最終更新:

62
Comment

【3181615】中一で数学落ちこぼれ

投稿者: 中一親   (ID:CgFto/CkSyE) 投稿日時:2013年 11月 19日 21:55

第一希望で海城に入学して、一学期の中間・期末、二学期の中間テストを経験しましたが、全て数学が平均点以下。数学に関しては学年のビリの集団の10%に入る始末。いわゆる燃え尽き症候群か、勉強に気が入らない状況がずうっと続いています。本人は塾はいやだと言っていますが、このままだと数学が手遅れ(もう手遅れ?)にならないかと心配です。①家庭教師をつけるべきでしょうか。その場合は海城卒業生が良いのでしょうか。②集団塾だとしたら、どこが良いでしょうか。鉄力会に通う友人もいますが、この成績だと落ちこぼれるだけでしょうか。
我が家は両親共、数学苦手で見ることができず、途方に暮れています。何か良いアドバイスを頂ければ有難く存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3183707】 投稿者: 海城&鉄保護者  (ID:ovE9FYNmQyo) 投稿日時:2013年 11月 21日 23:50

    自慢に聞こえちゃいましたか、申し訳ありません。
    気持ち的には自慢どころか不安がいっぱいなのですが、、、。

    国語が出来ないと英語もいずれ落ちて行きますし、
    社会科もこれから中3の卒業論文に向けて、たぶん死ぬ気で取りかからないと書けないと思います。
    地理も興味がないからなのか、ぜんぜん頭に入ってこず赤点スレスレです。
    さっきは下2割と書きましたが、国語と地理は下1割に入ったことさえあります。
    精神的に幼くて、自分の頭で考えることが苦手な息子です。
    そんな息子でも、数学や英語は勉強しやすく、点も取りやすいのだということが申したかったのです。
    勉強の仕方がはっきりしているので、ある意味簡単だと思いますし、
    中1の段階では、数英に高思考力は求められません。
    ですが、これから数学の証明問題や、英語の長文読解や作文など、高思考力を必要とする段階になった時
    転がるように成績が落ちていくのではないか?といつも不安です。

    数学は勉強のノウハウがきちんとあるので、まだ取り返しがききますよ!と申し上げたかっただけです、失礼しました。

  2. 【3183731】 投稿者: うみの家  (ID:eC47PmmUEHQ) 投稿日時:2013年 11月 22日 00:18

    そうそう、中学数学なんて丁寧に復習すれば落ちこぼれるような科目じゃないですよ。
    学校の授業や集団塾で積極的に質問ができない性格の子なら家庭教師がいいと思います。
    冬休みから春休みまで家庭教師をつけて、今までの復習を徹底するのが一番です。
    海城の補講で基礎の数学ってありませんでしたっけ?
    あまり補講を受けてないので分からないのですが、基礎のクラスがあれば質問もしやすそうだし、いいですね。

  3. 【3183778】 投稿者: 中一親  (ID:BGRQvmrcxfQ) 投稿日時:2013年 11月 22日 03:24

    中一鉄保護者様、コメント有り難うございます。英数両方が得意科目とのこと羨ましい限りです。ただおっしゃる通り、国社の方が勉強した分、成績が上がるかと言えばそうでないかもしれませんね。色々な悩みがあるのですね。自分だけでないことがわかり、少し元気付けられました。

  4. 【3184196】 投稿者: 面倒見  (ID:zC5iVgZgpaw) 投稿日時:2013年 11月 22日 15:11

    学校は違いますが、中1保護者です。
    海城よりは偏差値的に少し下ですが、子供の学校には、距離的な関係で海城合格しながらも、辞退している子が
    数名いるようです。私も子供も「もったいないね。あの海城を・・・」なんて言ってます。
    そういうわが子もかなり海城に憧れていましたが、記述の多い過去問に拒否反応を示し、「海城は向いてない」などと
    早くもあきらめてしまった感じです。距離的に遠いので、親も進めませんでしたが、イメージがよくて、
    何とく憧れの学校ですね。
    数学男児、国社苦手です。

    海城に進学された方って、なんとなく悩みないイメージだったのですが、こうやって普通に悩みを聞くと、
    身近に感じます。やたら「紳士的」というフレーズが印象的で、本当にスマートなイメージでしたから。

    でも、確かに、すごい偏差値の母集団ですから、下位10%と言っても世の中的には上位かもしれませんよね。
    できてない部分が何なのかが重要かもしれません。そういう意味では、別に気にするほど落ちこぼれてないかもしれないですね。

    海城&鉄保護者様も「国社」苦手なんて書いていらっしゃいますけど、海城の入試を突破する力があるのですもの、
    苦手とはいえないですよ。
    皆さん、レベルの高い悩みですよ。きっと。
    でも、昨年の今頃は、受験一辺倒でやきもきしていましたのに、一年もたてば、今度はまた別の悩みが出るのですね。
    子供にしちゃあ、ずっと何か言われっぱなしで、やっぱり窮屈かな?!
    私もなるべく言わないようにしていますが、やっぱり言いたくなりますよね。

    そして、海城保護者様。
    私も海城は面倒見がいいと聞いていましたので、こちらのスレを見て、思った面倒見ではないように思いました。
    ただ、わが子の通学している学校も「面倒見がいい」と聞いていましたが、海城と同じ感じです。
    手取り足取り、一から十まで、つきっきりで・・・というのではないということですよね。
    ただ、小テストのサジェスチョンで、勉強するきっかけを与えて、できていなければ、追試、補習という形ですよね。
    これぐらいの偏差値帯の子供なら、サジェスチョンがあれば自分で勉強するだろういうことだろうと思います。
    やはり、テストもなければ、子供はなかなか自分から勉強できる子って少ないでしょうからね。

    もっと最難関の学校では、学校は授業だけ。宿題もあるだかないだか、小テストなんてまるっきりなし。
    難関であればあるほど、そういう学校多いですよね。「自分でできるでしょ」というスタンスなのでしょうか?!
    ただ、やはり自分でできる子は少なく、すぐに塾に行く形となるようですね。

    そして、本当の手取り足取り。宿題も多く、全く管理してくれる学校は、偏差値的に低い学校が多いです。
    私が知る限りY50以下の学校は、本当に手取り足取りです。
    わが子もそれぐらいしてもらった方が、勉強するにはいいな~と思うぐらいですよね。
    でも、おそらく、それぐらい管理しないと子供が勉強しないということではないでしょうか?!

    一から十までの面倒見なら、偏差値帯が低い学校が多いかと思います。Y60ぐらいの学校では、これぐらいの手助けなのではないでしょうかね。

  5. 【3184284】 投稿者: 社会科  (ID:AmwqRcnx9uY) 投稿日時:2013年 11月 22日 16:58

    > そういうわが子もかなり海城に憧れていましたが、記述の多い過去問に拒否反応を示し、「海城は向いてない」などと早くもあきらめてしまった感じです。

    うちの子供は、中学校の社会科に卒業論文があることを知ってドン引きですよ。情けない。。。
    まあ、社会の入試問題から求めるものがなんとなく推察できますけどね。

    http://www.nichinoken.co.jp/column/shikakumaru/archive/mondai/sm_sh_0301c7.html
    http://www.kaijo-academy.jp/press/2013/03/3_12.html

  6. 【3184949】 投稿者: 中2保護者  (ID:ktqeudobOBM) 投稿日時:2013年 11月 23日 09:54

    これから大学の入試改革で、小論文も全学部的に必要になるかもしれません。
    うちも現在、社会のレポートを必死に頑張っているようです。

    数学ですが、学校の講習は受けられないのですか?
    それから、冬休みも数学の宿題が出るのではないですか?
    数学の宿題は専ら復習です。
    同じ問題集を繰り返しで良いと思います。
    海城の数学は、中高一貫の進度で進んでいるので、
    塾に行って先取りしなくても十分早いです。

  7. 【3184970】 投稿者: 高校生保護者  (ID:U998Z7IPWFQ) 投稿日時:2013年 11月 23日 10:11

    心配ですよね。お気持ち、よく分かります。

    息子が中学生の時、成績がトップクラスの
    友人たちが、
    ある子は試験範囲の数学の問題集を三回廻すらしい、
    ある子は英語の教科書の文章と日本語訳を完璧に暗記
    してスラスラ言えると感心していました。
    そのぐらい中学の時からやる子はやっている学校です。

    授業の進度も速いです。
    数学などは導入部分はみんな理解してるよね、
    という前提で進むからなあ、と言っていました。
    うちは自分から言い出して数学だけは中学から、
    塾に行きだしました。
    鉄やヴェリタスは学校よりずっと進んでいたので
    除外しました。

    まずは、学校で宿題として配られている問題集を
    ちゃんとやっているのか、
    理解できているのかをチェックする必要があります。
    答えがついているので宿題を出してはいても
    理解していない可能性もあります。
    理解できていないのであれば、
    個別指導に行くことをお薦めします。

    中高一貫用の塾に行くのは、その場合はお薦めしません。
    進度の速さは鉄やヴェリタスほどではないにしても、
    学校と同じか、それ以上だからです。

    学年によって違いはあると思いますが
    うちの子の学年は確か中学までは数学の成績が悪いと
    補習は必須だったと思います。
    決して面倒見が悪いわけではありません。
    ただそれも高校に入ってからはなくなりました。

  8. 【3184973】 投稿者: 中一親  (ID:CgFto/CkSyE) 投稿日時:2013年 11月 23日 10:15

    中2保護者様、コメント有難うございます。息子も初めてのレポートを徹夜で書き上げ、少しばかり達成感があったようです。数学は任意の基礎講習を受けています。期末が直に迫っていますが、本人は親の心配どこ吹く風という感じです。。。
    皆様のご意見では、冬休みが勝負だと思いますので、この期間にしっかり復習させるつもりです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す