最終更新:

119
Comment

【4289553】2017年入試に向けて 駒東受験生と保護者さまへ向けてのエール

投稿者: がんばろう!未来の駒東生   (ID:WKLNp7EmFxQ) 投稿日時:2016年 10月 17日 21:38

受験生のみなさん、最近、喉の風邪がはやっているようですが、いかがお過ごしでしょうか?
あと約3か月と少し。まだ時間はあります。男の子は最後の一日まで伸びます!

質問やお悩み愚痴など、どうぞなんでもお書き込みください。
少しでもお力になれたらと思っております。

駒東を目指す受験生と保護者のみなさまへの励ましとなる、温かい掲示板になることを心から願っております。
在校生の保護者のみなさま、生徒諸君、エールをお待ちしてます!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4310394】 投稿者: 終了組その2  (ID:8KOfsaKI0wU) 投稿日時:2016年 11月 04日 20:20

    算数様

    駒東別スレで以下のように返答した、終了組その2と申します。

    「算数不安定男子だったので(テストによっては偏差値50代前半の時もあり)、サピの平面図形や立体図形のプリントを繰り返し取り組み、小学校登校前に基礎トレを欠かしませんでした。過去問算数は、10年分の内、半分以上受験者平均未満です。過去問国語は相性が良く合格者平均を大分超えていたので、算数は120点中半分取れれば御の字という心持ちで、あまり悲観的にならずにSS算数の復習テストを満点を取るつもりで臨みました。SSは1列目にいられることを目標にしていました。
    ところが、入試当日は得意のはずの国語でテーマがつかみ取れず撃沈、苦手のはずの算数で手応え有りだったようです。
    11月のサピ面談では、駒東は算国120点、社理80点配点だが、配点以上に均等に4教科をきちんと取ることが大事!と言われました。」

    息子も駒東の過去問国語は安定していましたが、昨年の過去問点数一覧を見返すと、10月下旬に解いたH26年算数20点、12月上旬に解いたH27年算数51点でした。さすがに20点の時は国語が100点オーバーでしたが合格者最低点には届きませんでしたね・・・11月中旬の後期面談では、とにかく算数の過去問で点数が取れないし割り算や引き算などで間違える旨を相談しました。駒東の算数ばかり解いていると簡単な計算で間違える現象はこの時期よく見られる。基礎トレを丁寧に解くように。また、ss駒東の算数を確実に自分の物にするよう翌週の確認テストで良い順位を取ることを指針に復習して下さい、とアドバイスいただきました。

    10月にあった最後の保護者会では、算数の先生が「まだインプットの段階で冬季講習からアウトプット(演習訓練)が始まるので今は過去問が取れていなくても大丈夫です。子どもの力は1か月で変わります。仕上がりは正月です。」ということと、「テスト前に、ミスをしないように!と言わないでください。人間はミスをする生き物。ミスした物を探してリカバリーする能力こそ大事です。変だな?と思い、前に戻って直せるかどうかです。解き終わった後の姿勢こそ大事です。」とおっしゃっていました。何より恐れていたのは、息子自身が算数に対して「どうせできない」という思い込みで出来るはずの問題を落としたり、モチベーションが低下して負のループに陥ることでした。サピックスの先生方のアドバイスを心の拠り所に入試まで駆け抜けました。長くなりましたが、ご参考まで。

  2. 【4310483】 投稿者: 算数  (ID:5oni81uLHM.) 投稿日時:2016年 11月 04日 21:31

    終了組その2 様

    詳しい点数まで教えてくださり、ありがとうございました。子どもはH28年分から始めて5年分(1回目)終わったところです。そのうち算数の受験者平均に届いたのは1回、ほかは50~60点です。実はそのうちの1回はあまりにも解けず、一度途中でやめてしまいました。その時点での得点は17点でした。最初のH28年度分が一番悪く、4科合計合格者最低点-30点でした。年度をさかのぼるごとにだんだん理社国が得点できるようになり、やっと合計で合格者最低点に届いた、という状況です。SSKTプリントについては同じように復習テストで満点を取るように、との指導を受けましたので引き続き復習を頑張らせたいと思います。席次は後ろのほうですが、合格の目安としてわかりやすいので前のほうに行けるように頑張れ、と声掛けしています。
    確かに「どうせできない」と自己暗示をかけてしまうのはよくないですよね。注意して様子を見たいと思います。
    親身なアドバイス、本当にありがとうございました。

  3. 【4310557】 投稿者: 算数 さまへ  (ID:WKLNp7EmFxQ) 投稿日時:2016年 11月 04日 22:40

    長男がこちらでお世話になっております。我が家は、国語以外は自宅学習で全て私が勉強見てました(正直、こんなやり方で本当に合格できるのか不安で個別指導を受けたりもしましたが、結果的には必要なかったように思います)。ですので、国語以外についてアドバイスさせていただきます。
    1.まず、この時期に合格最低点をクリアされているとのこと、このままいけば、普通に合格できます。したがって、慌てず騒がず、自信を持ち、今までのベースは大きく変えずに学習を進められるのが第一かと思います。
    もし、いままで全てサピックス任せで来られていて、先生も信頼のできる方であれば、まずは塾の先生に相談されるのがよろしいように思います。
    2.過去問については、何回転もした方がよいとおっしゃる方と、1回やれば十分とおっしゃる方がいます。まず、声の教育社の傾向分析より、出題傾向に変化が見られない場合は、3回転ぐらいはしておいた方が無難です。うちは、塾に通っていなかったので、算数に関しては、15年分ぐらいを、満点とれるようになるまで、7~8回転は解いたとおもいます。記述欄もびっしり埋めさせました。ここまでやる必要があったかわかりません。ただ、自信はつきますよ。あと計算力もあがります。何回も解いていると何となく駒東らしい問題というのが分かってきますので、問題をセレクトするときにピンと来るようになりますよ(笑)。
    3.図形や数え上げる問題、数の性質など頻出分野については、テーマ別の問題集などで、いろんなパターンの問題に取り組みました。あまり難易度の高い問題よりも、基本からやや応用ぐらいまでのレベルでセレクトするのがよいように思います。おすすめとして、「速ワザ算数」シリーズをあげておきます。元サピックスの先生のセレクト問題集で、良問が多いです。ただ問題集ですから最新の問題はありません。そこで仕上げとして、聖光の過去問を5年、10回分やりました。ご子息は通塾されているとのこと、あまり時間はないと思います。苦手な分野の問題だけでも対策とってみられてはいかがでしょうか。
    4.受験テクニックとして、理社にも言えることですが、合格最低点を確実にとることが目的です。得意の国語でずっこける場合もあります。いかに点を拾っていくか、この辺もボーダーラインの受験生は重要だと思います。つまり、確実にとらなければいけない問題が拾えているか、です。算数は大問四題だと思いますが、それぞれの大問の(1)(2)を確実に拾うように徹底させましょう。駒東の問題は難易度順に並んでいません。できる問題をしっかり拾えるようにチェックしてあげてください。特に大問4の(1)(2)がしっかり拾えるようになっていれば合格だと思います。
    5.国語が得意とのことですが、社会の過去問はどの程度とれていますか?社会は記述式ですので、国語力があれば、伸びるのではないかと思います。記述式の問題集などで慣れさせて得意科目にしていかれてはいかがでしょうか。
    健康に留意されて、悔いのない受験をなさってください。
    少しでも受験の一助となれば幸いです。ご成功をお祈りしております。
    長文失礼いたしました。

  4. 【4311364】 投稿者: 算数  (ID:YZ06CLekC.Y) 投稿日時:2016年 11月 05日 16:10

    ありがとうございます。ほぼ自宅学習だけで合格!すごいですね。過去問の回し方もそれだけやれば自信がつくと納得できる量ですね。自信をつけるためにも過去問学習は今後重きをおいて行きたいと思います。お母様のコーチが素晴らしいですね。うちは解説を解説してあげることしか出来ないので、家庭学習は基本塾の復習です。
    今の時点で合格者最低点に届いた、と申しましてもまだたった一度だけです。とはいえ、確かに少しの安心感はありますが、国語は当日設定が変わってドボンすることもあるかもしれませんし、ほぼ不安しかないです。いくら足切りはないからと子どもに言っても、子どもは算数が取れてないことへの不満があるようです。算数が出来ると当日のメンタルも違うと思いますので、今までいただいたアドバイスをもとに、少しでも得点できるようやってみたいと思います。
    社会は約40点だったのが年度を遡る度に約60点まで取れる位になりました。社会は子どもは先生も含めて好きなようですので、さらに点数を取れるように頑張ってほしいです。

    基礎を確認すること、苦手分野を確認して問題集で練習する、取れる問題はキチンと取って、難問は部分点を取れる記述力をつける、4科バランス良く、先生と相談して・・、やることまだまだいっぱいありますね!思い切ってこちらに相談して良かったです。迷い、不安が晴れ、道しるべを頂けました。駒東の保護者の皆さんの親身な応援を頂き、駒東を志望して良かったね、と、子どもと話しました。今までいただいたアドバイスは、全て子どもに読ませました。今後もくじけそうになった時はなんども読み返して、あと3ヶ月弱(しかない!)ですが受験を乗り切りたいと思います。
    ありがとうございました!

  5. 【4312061】 投稿者: ぷりん  (ID:C3c/cGM7KIY) 投稿日時:2016年 11月 06日 02:50

    サピックスに通っている小6です。
    サピックスの第1回駒東オープンと第2回合格力判定では、駒東80%が出ましたが、そろそろ過去問をやらせてみようと思って過去3年分をやらせたら、一度も合格最低点に届かないです。
    これからの伸びが勝負かな、と思っています。
    いまの時点で合格点に達するようでしたら、かなり余裕があるのではないでしょうか?

  6. 【4312263】 投稿者: 算数  (ID:I5Qs/eRf4vE) 投稿日時:2016年 11月 06日 09:34

    ぷりん 様
    うちは第1回駒東オープン60%、第2回合格力判定SO70%でした。第2回駒東オープンはおそらくもっと悪いです。判定が微妙過ぎて余裕なんて無いですよ。心の安定と道しるべを求めてこちらのスレに相談しました。塾の先生はSSをしっかりやれば大丈夫、とおっしゃいますが、こちらのスレで回答を頂けた体験談はそれぞれお子さんが子どもと似たタイプなだけに説得力が全然違います。ぷりん様のところは80%出てるのですから、合格者最低点を上回るのは時間の問題ではないでしょうか?お互い合格できるよう、頑張りましょうね!

  7. 【4312639】 投稿者: ぷりん  (ID:C3c/cGM7KIY) 投稿日時:2016年 11月 06日 15:05

    算数 様

    うちの子も今回の第2回駒東オープンは自信が無いと言っているので、これからが勝負なのだと思います。お互いに頑張りましょう!

    ちなみに、サピの先生からは、
    ・過去問は1回やれば十分、余裕があれば2回。
    ・ここ5年以内のもの。古いものはやらなくてもよい。
    ・採点はしなくてよい。
    と、指導されています。
    とは言っても気になるので採点してしまっていますが。。。(笑)

    うちの方針としては、サピの先生から言われている以下の2点を忠実にこなしていこうと思っています。
    ・SSを完璧にする(疑問をそのまま残さない)
    ・基礎力算数を完璧にする(10分以内、間違い1問につき罰ゲームあり)
    ・漢字、ことわざ等の総復習

    あとはサピでは出来ないことを家庭で補完することを考えています。
    駒東の出題傾向として、理科の実験や社会の地図の読み取り、時事問題の解釈がありますので、
    ・理科では生物、化学、電気の実験器具を家にそろえて、実験の流れを通して理解させる。
    ・社会では地図や産業統計表を広げて、時事問題(少子高齢化、格差など)を絡めて議論する。

    親としてはこのあたりが出来ることかなぁ、と思っています。
    ご参考になれば幸いです。

  8. 【4313553】 投稿者: 算数  (ID:I5Qs/eRf4vE) 投稿日時:2016年 11月 07日 08:45

    ぷりん 様
    理社対策にも抜かりないですね!参加にさせていただきます。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す