最終更新:

197
Comment

【2853316】開成の併願校は?

投稿者: ゆづぽんの母   (ID:YPlU8KnM86Q) 投稿日時:2013年 02月 08日 19:52

5年生の保護者です。

今年の開成合格者の方の併願校(できれば押さえ校なども)を伺いたいです。
参考にさせてください。

また、もし開成残念組の方がご覧になっていたら、どちらへ進学されるのかよかったら教えてください。
ぶしつけな質問で申し訳ありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開成中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 16 / 25

  1. 【4207350】 投稿者: ↑  (ID:.ogGId6FwOM) 投稿日時:2016年 08月 08日 17:35

    物凄くって、1人が5人になって5倍とか、そんな感じですか?

    日比谷と開成は、S台の偏差値で5違います(当然、開成が上)。
    開成を蹴って日比谷に行く生徒が増えていると言っても、大半の日比谷合格者は開成に受からないから。

  2. 【4207394】 投稿者: ロングライダー  (ID:TD5HoV/Om3w) 投稿日時:2016年 08月 08日 18:05

    「↑ (ID:.ogGId6FwOM) 」さん
    ところがここ2年ばかり、本当に多いんだよ、開成合格してもいかない日比谷進学者が。
    正確な数字は忘れたかぼかされたか、確か二桁はいたよ。
    確かに日比谷の生徒の大半は開成に受からないけれど、日比谷の入学者はどんどんすごいレベルになっているんだ。
    (逆に言えば、日比谷の教育力なんてそんなものさ、ということになっちゃうんだけど)

  3. 【4207414】 投稿者: ロングライダー様へ  (ID:.ogGId6FwOM) 投稿日時:2016年 08月 08日 18:25

    ロングライダー様のご説明の状況にありますこと、存じ上げております。
    荒らしが不躾な書き込みをしているのでおちょくっただけでございます。

    開成に合格して日比谷等都立トップに抜ける層の多くは、元々筑駒や学芸大附に抜けていた層とも考えられ、直ちに開成の新校生(高校からの入学者)のレベルが落ちているかは微妙ではありますが、従来よりも合格者数、繰上合格者が増えているのは事実。
    以前ほど新校生の東大合格者数が多くないという話と合わせると、新校生のレベル低下の可能性も否定出来ません。

    とは言え、開成が高校入試を中止するとは考えづらいですから、以前話のあった「寮建設:全国から優秀な志望者を募る」といった対策の検討も進むかも知れません。
    多様性を重視する開成の考え方にも合致していると思います。

  4. 【4207438】 投稿者: ロングライダー  (ID:TD5HoV/Om3w) 投稿日時:2016年 08月 08日 18:49

    「ロングライダー様へ (ID:.ogGId6FwOM) 」さん
    >ロングライダー様のご説明の状況にありますこと、存じ上げております。
    >荒らしが不躾な書き込みをしているのでおちょくっただけでございます。

    何だ、そうだったのか。俺こそ、無粋をしちゃったな。
    開成と日比谷なら、金のこともあるから日比谷を選ぶのもわからなくはない。
    ただ、200か300、遊んでる金があるなら、開成一択だと思うが。
    たまに「旧高生が先行しているから新高生は大変」という意見を聞くが、そんじょそこらの学校ならいざ知らず、開成行くような奴がホントにそんな弱気なこと言うのかな、というのが偽らざる気持ちだ。
    でももし本当にそう思うなら、日比谷に進学した方が良いだろう。結構メンタルの影響はでかいからな。

  5. 【4207455】 投稿者: 最上位層は  (ID:5aKkIaybWJI) 投稿日時:2016年 08月 08日 19:12

    日比谷に行きません。というか、
    日比谷に出願しても、開成合格なら、受けないです。
    うちがその一例です。
    筑駒を辞退して開成に進学し、現役で理Ⅲ合格。

    日比谷の理Ⅲ合格は滅諦に出ないことに対し、
    開成高入生の理Ⅲ合格は、多い年は開成理Ⅲの半分ですよ。
    結局、高入生の最上位層は筑駒開成を選ぶということです。
    女子はよくわかりませんが。

    開成高校は、前年から奨学金(成績と関係なく、
    経済のみで)を設けており、日比谷の「経済上の優勢」は
    なくなりつつではないかと思いますが。

  6. 【4207503】 投稿者: ↑  (ID:pDQ/u9HhmM6) 投稿日時:2016年 08月 08日 20:02

    悪いけど、開成出身者はこんな書き込みしないよ。
    出来損ないの保護者はいるかもしれないが。
    あなた一人の例を聞いても、全体の参考には全くならないし。
    プライドと上から目線だけは一流みたいだけど、見苦しい。
    どちらがお里?

  7. 【4207596】 投稿者: まあまあ冷静に  (ID:AMPZuHIO/7E) 投稿日時:2016年 08月 08日 21:24

    書き方はともかく、皆さんおっしゃっていることは間違ってはいませんよ。
    ただ、正確さには欠けるのかな、と。
    例えば、「もの凄く(増えている)」ってどのくらい?、とか。

    ただ、中学受験にしろ高校受験にしろ一人あたりの出願・受験校数がけっこう増えていますね。
    だから、どこの学校でも定員を上回る発表や繰り上げ合格をせざるを得ない。
    その数が学校によって違うということでしょう。
    筑駒ですら繰り上げがあるようなご時勢ですから(個人的には信じ難いですが)。
    そういう意味では開成の地位も少しは下がっていることになるでしょう。
    でも、それも多様な選択肢になっているとも考えられます。
    すぐ優劣をつけたがるのはいかがなものかと。

    また、高校受験は国私立と公立の日程が長く空く分、国私立の方が分がわるく見えます。
    日比谷も応募者に対して受検者はかなり減ります(28年度男子で94人、女子49人)。
    また、合格者を募集人数ぴったりしか都立(高校・附属中学とも)は発表しませんが、実際には繰り上げがあるようです。
    そういうわけで、都立の方が見栄えがよくなります。

    まあ、こちら側にも読解力が求められている、ということで。

  8. 【4207741】 投稿者: うーんどうだろ  (ID:fVQ0WF48OOU) 投稿日時:2016年 08月 09日 01:30

    今年の東大の新入生総代は、日比谷高校ご出身の方でしたが、高校入試では、筑駒と開成も併願で合格して日比谷へ進学した方でした。私の手元に、SAPIXの中学部の合格体験記がありますが、日比谷の男子合格者は、なんと半数が開成も合格しています。もちろんSAPIXというハイレベルな塾だから多いのであって、日比谷全体の男子の半数が開成辞退なんて申し上げませんが、みなさんが想像している以上には多いのではと思います。特に今年度は過去最多だと来ました。

    うちは下の子が中学受験、上の子は高校受験ですが、両者で開成という学校の位置づけは全然違います。高校受験生は、共学校で、内進生のいない学校を好みますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す