最終更新:

55
Comment

【120446】中一で英検一級

投稿者: NANA   (ID:XcmHUMlVun.) 投稿日時:2005年 06月 27日 17:54

以前の投稿で開成には、帰国子女でもないのに英語を学習して一年で英検一級を取得する
生徒さんもいると読んだ事があるのですが、事実なのでしょうか。
一次試験はともかく2次はやや難しいのではと感じたのでご存知の方がいたら教えてください。もちろん英検に賛否があることは承知しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【261558】 投稿者: ブルー大尉  (ID:t8sl0g0KlwM) 投稿日時:2006年 01月 10日 20:07

    元西日暮里様
    中原先生をご存知なのですね。確かに先生の授業はどこか
    学究的な高みがあったように感じます。私もおりにつけ、
    先生の名著作「マ○ター英○○」シリーズを開いています。
    海外企業との契約書作成のときなど、けっこう参考になりました。
    自分ではかってに、中原先生を「高校英語教育界の我妻栄」と
    崇めています。


    ところで、私も、OBの子息の入試を特別扱いするなど、全く
    思いつきさえもしませんでした。まあ、親子や兄弟で入学
    する場合は入学金割引くらいしてくれても罰はあたらない
    とは思いますが。


    寄付といえば、今の高校校舎が建替えられたとき、卒業生に寄付の
    要請があったので、安月給の身ながら、貧者の一灯ほどの寄付を
    した覚えがあります。同窓会の流れで建替えられた校舎を見学した
    とき、仲間達と、この柱は俺のだ、じゃあ俺は食堂の丼くらいか等
    と軽口を交わしたものです。
    真偽のほどはわかりませんが、体育館を建設したとき、施工した
    ゼネコンのトップが開成OBで、建設費のネゴでそれなりに協力して
    くれたとか。東大安田講堂ほど目立たないけれど、開成のOBは
    母校へそれなりの支援、貢献をしていると思いますよ。

  2. 【261562】 投稿者: ブルー大尉  (ID:/tYPUyH2qIs) 投稿日時:2006年 01月 10日 20:13

    (スレ主様 トピずれついでお侘びします。)


    都立高勤務の経験ある恩師の酒席の座興話では、開成の教職員の
    金銭面での待遇は、都立高校とほぼ同レベルと考えてよさそうです。
    それが高いと見るか、安いと見るかは人によるでしょう。
    開成といえども、授業料と生徒数から推測すれば、年間歳入規模は
    そこいらの中小企業レベルでしょう。たとえ受験料などの臨時
    収入や私学助成を入れてもです。事業規模に限りがある以上、教諭の
    金銭面での待遇に世間並以上は求めるべくもないでしょう。


    高橋伸夫東大大学院教授は近著「虚妄の成果主義」で、「日本の
    勤労者にとって最大のインセンティブは、金銭ではなく仕事の
    やりがい、おもしろさ、達成感、栄誉である」と論じておられます。
    開成の教職員であることの価値はまさに高橋教授の考察の示すところ
    にあるものと考えます。


    ダブルスクールも、今やそれほど問題にするほどのこともないでしょう。
    例えば文一に入ったら入ったで、伊藤塾やら何やらとのダブル
    スクールが始まるのですから。


    色々と活用できるものならば試してみればよし。あわなければ
    やめればよしです。要は、本来の目的と主体性を決して見失わなず、
    自己を律して流されず、なにより私立一貫でも塾でも行けるよう
    経済的に支えてくれる親への感謝を常に忘れなければよいのでは。

  3. 【261563】 投稿者: ブルー大尉  (ID:msysbI8cA5k) 投稿日時:2006年 01月 10日 20:12

    理?志望様


    高校からでも理?に行った人も当然いるでしょう。
    理?でもどこでも、自分の本気度次第というのが開成です。
    残念ながら私は理?ではありませんが。


    でも、どちらかというと、理?へ行くためのStepping Stone
    として開成へというのは、もしかしたら少しばかり小さいの
    かもしれませんよ。

  4. 【261996】 投稿者: 提携、外注化の動き  (ID:9vRgoSkorrg) 投稿日時:2006年 01月 11日 12:20

    >ダブルスクールも、今やそれほど問題にするほどのこともないでしょう。
    >例えば文一に入ったら入ったで、伊藤塾やら何やらとのダブル
    >スクールが始まるのですから。


    それほど塾の活用が無視し難い物となっているなら、
    いっその事、塾の先生を招聘し、塾の授業も学校内で
    受けられるようになれば生徒にとっては便利なのに、
    でも、そのような考え、やはりおかしいかと思って
    いたら、今朝の朝日新聞に、まさにそういう授業が
    公立小・中で始まっていると載っていて、驚きました。

  5. 【262088】 投稿者: k〜2代目  (ID:F/O8.wM7zkk) 投稿日時:2006年 01月 11日 14:35

    お前らの存在そのものがガリ勉と語っているんだよ
    勉強のオタク=開成

  6. 【262792】 投稿者: ブルー大尉  (ID:sXZugRgm/Co) 投稿日時:2006年 01月 12日 14:12

    提携、外注化の動き さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> それほど塾の活用が無視し難い物となっているなら、
    > いっその事、塾の先生を招聘し、塾の授業も学校内で
    > 受けられるようになれば生徒にとっては便利なのに、
    > でも、そのような考え、やはりおかしいかと思って
    > いたら、今朝の朝日新聞に、まさにそういう授業が
    > 公立小・中で始まっていると載っていて、驚きました。


    健康ブームの昨今ですが、いくら大枚はたいて高品質な
    サプリを購入摂取していても、基本の食生活がいい加減
    では健康にはなれません。


    愛車にいくら高価なエンジンオイルを投入しても、燃料が
    松根油ではエンジンは本来の性能を発揮できません。


    塾と学校の関係ってそんなもんでは。


    私も塾はそれなりに活用しましたが、蕎麦を食べずに
    天カスや唐辛子をありがたがるような愚は犯さなかった
    つもりです。



  7. 【263213】 投稿者: 元西日暮里  (ID:QAWeNznN6sQ) 投稿日時:2006年 01月 13日 00:32

    ブルー大尉様の譬えは趣がありますね。蕎麦と天カス
    とは面白いですが、大概の日本人の口には蕎麦と天カス
    は相性がよいようにも思います。開成と塾の関係もそんな
    ものなのでしょうか。最近のことはよくわからないのですが。

    スレのトピックからとうにはずれていますが、英語に端を
    発しているようなので、中原先生のコメントの続きを少し
    だけ。。

    最近私が書店で手にした先生の著書は「新英文読○法」という
    もので、内容は大学受験用の参考書ですが、その本屋では一般の
    語学書籍の棚にポツンと置いてありました。

    値段も\1,000程度で手ごろだった事もあり、懐かしさでつい買って
    しまったのですが、読んでみると開成の英語の授業そのものと
    いう感じがして、本当に懐かしく読み通すことができました。

    思えば、高2−3年の頃の英語の授業で先生方(複数)自作の、
    タイプで打ったリーダーのテキストは、理系志望の自分にとって
    はとても難しく、試験科目以外の目的でない英語は、暗記と
    力任せで片付けようとしていました。開成の英語は自分には使い
    こなせなかったのです。

    それが、社会人になって実用英語という風潮に乗り、試行錯誤
    しながら再勉強したところ、先生の著書との邂逅によって、
    腑に落ちたのでした:

    私は開成生であった当時、先生の意図、熱意を全く意に介して
    いなかった事。

    先生のアプローチは現代の英文にも十分通用するものである事。

        「学びて思わざれば則ちくらし」

    先生の著書を読み終えたとき浮かんだ言葉です。中高時代の自分
    はまさにこの状態だったと。

    ようやく開成の英語を卒業できたと自分なりに一区切りつける
    ことができました。先生に感謝です。

    瑞祥さん

    多少参考になりましたでしょうか。どのような教育を施されても
    結局それを受ける生徒本人の問題です。開成に入ればあとはお任せ
    で結果を待てばよいというものではありません。
    反面教師として私の例を読み取って頂ければ幸いです。

  8. 【263294】 投稿者: 吉兆  (ID:AjhQHPnpeVM) 投稿日時:2006年 01月 13日 08:41

    ブルー大尉様、蕎麦に天カスのたとえ、私も大変わかりやすく読ませて頂きました。
    隣りの芝生が青く見える母心としては、「塾は天カスどころか極上のえび天ではないか」
    という気もするのですが、愚息が「何も乗っていない素蕎麦がいい!」とどうしても
    言い張るもので、うちは当面蕎麦の味をしっかり味わってほしいものと思っています。
    そばつゆまで飲み干して(自分でそば湯で濃さを調整して)味わってほしいものです。


    元西日暮里様、ご謙遜でしょうが、蕎麦の味わいも滋養も、大人にならないと本当には
    わからないものかもしれませんね。それでも子供には美味しく開成蕎麦を頂いてほしいと
    思っています。


    ただ、開成に入れてあとはお任せで結果を待っているという訳ではありませんが、
    たとえて言えば、親はスキー場の宿のようなものです。暖房をつけ暖かい寝床と食事を
    用意し、子供を送り出して帰ってくるのを待つだけです。ゲレンデでの様子と安全管理は
    スキー場の方々にお任せするしかないのです。本人がふざけてばかりで上達する気もなく
    教官の言うことを聞かなかったり、入ってはいけない危険地域に勝手に入っていく・・・
    というのなら救いようがないかもしれませんし、スキーの上達にも個人差はあるで
    しょうが、子供が無事に帰ってくること、できれば楽しく上達もして帰ってくること、
    を親は祈る思いで待っているのです。スキー場の皆さんがゲレンデの整備管理をよく
    して下さって、子供たちを熱心によく見てくださる事を祈りお任せするより他ないのです。


    骨のある世代の先輩から見れば「今の若い後輩達はだらしがない、根性がない」と
    歯がゆく思われる事も多いのかもしれませんが、是非今後とも後輩達の事、よろしく
    ご指導ご鞭撻の程、お願い申し上げます。


    それにしましても、ブルー大尉様や元西日暮里様の投稿が又頻繁となり嬉しく存じます。
    これからも貴重なご意見を拝読させて頂くことを楽しみにしております。


    また、固定ハンドルで通されている潔さにも敬服致しますが、私などは今朝も気分で
    HNを変えてしまった失礼、どうぞお許し下さい。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す