最終更新:

40
Comment

【2276956】過去問について

投稿者: あせあせ   (ID:/4Fo2Jn.0vE) 投稿日時:2011年 09月 26日 22:50

駒東第一志望の6年です。
9月から過去問に取り掛かりました。
この時期に点が取れないのは承知の上でお尋ねいたします。

他の教科ももちろん足りていないのですが、特に算数の点が取れません。
合格者平均に30~50点ほど足りません。
日頃のテストでは、算数はそれほど苦手というわけでもなく(サピ偏差値61~65)、
過去問についても時間をかけて解説を見れば納得している様子です。
こちらの学校の算数が難しい、またこのような問題に対する経験不足ということは頭では納得しているのですが、算数が取れないのは致命的だと考えると不安でなりません。
どうしたら点につなげられるのか、経験者の皆様から具体的にアドバイスをいただければと思いました。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2280331】 投稿者: キャラメル  (ID:z0RbzM9VuNY) 投稿日時:2011年 09月 30日 08:59

    お答え頂いた皆様、どうも有難うございました。

    やはり具体的な「特効薬」というものはないのかもしれません。。

    とにかく過去問と、目の前にある持ち帰ったテキストやテストの直し、そして基礎知識の確認を日々こなしていくしかないのかもしれません。

    ただ、保護者様がおっしゃる、社会の「自分で考え理論だてて説明する」「知識を応用する」ということが、我が子にはかなりハードルが高いのです。

    あと約4ヵ月間、憧れのの駒東生を夢見て、親子で頑張りたいと思います。

  2. 【2280627】 投稿者: あせあせ  (ID:49kE2cWE8cM) 投稿日時:2011年 09月 30日 14:08

    皆様、ありがとうございました。

    そうですね、王道は存在しないのでしょうね。
    いつも苦労を避けて通るなと子供に言っているのに、親のほうがあせって近道を探してしまっているようです。

    子供も塾の先生に相談してきました。
    先生はまず、授業のテキストを一つ一つ丁寧にこなすこと、とおっしゃったようです。
    こつこつとやっていけば、2月には必ず解けるようになっているはずだから、とアドバイス頂きました。まさしく、皆様のおっしゃっている事と同じですね。

    秋に入り、子供も夏の疲れが出ているようです。
    最近の模試の結果にもよく表れています(泣)
    でも、焦ることなく、子供と一緒に一歩一歩前に進んでいきたいと思います。

    キャラメル様
    そんなに算数ができるお子様でさえ、我が家と同様とのこと、
    不謹慎ながら少し安心してしまいました(すみません)
    我が家は先日の駒東オープンで算数の偏差値がひどかったものですから、
    経験不足という同条件の受験生の中でこれは...と不安を感じた次第です。
    子供を信じてお互いに頑張りましょうね。

  3. 【2282158】 投稿者: 保護者  (ID:JV91mVFAqmA) 投稿日時:2011年 10月 02日 06:29

    あせあせ様、キャラメル様>

    前のページになってしまいましたが、「息子の時にはそこまで手が回らず、とにかく出来ることをやるしかありませんでした。 」と書いた通り、我が家の場合も、今できることをやるということしかできていませんでした。
     9月からの半年足らずで一生懸命の子どもは目覚ましい進歩をします。9月頃の過去問で点が取れないのは当たり前と思って、ぶれない努力を続けることが一番大切なのだと思います。とにかく解けなかった問題の解説を読み理解する。覚えてなかったところはきちんと覚える。 解きなおしは、解答そのままを覚えるのではなく、理解できたら自分なりに解いてみる。その繰り返しが大きく力を育てるのだと思います。 

     どこの学校でも、模試で良い結果が出せていても過去問が解けていても、100パーセントはないのが受験です。模試の成績が芳しくなくても、今日よりも明日出来るようになることを目指してぶれずに信じて努力することが 良い結果につながってくると私は信じています。 あと少しですから頑張って下さい。

  4. 【2282989】 投稿者: 終了組&古参OB  (ID:wAG/eBEvrdQ) 投稿日時:2011年 10月 02日 23:30

    皆さまが心配されているのは、9月の時点で合格者平均が取れないということだと思いますが、あと4カ月「も」あります。夏明けまでやってきたことはまだ土台作り。色んな掲示板やブログでも言われていますが、最終的に2月1日に合格点を取れればいいのですからあせらずにやってください。ここからの過去問を中心としたスパートによる得点力の伸びはこれまでの数年分に相当します。
    サピで言うとSSの教材であるとか、(今もあるかわかりませんが)駒東への100題等と言った補助教材などを交えてこれから更に過去問に地道に取り組むことで、みなさんのおっしゃるレンジにお子様がいるのであれば徐々に得点は上がるものと思います。
    更に特化した対策としてWアカのNN(特に後半のそっくり模試シリーズ)を併用される方法もあるますが、これは地理的な問題もあるので熟慮が必要です。
    また、駒東算数の注意事項は答案用紙の書き方です。説明会でも式の途中点があると明言しています。数字だけでなく最小の説明文も交えて、縦に論理的に式を展開していく数学的な答案を求めているのだと思われます。
    何年も前の愚息の受験期には実際の答案用紙を入手し、具体的な回答欄の大きさをイメージして答案の作成トレーニングをしました。
    長文になりましたが、もうあと4カ月ですが、まだ100日以上あるのです。これからです。頑張ってください。

  5. 【2283653】 投稿者: あせあせ  (ID:9C3BnQV0Dpo) 投稿日時:2011年 10月 03日 17:51

    さまざまなアドバイス、ありがたく存じます。
    経験に基づいた貴重なご意見ですので、実際どれも非常に参考になります。
    一つ一つの文を熟考しながら拝見致しております。

    愚息は本当にマイペース。
    やること終わらせればいいんでしょ、とこの期に及んでもまだ塾のない日はまず外に遊びに行きます。それが彼なりの勉強への切り替えスイッチなのだと諦めていますが...
    いつになったら火がついて必死さが彼を動かすようになるのか、案外最後までこのまま行ってしまうのでは...と親はじりじりしながら待つ毎日です。

    もしよろしければ、引き続き皆様の貴重なご意見を賜りたくよろしくお願いいたします。

  6. 【2293299】 投稿者: こまこ  (ID:G7qPQCiRrXk) 投稿日時:2011年 10月 12日 23:31

    息子が在学中です。受験中は恥ずかしながらかなり関わりました。

    算数の難問は無視。落としてはいけない問題はしっかりと。
    見極めは塾の先生にお願いする。(わからない時)
    国語の漢字は絶対落とさない。
    社会の短文の練習をしっかりする。

    駒東だけではありませんが、
    4教科バランスよく学習する。
    粛々とこなしていく。

    困った時は塾の先生に相談する。

    がんばってください。待っています。

  7. 【2302830】 投稿者: 便乗させてください  (ID:KN0cPG/RNsY) 投稿日時:2011年 10月 21日 22:38

    スレ主さんと同じく、サピに通っている6年男児です。
    算数の途中式がうまく書けないのですが、
    答えが正解でも途中式が判読不明だったりすると、
    やはり減点されてしまうものなのでしょうか?

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  8. 【2303336】 投稿者: 判読不明の定義によりますが  (ID:B1imT9XuotQ) 投稿日時:2011年 10月 22日 14:17

    字の綺麗さを気にしていらっしゃるのなら大丈夫だと思います。
    自分なりに丁寧に書けば大丈夫ではないでしょうか?
    息子の字はかなり悪筆ですが、中学の定期試験では減点にはなりませんでした。
    もちろん中学入試も無事でした。
    しかしながら、定期試験で答えが合っていても式(解法)が間違えていると減点になっていました。(少しは点がもらえました。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す