最終更新:

214
Comment

【3204759】浪人率

投稿者: 疑問   (ID:Mr1BVZ1XxRI) 投稿日時:2013年 12月 12日 08:25

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

麻布はとても浪人が多いのですがなぜでしょうか?
麻布は自由と聞きます。
6割が浪人です。
調べてもわかりませんでした。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3922990】 投稿者: 第2開成  (ID:cPCSi24MM6.) 投稿日時:2015年 12月 07日 14:01

    「第2開成」って麻布の校長が言った言葉だったんだな。それほど開成コンプだったとは・・・。
    こりゃあ意地でも開成に入れなきゃな。

  2. 【3923396】 投稿者: 某東大教員  (ID:HLZ.1cbsce.) 投稿日時:2015年 12月 07日 21:21

    ありゃ、妙な人たちを吸い寄せてしまったかな?
    ”東大関係者”という思わせぶりなハンドルがいけなかったか?
    ということでもっと直接的な名前にしてみた。
    優秀な麻布生にたくさん東大に合格してもらって、将来俺の研究室に来てくれよ、ってだけだよ。
    医学部や早慶に行くくらいなら、浪人してでも東大に来てくれや。
    I want you, Azabeans!
    それ以上の意味はない。

    あと、第二開成?
    開成って、あれだろ、駒東の出来の良い奴らが行く西日暮里の学校。
    仰々しい文武両道だかの校章をおでこに貼り付けて黒い学生服を着るような学校と,制服も制帽もない麻布はあまりにも違うな。
    偏差値が余って仕方のない麻布中受験生は、筑駒には興味を示すかもしれんが、開成は眼中にないだろ。
    校風が違いすぎる。
    麻の葉か麦の穂かの二択だな。

  3. 【3923667】 投稿者:  ↑     (ID:AZ0Hui5KgWs) 投稿日時:2015年 12月 08日 02:48

    いくらなんでも読んでて恥ずかしいよ。

  4. 【3924060】 投稿者: 現実  (ID:XShhU0XK15A) 投稿日時:2015年 12月 08日 15:19

    某東大教員さん

    麻布ファンなのはわかりますけど、実際に受験した者から見ると相当に違和感があります。

    サピの同期を見ての感想ですが、麻布に進学した生徒の一部は最初から麻布しか見ていない層ですけど、ほとんどは筑駒、開成に届かない子たちです。最近では、迷った末に渋幕を選ぶ生徒もいます。
    麻布生で開成は眼中にないと豪語できる生徒は20~30人ぐらいかと思いますけど、逆に開成生のほとんどは麻布は眼中にないと思いますよ。

    麻布がある種の魅力を持った学校だと言うことは認めますが、このスレでは現実を見ずに神格化されすぎの気がします。
    贔屓の引き倒しは見苦しいですし、客観性がなく、本物の東大教員ならレベルが低いとしか言いようがないですよ。

  5. 【3924520】 投稿者: 某東大教員  (ID:h2UWlZteQyQ) 投稿日時:2015年 12月 09日 04:47

    現実さん

    マジレスしておくと、学校名でそこにいる生徒を論じることは、血液型で性格を占うのと同じくらい意味がない。
    真面目な麻布生もいれば不真面目な開成生もいる。
    個人差が大きすぎて類型分けすることなどできないことは、明らかだろ。
    先の書き込みで開成を揶揄するような書き方をしたのは、学校名に拘る人たちに合わせただけだよ。

    さて、学校名に拘るのは愚かなことだが、身内にその学校に通う子供がいれば親近感はわく。
    外国で同郷の人間に会った時のような親近感だよ。
    で、親近感を持っている麻布中学に関して私は良い印象をたくさん持っているが、もったいないと思っていることが一つあり、それが進学実績なんだ。
    12歳の少年が麻布中に合格することと、18歳の青年が(たとえば)東大に合格することを比べると、私の目からは、前者の方が圧倒的に難易度が高いように見える。
    麻布に合格するには、大人っぽさや頭の回転の速さというものがかなり有利に働くのに対して、東大合格には、与えられた課題を反復練習する愚直な素直ささえあればよい。
    大学入試では、頭の回転の速さや大人っぽさは、あれば少しは有利にはなるが、中学入試ほどではない。
    12歳の時にあれだけの問題をクリアした子供たちが、3割程度しか東大に進学しない、というのはどうにももったいないな、というのが私の感想だ。
    無論、信念を持って別な道にすすむ生徒が一定数いることは大変良いことだが、もし大学入試を何かとても難しいものと勘違いしている生徒がいるとしたら、残念な気がする。
    中学入試のときと同じ程度の努力を自立して行うことができれば、どんな大学入試でも突破できないところはないはずだよ。
    もしそれが突破できないなら、その人は、地道な努力をする、ということを6年間の間にどっかに忘れてきてしまったのだろう。
    高卒後に1年間かけてそれを思い出すことは、その後の人生を歩むうえで有意義なことだろうと思う。

  6. 【3924523】 投稿者: 某東大教員  (ID:h2UWlZteQyQ) 投稿日時:2015年 12月 09日 05:15

    学校名で生徒を論じることは大抵の場合滑稽であるが、麻布と開成の入試問題を比較すると面白いと思ったことはある。
    開成の問題は、与えられた課題の反復練習をどれだけ真面目にやったかを判断する問題と思った。
    東大入試に近いものがあるので、これをクリアした人間は、東大入試もクリアしやすいだろうと思う。
    それと比べると麻布の問題は、新しい課題に対する即時対応力や精神的な大人っぽさを判断する問題と思った。
    本当に何か新しいものを創り出す人を採用したいのだろうと思う。
    創造的な潜在能力があることは良いのだが、必ずしも徹底的な反復練習をしなくてもクリアできるので、そこらへんが大学の進学実績の足を引っ張る遠因になってるのだろうね。
    あくまで12歳の時点での話なので、その後どうなるかは6年間の過ごし方でどういう風にでも変わってくるのだが、それぞれの学校方針のようなものは、入試問題に反映されてると思う。

    筑駒の問題も見たが、あれは運だな。
    あの入試問題をクリアする努力を真面目にするのは、コスパ的に合わないと思う。
    ま、俺はその学校出身なんだが、たとえば、社会の複数選ぶ選択肢の問題とか、ありえんよ。
    数年前に退職した副校長が考え出した方式だと思うが、選択式の問題で受験者の完全なる理解を求めるとああいう問題になるのだと思った。
    ウン十年前俺も受験したが、社会はほとんど出来なかったはずだ。
    小学生にそこまでの理解を求めるのはどうなのかという気がするが、その副校長はなかなか良い先生だったと思っている。

  7. 【3924660】 投稿者: アランフェス  (ID:/DT/3NHXXzs) 投稿日時:2015年 12月 09日 09:51

    麻布の入試問題は私も好きです。
    ただ、ホントに出来る子はすべてのテストで軽く合格率80%出ちゃうんですよね。
    上部の厚みは残念ながら大変薄いように思います。

  8. 【3925386】 投稿者: 某東大教員  (ID:VKaxYLxfhf.) 投稿日時:2015年 12月 10日 05:39

    アランフェスさん、

    麻布の東大合格者数の過去50年の履歴をみると、大体80人-100人くらいです。
    大学入試で高得点を取ることを物差しにすれば、麻布生の上位層の人数は、ほとんど変わっていないのだと思います。
    ですので、
    >ただ、ホントに出来る子はすべてのテストで軽く合格率80%出ちゃうんですよね。
    >上部の厚みは残念ながら大変薄いように思います。
    という場合に、”出来る子”や”上部”をどのように定義するかだと思います。
    中学受験の標準的な問題を並べた試験では、麻布受験生の偏差値は低めに出るでしょうね。
    一方、麻布の理科・社会のような即時対応力を求める問題を並べた模擬試験をもし行えば、麻布受験生の偏差値は高めに出るのではと思います。

    関連して、大学入試を物差しにすれば、麻布はこれまでも、そしておそらくこれからも永遠の二番手だろうと思います。
    しかし、麻布に子供を託す家庭では、必ずしも大学入試だけを物差しにはしていない、ということはあると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す