最終更新:

61
Comment

【443455】海城祭

投稿者: happy   (ID:LJRrYRKnq6Q) 投稿日時:2006年 09月 16日 17:21

今日,行って参りました。
入り口のところで記念すべき○番目のお客様です!
ということで,今年の文化祭のマスコットが印刷された
ミニタオルをいただき,大変感激しました。
これはきっとこの学校に縁があるかも〜と単純に浮かれた親子です。
学校までに立っている文実の生徒さんの挨拶もとても気持ちが良く
そんな生徒さんに親子で好感を持ちました。
我が子は5年ですが,今の成績ではとても厳しい状況です。
少しでも海城に近づけるよう頑張ろうと思わせていただきました。
明日も文化祭、好天である事を祈りつつ文実の皆さんにエールをおくります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【447847】 投稿者: ハラハラ  (ID:IA0POUj6DSg) 投稿日時:2006年 09月 22日 15:57

    昨年はこの文化祭に来て、どうしてもこの学校に入れたいって思ったのだなーと思いながら
    今年の文化祭を見て回りました.どの生徒さんも感じがよく、先生方のご指導を感じました。ただ息子にはもう少し厳しい指導が必要だったようです。六月くらいから週に一、二度ロッテリア等によって帰ってきます。違反だとは言われていない・・といいます。いろいろな友人と行くそうです。そんなことをしているうちに部活にも行かなくなってしまいました。
    親が禁止しようとしても聞かなくなってしまいました。せめて中学の間は寄り道はしてほしくないです、またクラスのなかにはアイポットなどを通学の際。使用してきている人もいるということでせがまれています。こういうものは禁止ではないのでしょうか?。
    学校は楽しく通っています。それで満足しなければいけないのかなーっと思ってもいます.

  2. 【450400】 投稿者: 中一保護者(2  (ID:w0pTcqSs/IQ) 投稿日時:2006年 09月 25日 22:11

    ハラハラさま
     
    息子さんは、学校には楽しく通ってらっしゃるのですね。 うちの子も、学校が楽しいそうです。 まずは、そのことを喜びたいですね。
     
    校則については、しっかり把握していないのですが、おそらく寄り道もウォークマン(古い?!)の類も、原則禁止なのだと思います。
    ただ、みんな結構遠くから通っていることもあり、だんだん学校に慣れてくるに従って、我慢できなくなるのかもしれません。
     
    我が子は中一にしては幼く、まだ反抗期がきていないので、今のところ校則や親から言われたことは守るのですが、聞かなくなるのも時間の問題でしょう。
    親離れが、自立によるものなら、応援したいのですが、面倒なことからの逃避ならば、喜べません。
    それをどう見極めて、子どもをどこまで突き放せるか…難しいですね。
    今はただ、寺子屋学級の抽選が当たるのを祈っているところです。

  3. 【452786】 投稿者: ハラハラ  (ID:Yif659n8z2A) 投稿日時:2006年 09月 28日 15:29

    中一保護者〔2〕様返信ありがとうございます。そうですか?やはり禁止ですか?そういう校則はどこに書いてありますか?生徒手帳を見たのですが書いてありませんでした。学校はそういう持ち物に対して把握していないのでしょうか?それとも自主性に任せて見てみぬふり・・ということでしょうか?影響を受けやすいわが子には自主性を求められても逆効果になっていそうで困っています。

  4. 【453042】 投稿者: 中一保護者(2  (ID:.TFJwqAAOJM) 投稿日時:2006年 09月 28日 21:42

    ハラハラ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >やはり禁止ですか?そういう校則はどこに書いてありますか?
     
    申し訳ありません。 息子が「禁止だよ」と言ったのを鵜呑みにしてしまっていました。
    生徒手帳に書かれていないとしたら、そういう校則は無いのでしょうね。
    それとも、校則の他に、規準みたいなものがあるのかしら…。
    どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
     
    ハラハラさん、生徒手帳のあの文字が読めるんですね。 羨ましいです。

  5. 【454614】 投稿者: 教員  (ID:vfaDriu3bE.) 投稿日時:2006年 10月 01日 00:16

    原則的に授業に不要なものは学校に持ってこないようにという指導をしています。
    漫画などは単純に没収されます。ウォークマン(今はipod?)などは原則没収ですが、保護者に返したり、その場で注意だったり、よく言えば臨機応変 悪く言えば なぁなぁになってます。大抵は生徒の方が心得ていますので、その場で注意すると、少なくとも学校内では使用していません。授業中に使用していると、問答無用で取り上げられます。少なくとも私は取り上げました。

  6. 【456125】 投稿者: 中一保護者(2  (ID:sSD6byukib2) 投稿日時:2006年 10月 02日 22:38

    教員 様
    お教え下さいまして、ありがとうございました。
    校則以外にも、生活面でご指導頂いていることがあるのですね。
    授業に不要なものは持ってこないというのは、我々の中学時代もそうでしたから、厳しいルールではないように思います。
     
    ハラハラ 様
    子どもが、通学電車の中で英語のリスニングをやるためにアイポッドが欲しいと言ったら、買ってやってもいいかな…と思っています。
    もっぱら音楽を聴くためであれば、ここは心を鬼にします(笑)。けっこう高いのでしょう?
     
    子供達にとっては、頑張って入った学校だけど、クラスの中でなかなか目立つこともなく、自分の居場所が見つからないように感じる時期もあるかもしれませんね。
    クラスや部活動などで、心を許しあえる仲間に出会えるといいなぁ、と思っています。

  7. 【457318】 投稿者: ハラハラ  (ID:QcmYXPzOgvY) 投稿日時:2006年 10月 04日 11:20

    教員様、中一保護者様ありがとうございました。厳しい指導を求めて選んだわけではなかったので不満なわけではないのですが子供を見ているとすがりたくなってしまいました。もう少し様子を見ようと思います。子供は学校が大好きです。その事は本当にありがたい事です。

  8. 【459042】 投稿者: すべりどめ  (ID:kh21L3nfidA) 投稿日時:2006年 10月 06日 10:24

    私が海城高校に合格した昭和51年当時は、海城は関東一円の公立高校の滑り止め校として
    有名でした。当時の校舎は非常にボロく、今の食堂がたっているところに木造の体育館が
    あって、そこで私は受験しました。窓ガラスが破れていて、そこから鳩が出入りしていました。試験中に「バサバサ」と鳩が試験会場上空を飛び交うのにはびっくりしました。
    当時の東大合格者数は年間数名(ヒトケタ)で、学校側は「東大より一橋を狙え」と
    指導していたようです。もちろん私は都立の進学校に合格し、海城は蹴りましたが。
    その海城が今や押しも押されぬ超進学校に変身しているのに正直驚いています。東大
    50名なら、当時の県立浦和高、県立千葉高、都立戸山・西クラスですよ。県立湘南は
    もう少し多かったかな。

    それにしても当時のロッテガム工場から出てくるガムの匂いはきつくて嫌だったなあ。
    最近は匂いがあまりしなくなりましたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す