最終更新:

274
Comment

【5401393】病院、女ばかりになりそうですね…………

投稿者: ☺☺   (ID:1KY9I7vnIoU) 投稿日時:2019年 04月 17日 00:29

今年の都内私立医学部、男女半々になったところが多いみたいですね。
未来予想図ですが、都内の病院は、女医、薬剤師、看護師、医療事務、などなど女ばかりに。各科シーリングが敷かれるので、どの科も男女半々。夜勤人員が減ることで、中小の病院の統廃合が促進、コンビニ受診が抑制され、医療削減に寄与。ワークシェアが進み医師の収入が減少。ますます優秀な男子学生は、外資系やIT関連に流れ、収入が少ないが働きやすくなった「医者」を目指す女子学生が増える。
女性医療従事者の未婚が増え働き続けることで医療崩壊は回避。
男子が医者を目指すと現在の「お前、看護師になるの?」的な雰囲気になる。



でもですね、女医が増えて一番喜んでるのは、既存の開業医。当分ライバルは登場せず、安い賃金でも働く女医を囲って、不労収入ゲット。


最初は、文科省の役人の不正が、巡りめぐって、最後には、開業医の延命に繋がると言う、ビックリな結論。

まさに、風が吹けば桶屋が儲かるとはこのこと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 35

  1. 【5404717】 投稿者: 医療  (ID:f14hszXbfbw) 投稿日時:2019年 04月 19日 17:13

    日本語の理解が難しい方でしょうか?
    各というのは収入がわかりやすいですね
    他に社会的威信というのを数値化したような研究もあります

    女性医師がそういうのを気にしないのであれば
    結婚相手として同じように多忙な医師が半分を占める
    ということはないでしょうね
    子持ちの女医の大半が育児をメインで担って
    パート医になるケースも少なくなるでしょう

    例えば男性医師の場合、看護師と結婚する人が
    たくさんいます
    女性医師の場合は極めてごく少数しかいません
    なぜでしょうか?

    あなたの反応には典型的な古いタイプの女性の頑固さが表れています
    男性も女性も変わらないと適応できませんよ

  2. 【5404719】 投稿者: Strong  (ID:SwiAa86doMU) 投稿日時:2019年 04月 19日 17:13

    予想。医療レベルが下がって、平均寿命が下がる、でしょうね。

  3. 【5404731】 投稿者: 医療  (ID:f14hszXbfbw) 投稿日時:2019年 04月 19日 17:25

    こんなコースもあるでしょう
    ひどい話だと思われるでしょうけど世界の現実に近いでしょう
    ワークライフバランスや差別解消も世界の潮流の中での出来事
    日本の医療も、医師の勤務体制だけでなく、医療の質も
    世界のスタンダードに合わせる(下げる)べきかもしれません

    4:医療削減コース
    男性医師も女性医師も無理な勤務をしない
    夜や休日に急患が出ても対応できないことも普通にある

  4. 【5404749】 投稿者: 医療  (ID:f14hszXbfbw) 投稿日時:2019年 04月 19日 17:40

    格を各と書き間違えていましたね
    恥ずかしい限り

    それはともかく
    女性医師の半分以上は医師と結婚しています
    一方で(男性)看護師と結婚しているのはほぼゼロです
    人数が多い少ないの違いはあれども変ですね

    「格って何?格なんか気にしない女性医師もいる」と
    言われますが、こういう数値的に明らかな偏りから
    背後に社会の歪みを見出してきたのがフェミニズムです
    東大の上野さんの話もそういうことです

    男性に関してはそういう歪みが差別として糾弾されるのに
    女性の場合には「意図的なものではない、そうでない人もいる」
    で片付くのでしょうか?
    社会を変えるという目的が同じであれば、
    男性も女性も変わらないといけないんですよ

  5. 【5404862】 投稿者: ツツジ  (ID:.Wd0PiBnDcU) 投稿日時:2019年 04月 19日 19:11

    上野さんは、「平等に貧しくなろう」な社会民主主義。
    努力出来るタイプばかりの女医が、「貧しくなろう」という路線を選ぶわけありません。資本主義で勝ち残れますし、経済力でも尊敬しあえる結婚相手を選べる立場です。
    「すごーい」「えらーい」「さすがー」と言われて鼻の下を伸ばす習性がないので、ムリです。

  6. 【5404894】 投稿者: ツツジ  (ID:.Wd0PiBnDcU) 投稿日時:2019年 04月 19日 19:30

    連投失礼
    格下嫁が支えて、日本の医療が向上している面ばかりではありません。
    「嫁ブロック」という言葉がありますよ。
    研究したり博士取得の為に大学院入学したりすることや、海外留学したりすることを、キャリアより収入重視の嫁が反対して諦めることなど珍しくありません。また、勤務医ですと、自分の医療者として患者さんの為になるというプライドより、給料の為に売上高重視になることも必然だったりします。

  7. 【5405068】 投稿者: それが幻なんです  (ID:t4BVWxMDGmc) 投稿日時:2019年 04月 19日 21:41

    >経済力でも尊敬しあえる結婚相手を選べる立場
    その考えた方がずれているんです。
    経済力がある場合、男性医師はもちろん、
    会社員でもあえて面倒な女医なんて選ばなくていいんです。

    もし、女性医師が半数という時代になったら、
    男性の看護師、薬剤師、検査技師とかにも目を向けないと結婚できないと思いますよ。

  8. 【5405128】 投稿者: そうかな?  (ID:yissxyx3YVk) 投稿日時:2019年 04月 19日 22:25

    >> 学生初期研修医時代に見つけた相手との離婚率が非常に高い。


    貴方はこんなことを何回か書きこんでいるようですが、その根拠は?

    私が知っているサンブルでは、晩婚医師のほうが離婚率が高く、若手医師同士の離婚率が低いですよ。

    男も女も優秀で人気のある医者は、結婚が早い傾向を見ています。首都圏国立御三家などでの傾向です。
       

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す