最終更新:

292
Comment

【4432461】2017年巣鴨中

投稿者: 2017巣鴨中新入生の親   (ID:4ofdRoCfnOA) 投稿日時:2017年 02月 05日 07:00

今年巣鴨中学に入学が決まった子供の父親です。
これから6年間お世話になります。

巣鴨中の学校生活、その他進路指導など、
分からない事が多いです。

新入生、先輩方の情報共有ができたらと思って
立ちあげてみました。

決して目を背けたいとかではなく、誹謗中傷の内容は
あえて書きますが、一切要りません、このスレでは。

前向きな情報共有をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4442988】 投稿者: 剣道  (ID:cYhkVlKO7.6) 投稿日時:2017年 02月 10日 11:43

    剣道班や一部のやる気のある生徒はどんどん上達すると思いますが、息子は全くです。「武道の礼儀作法を学んだ」くらいのレベルで終わるのかなと思います。中学生も終わろうかという時期になっても、自分一人で面を付けれないそうです。袴も片方に二本の足入れちゃうときもあるそうです。こんな感じですからご心配なく。

  2. 【4443006】 投稿者: そんな、あほな。  (ID:VEJA6fkQiOk) 投稿日時:2017年 02月 10日 11:48

    中学もおわるころに面もひとりでつけれないものがいるわけないだろ。公立中学で授業で剣道やるくらいでもつけれますよ。

  3. 【4443284】 投稿者: 剣道ですが。  (ID:3oYcJuRzYcs) 投稿日時:2017年 02月 10日 14:20

    剣道ですが、努力して段を目指すということではないですかね。
    確か中2で剣道の試験の点数基準で1級の外部の認定試験に臨むはずです。そんなに怖くないですよ

  4. 【4443354】 投稿者: 2017巣鴨生です:剣道  (ID:S6g1c1p1Yvw) 投稿日時:2017年 02月 10日 15:09

    剣道についてのご回答有難うございます。

    剣道等は公立中学でもやるのですね。
    部活は違う運動部に入る予定ですが、寒稽古までやる学校は
    あまり無いのでしょうか。
    どちらにしても、色々体験出来そうで楽しみです。

  5. 【4443486】 投稿者: 昔のガモ生  (ID:d4btpTOG7vY) 投稿日時:2017年 02月 10日 16:53

    部活として寒稽古をやる学校はそこら中にいっぱいありますが、学校全体でやるのは少ないですね。
    そもそも体育の中で剣道と柔道を通年で常設できる学校が少ないので。

    剣道に関してですが、剣道は2段までなら取りたい人は誰でも取れます。
    3段以降は取るのは本当に難しいです。

    初段を取りたい人は前日に先生から初段でやる型を教わるだけで充分に合格できますよ~

    持っていて損はない資格でハードルがかなり低いので、絶対にとることをお勧めします。
    有段は履歴書に書けるので本当に重宝しますよ。

  6. 【4443525】 投稿者: ガモちゃん  (ID:Nt.1501lxus) 投稿日時:2017年 02月 10日 17:18

    剣道に関しては、昔のガモ生様の仰る通りだと思います。
    剣道の先生は、特に剣道界の中でも秀でた先生らしく(息子が具体的に説明してましたが、忘れました、すみません)お任せしてれば、大丈夫です。
    寒稽古は、最終日に豚汁がふるまわれるので、それを楽しみに頑張ったりなんかして、男子なんでね、お楽しみ行事です。お子さんのご心配なさらずとも大丈夫。
    それと遠距離通学で間に合わなかったり、そういう事情で参加できなくても大丈夫です。
    むしろ、早朝にお弁当を作る母親の方が、寒稽古ですよ...。

  7. 【4443663】 投稿者: ガモちゃん  (ID:Nt.1501lxus) 投稿日時:2017年 02月 10日 18:47

    ネットで色んな評判を目にされて、悩みながら志望校の一つにしたという投稿を見て、当時の自分が思い出されて投稿してる私です。
    私が、息子を入れて感じた事です。あくまで一人の在校生保護者の感想として。

    注意点として、巣鴨の場合、学年の担任陣によってテキスト等も多分違うと思うので他の学年にそれが当てはまるか分かりません。
    息子の時は...です。(息子は現在校生です。)

    公立小中学校では、真ん中~真ん中少し下位の生徒に合わせて授業が行われると思いますが、巣鴨は上位の生徒に合わせて授業がされます。ついてこれない生徒には、補習や特別な課題等での対応でした。

    他校の学校説明会等に参加された保護者様なら、ご存知だと思いますが、
    入試スタイルで言えば、
    1番手校は1日入試のみ、
    2番手校は2日入試のみで入学金を待ってくれない、
    3番手校は3日以上入試日があり、入学金も待ってくれる懐に優しい学校、
    大まかに言えばこんなイメージを持たれてる方も多いかと思います。
    また、学習面においては、
    1番手校は、放任で自主自立、
    2番手校は、半数程の生徒が1番手校残念組なので、1番手校程、面倒見も悪くなく、管理型でもなく、学校としては上位層に向けて難関国立対策をしていき、6年後は1番手校よりも合格実績を超える年もある。
    3番手校は、真ん中のボリューム層に的を当てて、難関私立の看板学部以外を現役大量合格を出していく。
    こんなイメージでは、ないでしょうか?少なくとも私は、そうでした...。

    巣鴨は...というと、偏差値で言えば3番手校なのに、入学金を待たない、2回しか入試日が設定されないというやってる事は2番手校。
    そして、授業も上位に合わせて進めていかれます。
    合えば、これ程、お得な学校は他にありませんので、熱狂的な信者もいるのだと思います。
    上位層には、T緑(先取り、課題の多い塾です)と巣鴨(課題の多い学校)を両立してしまえる生徒さんや、塾に行かずとも学校の進度より早い速度で自分で先取り学習を進めていける生徒さんがいるのです。

    巣鴨の精鋭とでも言うような現役生の実績がありますが、比率は高くないのでしょうが、どの学年にも一定数いるんだと思います。
    息子の学年にも中1の秋には、既にこうした生徒さんが頭角を現してきました。

    反対に、授業中に寝てしまったり、課題の答えを丸写ししてやらなかったり、何が原因かうまく波に乗れなくて、困った事になってる生徒さんもいました。
    基準に満たないと補習や特別な課題を渡されたりするのですが、授業は早く進んでいくのに、穴埋めに時間がかかってれば差は開いていくばかりです。
    生徒手帳にある進級基準は、あのまんまです。
    巣鴨は、3番手校の入りやすさなのに、2番手校と同じような事をするので、良く言えば、子供の可能性を伸ばしてくれる。(だから熱狂的な巣鴨信者もいる)。
    しかし、良い結果を生むには、子供も意識を高く持ってなければいけないという事だと思うのです。
    親の意識が高くても、子供がよく分からずに親の薦めるがまま入学を決めて、こんな筈じゃなかった、と思春期に突入すると難しいと思います。
    小学校の頃にどんな偏差値だったかは、関係ないです。
    学校の意識と子供の意識が噛み合ってさえいれば、最高の学校です。

    中1のうちは、一生懸命にやってる筈なのに時間の使い方が下手だったり、勉強の仕方が悪かったり、算数気分で数学を解いてしまい注意されたり、補習に呼ばれても、特別な宿題をもらっても、心配しなくても大丈夫なのですが(やってる事もまだ簡単なので)、学年が上がるにつれて、差は開いていく一方なので、中1のうちに波に乗れるように親が一緒にプリント整理をするなり、声掛けをするのが大切だと思います。

    第一希望が、惜しくも残念で、こんな筈じゃなかった、悔しい、と、辛くてたまらない方へ。
    各私立中学校の名前とその学校の取り扱ってる教科書や問題集、参考書等の一覧が分かり、尚且つ、同じ教科書やテキストを販売している書店(都内)があります。
    例えば、そちらのテキストを購入して自学自習したとしますよね?
    分からない事があれば、巣鴨の先生は教えてくれます。
    少なくとも、息子の学年の巣鴨の先生は、巣鴨で取り扱ってるテキスト以外の物であっても、何でも聞いたら教えてくれました。
    例えば、小学校の先生に中学受験の勉強を聞いたら嫌がらせになってしまいますが、巣鴨の先生は、そんな事はありません。
    非常に優秀な先生方です。
    また、学校の課題以外に弱点を補強したい等、聞いたらテキストの紹介もしてくれます。

    ※個人的には、他校のテキストまでやる必要はないと思ってます。

    そして、身だしなみや礼儀作法とか色々とネットで見ますが、昔はどうか分からないけれど、他の男子校と一緒です。気にしなくていいです。
    中1は、もしかしたら厳しく言われるかもしれないけれど、学年が上がるとそうでもないです。

  8. 【4443794】 投稿者: ガモちゃん  (ID:Nt.1501lxus) 投稿日時:2017年 02月 10日 20:19

    連投すみません。
    登校時間ですが、早く来てる人は、
    1、満員電車の時間を避けて投稿してる
    2、試験期間中で、早朝に学校に来て、数学を解いてテスト前の頭の準備体操をしている
    3、先生に呼び出されている
    等、色々な理由が考えられますが、基本的には登校時間を守って登校すれば良いと思います。

    部活ですが、兼部してる人もいますが、学年が上がるにつれて減ってきます。
    勉強が忙しいので...。

    正直、申しまして、部活を兼部して、スマホを持ってアプリゲームなんかもして、ラインで友達とやり取りして、ちょっとデートなんかもしてみたいなぁ..という青春を考えておられるなら、巣鴨でそれらを楽しくやるとなると、相当、大変だろうなぁ..と思います。夢を壊したならすみません。

    生徒手帳をもらったら、進級基準をしっかりチェックしてください。
    進級基準に引っかかると大変な事になるからです。
    知らなかったでは済まされない事態になってしまうので、絶対に見ておいて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す