最終更新:

50
Comment

【3595281】巣鴨が超一流中高に

投稿者: かもっち   (ID:TiZh07435sI) 投稿日時:2014年 11月 30日 12:35

東洋経済から、「超一流中高 校長先生の教え」という本が出ました。
紹介文を下記コピペさせて頂きます。
ーーーーーーーーー
取り上げられているのは10学園(11校)

開成、麻布、巣鴨、武蔵、女子学院
豊島岡女子、灘、東大寺、栄光、渋幕渋渋

厳選の理由は、世界に通用する人間教育に如何に真剣に向き合っているか。
人格は中高の時期にほぼ確定するという実態より、以上を厳選。
ーーーーーーーーー

有名大学の現役合格率に夢中で人間教育をしない学校は一律削除。
歴史のある、筑駒、駒東、聖光、桜蔭がノミネートから落選し、新興の豊島岡、渋谷学園両校が選出された。

巣鴨の学校教育は各方面からの分析で高評価。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3941794】 投稿者: そこまで強がらなくても  (ID:g9VidGm3W16) 投稿日時:2015年 12月 28日 02:27

    多分↑の方は話の流れを誤解されているのでは?もちろん巣鴨を第一志望にしていて入学された生徒さんが多数いらっしゃるのは存じ上げていますよ。ただお子さんが聖光や駒東に合格していて巣鴨に入学された方は寡聞にして存じ上げません。昔ならいらっしゃったかも知れませんが。
    巣鴨の「2月1日+2日両日受験予定の出願者」は、駒東には合格できませんよね?1日の駒東と2日の巣鴨に合格して通学条件が同じだとすればほぼ全員が駒東を選ぶでしょ?1、2日のいずれかの巣鴨と4日の聖光に合格すれば聖光を選ぶでしょ?それは巣鴨の教育方針に納得し気に入っていたとしてもそのような選択をするはずです。実際に巣鴨に入学している生徒の保護者には実際にお子さんが両方に合格してどちらにするか選択する機会があったわけではないですよね?申し上げているのはそういうことです。
    巣鴨の保護者には、上記のような選択があったのに巣鴨を選んだ人なんていないはずです。もちろんいずれにも合格する実力があり、合格した後ではなく、学校選択の段階で悩んだという方はいらっしゃるのかもしれませんが、実際に合格して巣鴨を選んだという方はいないと思いますよ。
    なお外部の方というのをどのように定義していらっしゃるのかわかりませんが、私はあなたの考えているような外部の人間ではありませんよ。

  2. 【3941888】 投稿者: 今年の傾向  (ID:MWIqdTAg8ak) 投稿日時:2015年 12月 28日 09:03

    >2月1日+2日両日受験予定の出願者は多数いますね。

    今年はこの傾向、つまり、2月2日の試験は熱望組の2回目という位置づけがいっそう高まりそうです。
    開成志望者だけを取ってみても、去年は巣鴨が上位にランクインしていたのに、今年は入っておらず、1日により上位の学校を受けた生徒が併願する割合が減っているためです。
    各塾が出す偏差値でも、2日の偏差値はかなり下がっています。

    開成志望者の2/2志望校(四谷模試)
    2014年09月:巣鴨52、聖光36、渋渋32、栄光27
    2014年11月:巣鴨43、聖光35、本郷33、渋幕27、渋渋24
    2014年12月:聖光40、巣鴨39、渋幕35、本郷32
    --------
    2015年09月:聖光67、渋渋41、本郷34、渋幕28
    2015年11月:聖光57、本郷40、渋幕32、渋渋30

  3. 【3943346】 投稿者: 新巣鴨オバサン?  (ID:TOBF80ARgFs) 投稿日時:2015年 12月 29日 20:59

    そこまで強がらなくても (ID:0FcFhE7YDcg)とそこまで強がらなくても (ID:g9VidGm3W16)は、新巣鴨オバサン? 巣鴨保護者とは思えません。巣鴨では会ったことの無い人種です。この人の子とは同級生になりたくないです。

    今年の傾向さんの通り、巣鴨熱望組の入学者が増加することを願っています。

  4. 【3943439】 投稿者: そこまで強がらなくても  (ID:0N9W9teBD82) 投稿日時:2015年 12月 29日 23:24

    事実でないことを述べているということなら、どこが事実でないかをご指摘いただければいいと思います。ただひとつ言えるだろうことは、巣鴨熱望組の増加とともに進学実績が急降下していることです。進学実績が悪化しても構わないから巣鴨熱望組を増やしたいというのが学校や大半の巣鴨保護者が望んでいる学校の姿であるのならそれはそれで結構ですが、そういう状況を望んでいない保護者も少なからずいるはずです。もちろん巣鴨第一志望者のみで進学実績が改善することが望ましいのでしょうが、それは無い物ねだりなのでしょう。
    それに巣鴨が第一志望ではなかった2日入学組は依然として多いはずですよ。加えて言えば小学6年生が巣鴨の教育方針を理解し熱望して入学するなんてありえないですよね。もちろん学校見学で雰囲気を気に入り熱望するくらいのことはあるのでしょうが。
    全部とは言いませんが、巣鴨の難関大学の進学実績の大半は巣鴨が第一志望でなかった生徒が作ってきたものでしょう。(なお1日入学組で難関大学に入られる方がいらっしゃるのは存じ上げているのでわざわざご指摘いただかなくても結構です。)「今年の傾向」さんの分析を肯定的に見るんだとしたら巣鴨の進学実績の将来は真っ暗だと思いますよ。
    ただ誤解がないように申し上げれば巣鴨はとてもいい学校だと思いますよ。掲示板に溢れる嘘はいつも残念に思っていますし。私は単に巣鴨熱望組ばかりでなくても構わないから優秀な生徒さんに入学してもらい、良い意味での校内での競争を通じて全体の学力を底上げし、もう少し昔の栄光を取り戻してもらいたいと思っているだけです。

  5. 【3943490】 投稿者: 強気一徹  (ID:HEREFOpoaWg) 投稿日時:2015年 12月 30日 01:37

    ことしは強気の方がおおいということですね。
    開成の併願に聖光というのはありですが、すべりどめはどこでしょうか?
    最悪1月校でいいやというスタンスで強きのひとがおおいのでしょう。
    これぐらい強気でいいんですよ、中受は。だめでもいくところはありますからね。
    開成も高校からはいれます。

    少なくともこの結果はことしの東大合格実績を如実に反映してますね。

  6. 【3943518】 投稿者: ちがうよ  (ID:wLyj8a5XrYI) 投稿日時:2015年 12月 30日 05:54

    >新巣鴨オバサン?

    巣鴨オバサンというのは、学校比較板で、現役の実績を隠した実績ランキングスレッドを多数立ち上げ、日々そのスレッドをアゲて、巣鴨を宣伝している人であって、巣鴨にネガティブな人のことじゃないよ。

  7. 【3943615】 投稿者: 巣鴨学園の望むこと  (ID:5NsQ9RMnKus) 投稿日時:2015年 12月 30日 09:20

    以下、以前「フリートーク」スレに投稿したものを転載します。
    ---------------------------------

    巣鴨高校出身の村上綾一さんという方のブログ「算チャレ参戦記」から、以下、抜粋します。
    http://sansu.jugem.jp/

    2010年09月06日付 記事
    『母校に行って堀内校長に会ってきた。会うのは卒業以来。校長に就任されたのは私が卒業した後なので、社会の先生のイメージのほうが強い。先代の校長も好きだったけど、ジュニアもなかなか面白い人だった。もう"ジュニア"なんて失礼なあだ名では呼べないなあ。当時とは違って堂々とした人になっていた。(中略)「高校募集は廃止しないのですか?」と聞いたら、「10年前から議論している。でも、巣鴨に入りたくて入りたくてたまらないのに中学受験で落ちてしまった子に、もう一度チャンスを与えるのが教育の責務。たとえそれが数人でも、責任を持ちたい。金勘定なら廃止が一番だけど、教育というのはそれだけじゃ決められない!」と熱く語っていた』 

    2013年01月10日付 記事
    『中学2年生のとき、堀内(政三)先生と直接話したことがある。1月31日に、中学入試の準備で机や椅子を片付けていたときだった。それまで巣鴨は2月3日と2月5日に入試をしていたが、この年から2月1日に入試日を変更。その影響で偏差値が10近く下がった。下がった理由は他に、ある大手進学塾を堀内先生が面前で罵倒したからというとんでもないことも影響しているが、入試日の変更が一番の原因だろう。その変更について先生に聞いてみた。
     私「2月1日に変更したら偏差値は下がりますよね。失敗じゃないんですか?」
     堀内先生「2月3日や5日だと、学力はあっても巣鴨が第一志望じゃない子ばかりが合格する。それだと、本当に巣鴨に入りたい子に申し訳ない。だから変更したんだ」
     そのときはやせ我慢だと思っていたが、大人になった今、あれは堀内先生の本音なのだとわかる。「巣鴨に通いたいという子に巣鴨の教育をしてあげたい」という堀内先生の信念は亡くなるまで変わらなかった』

    難関大学への進学実績ばかりが話題になりますし、それは親としても気になるところではあります。
    しかし、巣鴨学園が本当に望むところはそこではないのでしょう。

  8. 【3943619】 投稿者: 努力主義  (ID:5NsQ9RMnKus) 投稿日時:2015年 12月 30日 09:22

    連投、失礼致します。
    これも、以前「フリートーク」スレに投稿したものです。
    --------------------------------------

    巣鴨学園のHPにもありますが、巣鴨学園の基本理念として、以下のことが挙げられています。

    『学問・芸術・体育の一体的修練により、少年の豊かな可能性を拓く』
    『凛とした学習への態度と、努力を怠らない姿勢を育む』

    巣鴨学園といえば「努力主義」ですが、私自身、これらを総合して巣鴨学園の特徴を、
    「どんなジャンルであれ、その子が持つ可能性を努力によって最大限開花させ、その子自身がなることができる最高の人間になることを目指す」
    ものと勝手に解釈しています。

    「医学部合格110名、巣鴨はゆとりの真逆を行く」というサイト記事の中で、堀内校長はこうおっしゃっています。
    http://toyokeizai.net/articles/-/12152

    『校風を語るのによく使われるのが「硬教育」という言葉です。わかりやすく言い換えれば「努力主義」です。「努力しないものに栄冠はない」。非常にシンプルですね。すなわち、努力することの大切さを徹底的に教えるようにしています』

    『大学受験の成績を第一目標にしているわけではありません』

    『そもそも私は上位校とされる大学に合格することは「難関」だとは思っていません。なぜなら、東大の1学年が3000人、慶応で6000人、早稲田で1万人。これだけで約2万人にも上ります。その他の国立大学や上位私学、補欠合格者まで合わせれば、その数はさらに膨れ上がります。
    有名大学の門戸はこれほどまでに開かれている。これはもう「やりさえすれば」、合格できるということです。ということはその結果を左右するのは1つ、単純に「努力の量」です』

    『にもかかわらず大学の合格を中高6年間という人格形成において重要な時期の絶対目標に据えるのは間違っているでしょう。』

    『生徒にとってきついとも思える試練を課しています。(中略)こうした試練を克服して養われていく、「集団力」というか、「組織としての団結」は社会人になれば必要不可欠になります。学生時代に「何かを努力して成し遂げた」という感動体験は生徒を強く育てます』

    『やっぱり社会に出たら、理不尽なことや体力勝負だったりすることは多いですから。一人の社会人を育成するうえで、巣鴨のこうした行事を経験していれば、社会に出ても少々のことではへこたれない、強靭な男が出来上がると思います』

    要するに、こうした教育理念に共感できる方々に、巣鴨にきてもらいたいということなのでしょう。

    様々な「建学の精神」「教育理念」があることが、私学の魅力だと思います。

    親御さん方の「学校の予備校化」への期待を受けて、そうした教育理念を持つ学校が現れることに反対はしません。

    しかし、それを巣鴨学園に求めることには同意しかねます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す