教員なども同じく。
    景気が良くなると志願者は減る。
    それを持って易化したと言うものがいる。
    確かにボーダーは下がるが総合職など相変わらず難易度は高い。

    東大、京大の志願者が減ると易化したと言うのだろうか。
    東大が凋落しもうオワコンなんて言うのだろうか。

    医学部もまぁ今よりは易化するだろう。
    と言ってもリーマンショック以前のレベルどまりだろうね。
    20年、30年先は昭和の時代と同じ位に下がってるかもしれない。
    下位私立医の偏差値は40台になる医学部もあるかもしれない。
    しかし国立医学部は他学部より相変わらず難度は高いだろう。

    優秀な頭脳が医学部に集まってしまうなど妄想である。
    医学部に入れる様な連中が理工系に進学しているケースも多い。
    東大、京大、東工大、国立医学部に多く合格させる進学校に在籍していた者は分かっている。

  8. 【5658309】 投稿者: あの〜  (ID:RBpnUS13cMU) 投稿日時:2019年 12月 02日 22:27

    当然だろう。
    だって専門だもの。
    そうでなければ日本の将来は無い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す