最終更新:

23
Comment

【301861】サピからの学習院受験について

投稿者: 初心者   (ID:DFqLZlKlPi2) 投稿日時:2006年 02月 18日 16:13

現在サピックスに通塾している新6年生です。
クラスは真ん中位なのでこちらを受験するためにはもっと成績を
上げなくてはいけないのですがサピでは特に志望校別でもSSでも
学習院対策はしていただけないように思うのですがいかがでしょう?
SSでそのようなクラスが無いのであればSSは行かないで家庭で過去問
などの勉強をしたほうがいいのでしょうか?
サピご出身の方、何かアドバイスをよろしくおねがいいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【310156】 投稿者: 中一サピ出身保護者  (ID:SPK1rPP4YQc) 投稿日時:2006年 02月 26日 12:22

    遅くなりました★


    >プリバートは近くにありますがそれとは違いますよね?
    息子がお世話になったのは、I−Field(アイフィールド)という塾です。HPはttp://www.i-field.biz-web.jp/です。
    ttpの前にh、-----のところは、b i z -を入れてくださいね。いろいろな学校に、対応してます。
    以前エデュでサピの補習塾の事を聞かれたことがありました。
    尋ねた方は遠くて通えなかったようですが、その書き込みを見た人が入られました。
    その人は、偶然ですが・・・学習院でご一緒してます。


    息子は算数が、最後まで悩みの種でした。
    過去問で図形をやり倒した(本当にこの表現しかない)おかげで、幾何の試験は100点でした。
    あの時の努力は、無駄ではなかったと思ってます。


    >GS,7月の志望校別、正月特訓などは必修ではないのですか?
    >>あまりハードで消化不良に終わるのではないかという気はしますが
    基本的には、必修です。
    我が家は息子が病気がちだったので、先生もあまり強くはおっしゃらなかったのかもしれません・・
    余りのハードさに、一度塾をやめますとお電話したこともありました。(┬┬_┬┬)
    3日ごにまたお世話になってもいいでしょうか?とお電話しましたが・・先生は、いたってクールに対応されました。


    >うちは御三家志望ではないので御三家志望の方たちと同じカリキュラムで
    >ハードにやらなくても・・・と常々感じていてGSなどもとらなくてもいいのではないか
    >と 思っていますがとったらとっただけの成果があるという人もいるし悩むところです。
    クラスにあった指導をされ、ここまではやる&そこは捨てなさいなど指示がでます。

    それでも、きつかったですが・・


    (*σ-σ)/~☆♪



























  2. 【310908】 投稿者: OBの母  (ID:I1GhsxAFtZQ) 投稿日時:2006年 02月 27日 10:43

    途中式→検算とは、一つずつその計算があっているかどうかその都度確認をする方法です。答えを導き出すために3つの式が必要な場合、一つ目の式の計算が終わったら直に検算をしてから2つ目の式に、2つ目も計算が終わったら検算、3つ目も同様に、そして一つ目の式の後に何を出したかを記入、二つ目、三つ目も同じように。問題文は3回読むように、2回目は間違えて読んでいないか疑って読むように、3回目は答案を記入後に確認のため。これは男の子はめんどうくさくてすごく嫌がります。まず字を書くことすら嫌いな愚息には大変な苦痛のようでした。しかし、ここまでやっても早とちりの愚息は間違いを減らすことはできても全くなくすことはできませんでした。まず己を知れということを!所詮子供は子供です。経験値がないため対処方法がわかっていません。(特に愚息は身体は大きいのですが大変幼いので、中学受験では障害になりました。) 受験直前には自分で自分の欠点を補う方法を紙に書かせました。幸いにも愚息は大変素直な性格でその点はやりやすかったようです。既に反抗期をむかえているお子さんは大変だそうですが、塾の先生、既に中学受験を終えた私の友人などの話を真に受けて聞いてくれました。
    SSの授業は愚息は前にも話しましたが、慶應コースだったので途中式は必須条件のためもちろん毎回訓練してくれました。しかし、子供は目先のこと(成績順で席が決まる)にとらわれて先のこと、後々の成績アップまでは気がおよびません。結局は個々の親のより細かいケアが必要というのが現状です。しかし、SSでの仲間は本当によい刺激になったようで、今までアルファークラスの仲間と机をならべたことがなかった愚息には驚きの繰り返しだったようです。受験後もあいつどうしたかな?というのはSSの仲間でした。
    ちょっと愚息のことを多く書きすぎました。また、不明な点がありましたらお答えいたします。

  3. 【312310】 投稿者: 初心者  (ID:AvTafsOykwg) 投稿日時:2006年 02月 28日 19:32

    中一サピ出身保護者さま

    有益な情報ありがとうございます。
    早速、I Field検索してみました。
    場所的には通えそうなので秋以降に考えてみようと思います。
    お忙しい中さまざまな情報、体験談など貴重なご意見をありがとうございました。
    サピの板を読んでいても思いますがサピ出身のご父兄の方々は皆様とても
    親身になって後輩にアドバイスされていてとても頼りになります。
    たびたびの質問にいつも親切にお答えいただき大変感謝しております。
    また何かありましたら(多分あると思いますが・・・・)よろしくお願いいたします。

  4. 【312325】 投稿者: 初心者  (ID:AvTafsOykwg) 投稿日時:2006年 02月 28日 19:47

    OBの母さま
    途中式→検算のやり方よくわかりました。
    確かにめんどうくさがりの愚息はとても嫌がりそうですがやってみることにします。
    特に式の意味を記入することは大切かもしれません。
    やり方だけ暗記してしまって解いている問題も多いような気がするので・・・・
    サピは繰り返し同じ問題を解くことが多いので解き方だけを覚えてしまいその時は
    わかったような気がしてできてしまうのですが時間がたつと忘れているということが
    よくあります。そういう意味ではサピのプリントだけをやっているのは不安で幅広く
    いろいろな問題を解いてみた方がいいのかなと思い応用自在などもやるようにしているのですがやはり時間がなくて実際は他の問題集などはほとんど手がつけられません。
    何かサピの教材以外のものもやりましたか?
    本当に何回もすみません。
    愚息も身長ばかり高くて中身はとても幼く本当に受験勉強が持続できるのか不安です。
    今のところほとんど自覚がなく私ばかりがあせっているような気がします。

  5. 【312858】 投稿者: OBの母  (ID:lNBDYJX.ykw) 投稿日時:2006年 03月 01日 11:43

    初心者さん心中お察しいたします。ご子息ののんびりした性格?はたぶん入試まで継続すことを覚悟した方がいいと思います。性格なんてそんなにすぐには変わりませんって塾の先生にも言われましたし、愚息も最後までそうでした・・・
    お尋ねの教材以外の問題集ですがうちでは一切他の問題集には手をつけませんでした。というか手をつけられませんでした。何しろ小5の夏期講習の入塾のため最初の半年は親子とも地獄の苦しみでした。今の時期はやはり基礎固めが大切だと思います。入試問題は学校側も毎年手を変え品を変え新しい問題を作成してきます。そういう問題に対応するためには基礎、考える力が必要です。全く同じ問題が出題される可能性はないと思ったほうが賢明です。SAPIXの教材、カリキュラムは大変よくできていると思います。初心者さんは4年生から入っているようですので、わかっていない単元は小4のテキストをもう一度やってみてはいかがですか?(愚息も6年になってからも5年のテキストを引っ張り出してきた記憶があります。)仕事をしながらご子息の勉強を見るのはかなりハードだと思います。私も自営業で仕事をしておりますが、愚息が自宅にいる時は仕事はしないようにしておりました。家事と仕事と教師?の三又は本当にたいへんでした。(主人は塾の送り迎えのみでした。)初心者さんのご子息には国語の家庭教師の先生がいらっしゃるようなので、教材の絞込みは家庭教師の先生にお願いするのも一つの方法かと思います。但しその先生がSAPIXのシステムを理解していることが条件ですが・・・
    余談ですが、SSの教材でやった問題とほぼ同じ問題が今年度の早実の入試問題に出ていました。他塾の生徒では本番の入試に臨んでこんな難しい問題初めてなんて話も・・・
    試行錯誤の毎日かと思いますが、今では懐かしくいい思い出です。ご検討をお祈り致します。

  6. 【313884】 投稿者: 初心者  (ID:/0.z4ZG8DpE) 投稿日時:2006年 03月 02日 12:16

    そうですか・・・・やっぱりそのうち自覚も出てきて変わるのでは・・という考えは
    甘かったですね。あまりプレッシャーをかけてもいけないと思いますがあまりにものんびりとマイペースでも頭にきてしまいます。
    こんなのんびりやなのにもかかわらずサピのテストでは毎回とても緊張すると言っています。毎月のテストで緊張しているようでは本番の試験ではどうなってしまうのでしょう!
    改めて愚息の気の弱さを認識して、勉強だけでなく精神面でもトレーニングが必要だと
    感じています。
    主人は受験することには理解を示してくれますが毎日忙しく、愚息の勉強、塾の送り迎えなどは一切やりません。私一人で孤軍奮闘して愚息の成績に一喜一憂している次第でかなり
    ストレスがたまることもありますし、弱気になることも多いのですがOBの母さまの
    アドバイスや体験談はかなり心の支えになりました。本当に親身になってお答えいただき
    ありがたかったです。
    ずうずうしいのですがご子息さまと愚息とはかなり似ているところがあるような気がして
    一方的にとても親しみを感じておりました。
    それであれこれといろいろと質問させていただいたのですが、どの質問にも快くまた大変わかりやすく答えて下さって、本当にありがとうございました。
    5年生の夏期講習からの入塾はかなり大変だったことと思います。
    うちは愚息がスロースターターで慣れるのに時間がかかると思ったので新4年から入塾いたしましたが、まだ3年もある・・まだ2年もあるとのんびり構えているうちにあっという間に1年をきってしまいました。
    今は新6年が始まったばかりで毎日の宿題に追われている状態です。
    これからまだまだ試行錯誤の連続だと思いますがOBの母さまのアドバイスを頼りに
    頑張ってみます。
    また何かありましたらこちらのスレで質問させていただくこともあると思いますが
    その時はよろしくお願いいたします。
    お忙しいのに長くお付き合いくださってありがとうございました。

  7. 【334740】 投稿者: 4月から入学予定者の母  (ID:DopdZHmudzc) 投稿日時:2006年 03月 29日 00:00

    息子もサピから学習院に入学いたします。学習面以外についてのアドバイスですが、試験場に慣れさせることも大切と思い、わたくしの場合、四谷大塚の合不合テストの会場は学習院になるように申し込み初日に早めに四谷大塚の校舎に出向き、申し込みをいたしました。(確か4回あるうちの2回分でしたが。)やはり、慣れというのは大切だと思います。この学校に入ろうという気持ちも、さらに気持ちを高揚させよい結果が得られると思います。サピで中の上でしたら、気を抜かなければ、きっと合格できることと思います。合格されることをお祈りしています。

  8. 【337291】 投稿者: 初心者  (ID:WSxj7qSaS8.) 投稿日時:2006年 04月 01日 21:20

    ご入学おめでとうございます
    確かにそうですね。
    学習院が合不合の会場になるのであれば是非希望したいと思います。
    参考になるご意見ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す