最終更新:

46
Comment

【2136582】英語の進度

投稿者: 中1の母   (ID:8MaChJstQo.) 投稿日時:2011年 05月 21日 21:33

初めての定期テスト、息子は、入学後のんびりしたこと、
反省したのか?しないのか?、
この週末はエライことになってます…。

息子の英語の教科書をぺらぺらとめくりながら、
今回のテスト範囲などをながめていました。
このままいくと、2学期には教科書が終わってしまうのではないでしょうか?

先日の保護者会では、1月の英検では4級に100パーセント合格しました(昨年度)と、
お話がありました。
4級は中2レベルと言われていましたが、
中2の教科書とか?とりかかるのでしょうか?

ちょっと、疑問だったので、教えていただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2333992】 投稿者: 帰国生母  (ID:tm.oUd2g8So) 投稿日時:2011年 11月 21日 09:26

    建学の精神様 みなさま、



    海城での英語教育の内容に興味を持つ、受験生保護者です。興味深くスレ読ませていただきました。

    お話の「英検1級取得者のための特別講習」についてもう少し詳しくお聞かせいただけないでしょうか?
    例えば、講習内容の具体的な中身とか、有資格の参加希望者は中高どの学年からも参加可能なのかとか。

    先日そちらの学校の帰国生入試説明会に参加した折、今まで帰国生相談室の設置以外特別な措置をしていなかったが、英語圏からの帰国生の語学力の維持伸長をはかるため、三学期から英語(会話?)の特別講習導入を計画しておりますというお話があったのですが、これと関係するのでしょうか?

    息子は現地校からの帰国生で、英検1級保持しております。
    海城の校風、男子教育の場としての全般的な教育内容に魅力を感じながらも、(小学生なりにではありますが)本人の一番の強みである語学力を、さらに高めてゆけるような学校であるのか、帰国生向け英語教育をより明確に打ち出した他校を選ぶべきなのか迷っております。

    帰国版にとも思いましたが、海城関係者の皆さまからのご回答をお願いしたく、こちら書いております。
    どうぞよろしくお願い致します。

  2. 【2334359】 投稿者: 建学の精神  (ID:2TzNaZribBw) 投稿日時:2011年 11月 21日 15:03

    帰国生母様


    「先日そちらの学校の帰国生入試説明会に参加した折、今まで帰国生相談室の設置以外特別な措置をしていなかったが、英語圏からの帰国生の語学力の維持伸長をはかるため、三学期から英語(会話?)の特別講習導入を計画しておりますというお話があったのですが、これと関係するのでしょうか?」

    おそらく説明会でお聞きになられた特別講習はこのことを指しているのだと思います。

    内容は、小説を読んだり、劇をしたり・・と聞いております。帰国後失われていきやすいボキャブラリーとスピーキング(交渉力・コミュニケーション力)の維持伸長が狙いだと思われます。なお、この特別講習は少人数制で1クラス最大4名まで。ネイティブによるほぼマンツーマンでの指導だということです。3学期に始まる講座ですので、具体的な内容はまだ知りえません。ですので詳細は学校に直接お尋ねになってみてください。


    「息子は現地校からの帰国生で、英検1級保持しております。
    海城の校風、男子教育の場としての全般的な教育内容に魅力を感じながらも、(小学生なりにではありますが)本人の一番の強みである語学力を、さらに高めてゆけるような学校であるのか、帰国生向け英語教育をより明確に打ち出した他校を選ぶべきなのか迷っております。」

    小学生の間に準1級は容易にとれても、1級はなかなかとれないものです。帰国生母様のお子さまはきっと優秀なのですね。英語の保持に関心をお持ちになるのもよく理解できます。
    海城の英語の授業は、とてもよく練られていて、生きた英語、使える英語を効果的に教えてくださいます。これは英語科の先生方の日ごろの熱心な研究のあらわれなのだろうと思います。また、学年によりますが、概して英語の授業の進度は速く、たいてい中3ですでに高校の内容に入ってしまっております。
    それでも、率直に申し上げるなら、英検1級をお持ちの生徒さんには海城の英語の授業は簡単に思えて仕方がないでしょう。とりわけ中学の最初の2年間はそれが顕著だと思います。ただ、中3以降になると一転、生徒さんの日本語の能力によって感じ方はまちまちとなるようです。と申しますのも、残念ながら日本の大学受験を前提とした英文和訳・和文英訳の力は英語力のみではかれるものではないからです。(小学生で英検1級に合格するお子さまはもともとの言語能力が高いはずですので、たいてい日本語もおできになりますが。)

    話をご質問の内容に戻しましょう。海城を選ぶべきか、他の英語重視校を選ぶべきか?
    我が家も帰国生母様と似た状況にあってずいぶんと悩みました。最終的には子どもが国公立大学の医学部をはじめとする理系学部を志望する可能性が高いならば、難易度の高い男子校が良いと考え、そのなかでも海城の実験・観察・レポート・プレゼン重視の授業に魅力を感じてこちらの学校に決めました。
    もしもできるならば志望校の時間割表を手に入れてその詳細をご覧ください。英語重視の難関校と海城との違いが理系科目にかなり明確にあらわれていると思います。また、授業のみならず、課外活動における理科系クラブの充実度は比較になりませんでした。
    また、これは入ってみてから気づいたことでしたが、「社会Ⅰ」に見られる海城の論文指導は本当に素晴らしく、1学年何百人もの生徒をよくここまできめ細かく丁寧にじっくりと指導できるものだと感心いたしました。

    ほぼ毎日ある英語の授業が一部の生徒の実力に見合っていないのは本当にもったいない限りです。
    1学年に数名はいる(中には帰国生でもないのに中学に上がる前に英検1級をとってしまう生徒さんもいます)抜きんでた英語力を持つ子どもたちが足踏みさせられていると思うと残念でなりません。
    この点については時代の要請も勘案した学校側のこれからの善処に期待しております。
    ただ、英語のことを差し引いてもなお余りあるこの学校の良さは十分に検討に値するのではないかと、多少身びいきかもしれませんが、学校にオーバーオール満足しております保護者としては思います。

    英語のほかにも、別学と共学、通学域、校風などなど、さまざまな違いがありますので、あとは帰国生母さまとお子さまのお好み次第かと存じます。

    末文ながら、帰国枠入試まであと1月半。健康に留意なさって、がんばってくださいね。
    応援しています。

  3. 【2334639】 投稿者: 保護者です。  (ID:786DerXPAV.) 投稿日時:2011年 11月 21日 19:23

    帰国生母様
    ご子息様、英検1級、素晴らしい!

    合否は、一般も帰国も、算数です。ご子息は、算数の成績はどうですか?

  4. 【2335608】 投稿者: たぬきママ  (ID:v0tKGniepbE) 投稿日時:2011年 11月 22日 15:55

    帰国生母様

    帰国生のフォローについてですが、今のところなかったと思います。
    英語の授業も、英語圏の帰国生には、それはそれは退屈なものというのが正直なところです。
    (しかも一級保持者であれば)

    もちろん、一般の生徒に対してはよくできていると思います。

    帰国生も英語圏に限らず、色々な国から戻られたお子さんが多いようです。
    英語教育のクオリティを求めるのであれば、渋渋の帰国が抜きんでているのではないでしょうか?

    全体的に海城のような男子の進学校の英語教育は、見劣りするのではないでしょうか?
    女子高を見ているとそのような感触を持ってしまいます。

    海城生も(というか男子?)、英語には苦労されている方が多いように見受けられます。
    英語以外に大事なものもたくさんありますからね。

  5. 【2336536】 投稿者: 帰国生母  (ID:WeUN.4wvUlY) 投稿日時:2011年 11月 23日 17:04

    建学の精神さま


    丁寧なお返事どうもありがとうございます。
    レス遅くなりまして、失礼いたしました。

    特別講習、説明会では、「まあ折角の英語を忘れないように、会話を中心にやってくことになるかと…」とのお話で、かなりゆるい形のものなのかなという印象だったのですが、ネイティブの先生とのほぼマンツーマンとは手厚い体制で、期待できそうですね。

    息子のこと、過分にお褒めいただきましたが、確かに大学受験向けの英文和訳、和文英訳は苦労することになるかと思います。(現在も国語の記述問題が苦手です) ご指摘の社会科論文指導等を通しての、六年間の国語の表現力、論文作成能力の向上に期待したいです。



    保護者ですさま


    算数、好きな科目ではありますが、海城合格レベルに達するには、もう一段の向上が必要かと。

    海城では、帰国入試とはいえ、得意な英語抜きでの勝負となるため、日本人学校+日系塾で鍛えてきたお子さんたちとの厳しい戦いになると予測しております。 



    たぬきママさま


    英語なら渋々、もちろん検討しております。

    英語に関しては、本当にすばらしい環境かと思います。 ただ、建学の精神さまもおっしゃるように、理系(にあこがれ中)の男子の進学先としてはどうなのかと。

    渋々英語受験帰国生の男女比率等見てしまうと、優秀かつ活発なお嬢さんたちにおされて、小さくなってしまうようではかわいそう…などと、つい考えてしまいます。



    皆様からのアドバイス、本当に感謝しております。
    もうあまり時間もございませんが、もう一度よく考えて、方向を決めたいと思っております。

  6. 【2467089】 投稿者: 在校生  (ID:QTqh2F54OU.) 投稿日時:2012年 03月 13日 01:19

    帰国生母様


    御子息が英語の特別講習を取られても少々退屈かと僕は思います。
    内容としては 7人程度の少人数(本来の講習成立は10人~)
     半分程度のグループに分かれます。 
     まず、それぞれのグループに違う内容の英文が渡されます。
     わからない単語があれば調べます。
     問題を解きます。
     答え合わせをします。
     それで、それぞれの内容について発表(絵を描いたりして、口頭で発表)
     以上

    英文は単語がある程度の専門用語が含まれる。
    文法としては、現地の小学3年生でもできる程度のもの

    本当に英語力が維持向上できるのだろうか…
     

  7. 【2467501】 投稿者: 英語力の維持  (ID:6fbj6diCJOg) 投稿日時:2012年 03月 13日 12:08

    もともとどの程度の英語力を持っていらしたのかにもよりますが、週に一回?の特別講習だけで英語力を維持しようと考えるのは無理があると思います。

    言葉は使わなければ忘れます。けれども忘れたように見えてもなくなってはいません。必要とされる環境に置かれれば習得したレベルまではすぐに取り戻せます。

    また、言語習得は強い言語が弱い言語を引っ張って伸びていきますから、日本にいて英語力を思うように伸ばせない環境にあるなら、英語力を維持する努力は怠らずに続けながら、日本語の力をできうるかぎり伸ばしてみてください。きっと将来英語の環境におかれたときに、今度は高いレベルの日本語が英語の伸びを牽引してくれるはずです。

    在校生さま、言語についていえば努力は必ず報われますので、くさらず、あきらめずに、細々とでも「続ける」ことが大切です。がんばってくださいね。

    そうした個人の努力を前提としたうえで、学校には帰国生と英語の得意な生徒向けに高度な英語力を維持伸長させるなんらかのより有効な手立てを講じていただけるよう切に願います。一部の生徒たちは先生方のご覧になっていないところでたゆまぬ努力を重ねております。その努力をサポートするための「カイゼン」を常に探って行ってはいただけませんか。きっと海城の親身で熱意ある先生方ならば良い方策を見出し実行に移してくださることと信じております。

    なお、帰国生のみをグループ化しない方針には、生徒それぞれの個を大切にするという観点から賛同いたします。本人も「帰国生」という枠組みでくくられない自由さに居心地の良さを感じているようです。

  8. 【2528336】 投稿者: 公立トップ高OB  (ID:3YtRrU9D/cc) 投稿日時:2012年 05月 03日 05:08

    国公立の医学部等の理系に行きたいなら英語が格段にできなくてもいい。
    勝負は理数です。

    進学校のメリットは学校の進度が速いのと、向上心のある子が多いところ。
    ただ成績は個人次第です。

    英語の勉強に関しては、日本で就職考えるならTOEICでいいかと。
    スピーキングやライテイングも勉強次第でどうにでもなる。

    ちなみに日本の大学入試に限っては
    ライティングはたいしたレベルではないです。

    中学校の英語に関しては正直検定教科書のレベルが非常に低いため
    TOEICなり英検なり勉強させたほうがいいと思う。

    要はネイティブと同等に話せるように、という視点で英語の勉強をさせるべき。

    英語に限らず、勉強は本人がどの位の本気度でやるかが全て。
    あとは間違った勉強法ではなく正しい勉強法で。

    TOEICなんてwebでも勉強法はすぐに見つかるばい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す