最終更新:

84
Comment

【3569451】開成熱望です(中学受験失敗したら高校受験?)

投稿者: tih   (ID:2nS/IIlGduY) 投稿日時:2014年 11月 03日 09:33

小6の親です。
親子共に開成を熱望しています。

現在の合格可能性は50~70%です。

不合格の場合、どうしようかを迷っています。

他校の文化祭、説明会にも行きましたが、ピンときません。
4年生のときに初めて文化祭を訪れた時から息子はこの学校に入りたいと言っています。
私も説明会にて開成学園の教育方針はすばらしくこちらの学校で息子に学んでほしいと思いました。

息子は2月3日入試校の海城や早稲田には、4年生からこんなに頑張って勉強してきたのだから行きたくないと言っています。
(3日は筑駒受験予定ですが合格できる可能性は低いと思います。)
塾からは併願校の対策をするように言われて6校以上受験することをすすめられていますが、どこの学校でも合格できればいいとは思えません。
ずっと通塾しており、いまさら地元の公立中にいくことに抵抗があり躊躇していましたが、やはり不本意な学校に行くぐらいなら、高校受験でもう一度チャレンジしたほうがいいのではと思うようになりました。

地元公立中は学力のレベルは高くありませんが荒れてはおりません。(日比谷、西、慶応、早稲田に数人のレベルです)

中学受験残念で、高校から入学されたかたいらっしゃいますか。
入学されて、いかがですか。

また高校から入学した場合は学校での立ち位置はどうなのでしょうか。
中学から入学組が幅を利かせており、高校からの入学組は立場的におとなしくしなければいけなかったり差別されたりするのでしょうか。
卒業後の開成の人脈、OB会などはとても魅力があります。
卒業後もずっと高校からだと中学組と差別されるのでしょうか。
人脈的、OB会では中学入学組と同じように差がなく付き合っていただけるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3578924】 投稿者: 有名中学の下の層の子たちって?  (ID:ShwC9PGPrtw) 投稿日時:2014年 11月 12日 08:35

    灘開成筑駒とかで、勉強できない下の層になってしまうひとって、
    勉強できないんじゃなくて、しなくなってしまった 人たちだとおもいます。
    勉強してても できない(下っ端100人の層にはいってしまう)ひと、っているんでしょうか?
    そういう学校に入る子たちは ふつうに勉強してれば東大に入る頭があるだろう、という前提で鉄緑なんかも指定校にしてるわけだし、
    落ちこぼれていくこと自体が不思議。 単に勉強する気がなくなっただけじゃないか? とおもうのですが?
    たとえ、ボーダーでまぐれ合格だったとしても、
    親の大学がたいしたところでなかったとしても、
    そういう 中学校に合格できるだけの頭はあったのだから、地頭は少なくとも普通ということで、入学後からきちんと勉強続けてれば
    理Ⅲ以外だったら東大どこでも入れるんじゃないか?とおもいます。

  2. 【3578949】 投稿者: すみません、↑  (ID:ShwC9PGPrtw) 投稿日時:2014年 11月 12日 08:54

    なんで こんなに連続でおくられてしまったのか、、、
    わかりません。

    SO さまへ
    うちの子2人はサピ→鉄力 という流れで小学校からサピ友は続いています。
    鉄力での上位層の順位は 知ってる限りで、SOで学校別と全体のもの、両方で 1桁~40番前後にいた子たちがけっこう多い。
    中学受験でトップだった子たちは 勉強を持続させて ずっとモチベーション高いんだな、と思います。
    開成はサピが多いけど、かなりいろんなところから混じっているので あんまりわかりません。
    知っている限りでは筑駒落ち開成の子が上位です。常連αⅠの子たちも上位にいます。
    サピの順位は中学にいってもさほどかわりがないように見えます。

  3. 【3578955】 投稿者: ID:ShwC9PGPrtw様  (ID:qXB9wXxe0v.) 投稿日時:2014年 11月 12日 09:00

    連投で複数になってしまったものに関しては削除依頼をお願いします。

  4. 【3578974】 投稿者: どうかなぁ・・・  (ID:2VrfzkftJdo) 投稿日時:2014年 11月 12日 09:13

    >理Ⅲ以外だったら東大どこでも入れるんじゃないか?とおもいます。

    中学受験の時に余力があって合格していれば、という条件つきなら解りますが。
    灘、筑駒、開成の上位には、それほどガチガチに勉強をしていなくても上位合格の子供たちがいます。
    その次に、ガチ勉強組の上位、ゆるい勉強組の中位などがいます。

    問題になるのは、ガチ勉強組の下位ですね。
    中学受験の時と同じようなペースで中高でも勉強を続けたとして、それでも下位というケース。
    どんなに勉強が好きな子でも、結果が出せないまま中学校受験の時から合わせると9年も同じペースで勉強を続けるのは酷ですから。
    そういう子たちは、鉄緑に行ってもついて行けなくてドロップアウトしていきます。

    東大に行くとわかりますが、上下の能力の幅は本当に大きなものです。
    上位の学生同士の会話で一言で理解しあえているのに、下位の学生に説明しようすると、いろいろ言葉を尽くさないと理解に至らない。場合によっては、理解したと思っても温度差があることも。
    東大生でもそれほどの差があるのです。

    東大の入試問題は、勉強だけで解ける部分と、勉強以外の教養が必要な部分と、両方あるのが難しいところです。
    常に余裕のある生徒でないと、中高時代になかなか教養が身につきません。
    まじめに覚えようとしなくても、教養や一部の勉強が身についてしまうのが優秀な生徒なのです。
    まじめにやらないから脱落する時点で、すでに大きなハンディを背負っているのでしょう。

  5. 【3579049】 投稿者: 塾のクラスと東大合格  (ID:M/N/9dCTqSc) 投稿日時:2014年 11月 12日 10:12

    >筑駒落ち開成の子が上位です。常連αⅠの子たちも上位にいます。

    確かに。
    私の知っている限りでは、成績のよい大規模校舎でα1鉄板ではないけれど(失速するとα2)位のお子さんが大受前に(6年間鉄に通って)東大合格ボーダーあたり。
    上記はあくまで一例で全てではありませんが、参考程度に。

    室長が「筑駒は最低でもα2まで」と散々言っていましたが、東大合格もα2位までが安全圏なのかも知れない。

    大規模α2⇔α3うろうろという感じだと下位半分でしょう。
    ただ、このクラスをうろうろしているお子さんというのはスイッチ入らないまま中受突入というのも結構いますからね。


    他塾の情報も出てくるといいですね。
    スレ主様がサピとは限らないので。

  6. 【3579062】 投稿者: 東大?  (ID:2nS/IIlGduY) 投稿日時:2014年 11月 12日 10:22

    東大、東大って?
    スレ主は東大の話なんてしていないのに…。
    東大が人生のゴールではないですよね。
    会社では東大卒でも、早慶大卒より出世していない人もたくさんいます。
    なんか中高時代に東大東大って言っている人のほうが、卒業後に不幸になっちゃう確率多くないですか?
    だって、自分の人生に「東大」しか誇れるものがないのだから。
    なんかプライドだけ高くて他大卒の人を見下して…。
    人生、人間性が大事です。
    勉強第一ではなく、中高ではコミュニケーション能力を高めるべきかと思います。
    「成績が良いことだけが自慢だった人」なんて、社会に出てからは何のやくにも立ちませんし、もてませんよ。
    東大出てもつまらない人間にはなってほしくないです。

  7. 【3579077】 投稿者: どうかなぁ・・・  (ID:2VrfzkftJdo) 投稿日時:2014年 11月 12日 10:42

    >勉強第一ではなく、中高ではコミュニケーション能力を高めるべきかと思います。

    このようなことを言う方、多いですよね。

    でも、やはり東大のことを言わなければならないのは、先に書いた余裕があって合格していく東大生は、コミュニケーション能力も非常に高いからです。
    東大上位層と話をしてみれば、簡単にわかることです。

    先に教養の話をしましたが、コミュニケーション力というのも教養のうちなんですよ。
    教養主義的な受験をしている東大生に、コミュニケーション力も身についている人が多いのは当然。

    しかし、一部に中高で余裕のない生活をしてきた東大生がいて、教養もコミュニケーション力もない人がいるために、その人達が話題になるだけのこと。
    努力をして教養やコミュニケーション力を身につけなければならない余裕のない生徒は、東大に行っても、社会に出ても苦労します。
    空気を吸うように、水を飲むように、身につくものが教養でありコミュニケーション力なんですから。

  8. 【3579085】 投稿者: まぁ  (ID:M/N/9dCTqSc) 投稿日時:2014年 11月 12日 10:51

    >問題になるのは、ガチ勉強組の下位ですね。

    頑張って勉強した、プリも利用した、家庭教師もつけた
    でも、α1には一度も6年時上がれなかった
    が、α上位にはいた

    そういう層ですよね。
    塾側が開成を勧めてくる層ですが。

    小学校時代頑張って頑張って、でもずっとα1に上がれなかった
    開成合格後、α鉄板組が上位層をから動かないのを見続けて背中を負う

    そういう状況でモチベーションを維持できるか否かでしょうね。

    あくまで個人的な見解ですが、
    大規模α2⇔α3うろうろなら中受で仕切りなおした方が東大は近づくかも知れないとも思えます。
    成績が安定せず、クラス落ちしたら頑張って次回自己最高を更新するというタイプのお子さんなら、開成残念リベンジ東大合格のパターンに持っていけるでしょう。

    開成の下位半分でくすぶってしまうよりいいと思えますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す