最終更新:

365
Comment

【6316044】受検に向けての情報交換

投稿者: キュポ乱   (ID:Cy8hWf1Al7I) 投稿日時:2021年 04月 27日 19:36

掲示板作成のリクエストをしてくださった方、ありがとうございます。
これからの受検に向けて、このスレッドで情報交換できたらいいなと思います。
在校生の方からも貴重な情報をいただけたらありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6602767】 投稿者: キュポ乱  (ID:oAmwQVm04XU) 投稿日時:2021年 12月 28日 20:12

    去年は、受検する家庭が調査書と願書を窓口に持ち込む形だったので、手続き締切日に出願者数が公表されてました。
    今年は本日12月28日(火)16:00までに各小学校長が教育委員会に調査書と願書を提出する形になってましたね、
    てへぺろ☆(・ω-)

    ミライコンパスの出願期限とズレがあるし、とりあえず出願したけど担任の先生への調査書作成依頼は思い直してやめる、、、という家庭もあるかも。
    教育委員会が今日集計して明日には発表してくださるかな。1/4公表な気がしてきたキュポ。

  2. 【6607007】 投稿者: 教えてください  (ID:Mi2pa8akAIk) 投稿日時:2022年 01月 03日 02:40

    受験番号は3桁なのですか?

  3. 【6607105】 投稿者: キュポ乱  (ID:oAmwQVm04XU) 投稿日時:2022年 01月 03日 09:58

    4桁ですよ。
    男女別を示す1桁プラス通し番号3桁ですね、きっと。
    女子6倍、男子5倍くらいになりそうですね。

  4. 【6609474】 投稿者: カディス  (ID:.Cd8oUZ4Pbw) 投稿日時:2022年 01月 05日 16:51

    【2022年受験組の方へ】

    イメージがわくように、2021年がどんな感じだったかを書きます(^^)

    <受験番号>
    男子:1001~
    女子:2001~

    <1次試験 ~朝>
    *車での来場禁止でしたが、車送迎多数。
     さすがに目の前での下車は少なく、カーブの手前と過ぎたところに。
    *開門前に校門から列あり(早く着き過ぎても入れません)
    *校門の中まで保護者も入れる。すぐ目の前の大階段からは子供だけ。
     校門前で送り出す保護者も多い。

    <1次試験 ~テスト>
    *最初に出欠確認、その後待ち時間あり(時間を持て余す)
    *適性1の試験終了後は、問題用紙、解答、筆記用具を机の上に残したまま全員廊下へ退出。その間に試験監督が問題用紙と解答用紙を回収
    *部屋に戻され、「では休憩です」(30分程度)

    休憩時間は、特に指示はなく、試験監督の先生もいない。
    娘によれば、知り合いがいる子はお喋りしていたそうです。
    参考書等を読んでも問題ないと思いますが、娘の教室にはいなかったようで、ただぼーっとしていたそうです。

    <1次試験 ~合格発表後の手続き>
    *2021年の場合は、来校して2次試験に関する資料の受け取り
     (面接のグループと終了時刻の目安が載っている)

    <2次試験>
    *朝の様子、問題と解答の回収等は1次と同じ
    *作文のテーマ「将来の夢」

    <2次試験 ~面接>
    *5~6人のグループ
    *志望理由、好きな教科等の質問
    *作文の内容を元に質問
    *先生方に笑顔はなく、ちょっとツッコむ形での質問もあり、小6にとっては厳しいかも

    <2次試験 ~面接終了後>
    *早く終わるグループ、遅く終わるグループがあり、雨だったこともあって、大階段を上がったところに、子供と保護者が多数。

    <その他>
    出願時に受験票とともに受け取った「当日の注意事項」の紙に「携帯電話の持ち込み禁止」と書かれていたのですが、
    持っている子が結構いて、試験後に親御さんと電話して待ち合わせていました。

    娘によれば、試験監督からは携帯電話に関する言及はなかったそうです。

    我が家は、「禁止」と書かれていたので持たせなかったため、「終わったらここで待ち合わせ」と伝えました。

    特に、2次試験は、終了するのが面接グループによってずれるので、
    持ち込んでいた子は電話で「どこ~?」とやっていましたが、
    持ち込んでいない子は保護者との連絡手段がなく、娘の友人が親御さんと会えないようだったので、代わりに私が親御さんに「どこどこで娘さんが待ってるよ」と連絡したりもしました。

    このあたりは、今年どういう対応になるか分からないので、
    受験票と共に送られてくる当日の注意事項を各ご家庭で確認の上、受検生本人と事前に話しておいた方がいいかと思います。

    ちなみに、こちらとは別に、「持ち込んだ場合は失格とします」と書かれている学校を受検しているのですが、
    その学校の場合は、試験開始前の説明の時に、「あやまって持ち込んでしまって手元にある場合は、今、試験監督に渡してくださいね。試験終了後に返却しますので」という対応でした。

    公立型の塾の方は、塾から事前に注意されるのでしょうか?
    私立型の場合、「持ち込みはOKで、電源オフ」が普通なので、注意事項に気づかずに持ち込んでいる子がいるのかもしれないと思いました。

    2022年組の皆さん、万全の体調で当日を迎えられますよう、お祈りします!

  5. 【6609869】 投稿者: ブラックコーヒー  (ID:y1pgyQOCd8s) 投稿日時:2022年 01月 05日 22:37

    大変参考になりました。

    休み時間にはもう今更勉強しても仕方ないと思っている子多いでしょう。笑。

    この時期の、このタイミングでのお話大変ありがたいです。

    ありがとうございます^^

  6. 【6610461】 投稿者: おいも  (ID:C/3v2RMCkJ6) 投稿日時:2022年 01月 06日 15:52

    カディスさん

    大変参考になりました。ありがとうございます。
    我が家は徒歩で30分ほどかかるので、受検前の寒い中30分歩くのかぁと思っていましたが、送迎する人も多かったのですね。どうしようかな。
    送迎ご遠慮くださいとしている以上、周りがどうあれやはり徒歩かな。悩みます。

    きっと当日どうしたら良いかと迷う場面が多数出てくると思いますので、細かくスケジュールを教えていただいて助かりました。少しでも当日スムーズに(物理的にも精神的にも)過ごしたいと思います。

  7. 【6611384】 投稿者: カディス  (ID:.Cd8oUZ4Pbw) 投稿日時:2022年 01月 07日 14:54

    <2022年 出願者数>

    男子:191名
    女子:227名

    ◆1次通過目安:2倍~3倍(男女それぞれ80~120名)
    ◆昨年の通過人数:男子95名/女子94名

    仮に、昨年同様の通過数と考えると、
    ◆1次の予想実質倍率:男子2.0倍/女子2.4倍

    一気に落ち着いた人数になりました。
    昨年の高倍率から、チャレンジ層が敬遠したことと、
    2021年は開智・大宮開成・栄東難関とは被らなかったのに対して、
    2022年は開智②と同じ試験日で、栄東Bの前日なので、
    去年より私立型の子が出願していないかも。
    出願していても受けない子が出るかもしれません。

  8. 【6611663】 投稿者: キュポ乱  (ID:WA0gJyPFKDQ) 投稿日時:2022年 01月 07日 18:57

    カディスさん、分かりやすく詳細な当日の様子をありがとうございます。カディスさんご本人もさることながら、受検時も周りを見て様子を伝えてくださるお嬢さんも立派ですね。附属中に合格する子は優秀です。

    倍率は落ち着きましたね。
    私立型のうちの塾周りでも附属中志望者は去年より減っているみたいです。
    私立型からの出願は減っていると思われます。去年より繰り上げ合格も減るかもしれませんね。

    今年受検の皆さん、あと一週間強、頑張りましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す