最終更新:

97
Comment

【4489620】巣鴨は東大現役4人浪人8人

投稿者: 最新タイトル   (ID:vWGJ1YUktvY) 投稿日時:2017年 03月 11日 01:36

12年前のスレのタイトルが古いので、新たにスレを立てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4491029】 投稿者: 昔のガモ生  (ID:d4btpTOG7vY) 投稿日時:2017年 03月 11日 21:20

    ほんと、現実に即していない感想文ですね。
    せめて御子息が卒業されてから書き込みましょうよ。
    そして、現実の厳しさを実感してみてください。
    巣鴨にいればすべての生徒が勉強をやらなければいけないということを痛感します。勉強なんてしなくていいとそぶりを御子息が見せても、それって親御さんが息子さんのことことわかってないだけ。
    そして、成績が伸びない子は単純に勉強の軸が見つかっていないから。
    それだけです。
    やり方さえ見つかれば勝手に上がっていきます。
    例えば、市販の単語帳(基本的に学校の小テストで使用しているもの)の暗記方法だって人それぞれ。やらなきゃいけないのはわかっているけど、自分に合うやり方がみつからない。めんどくさい。結局やらない。そしてその積み重ねでいつのまにか取り返しのつかないような状況になってしまう。(これに気づくのは高2が主)
    中学生の時なんて保護者は何も言う必要ないんですよ。
    合わないと判断したら違う方法を提示するだけでいいんです。
    この書き込みは何度もしましたが、巣鴨学園で保護者は馬主にすぎません。調教師に隠れてああだこうだやる必要はないし、そのやり方で成功(目標の志望大学に合格)なんてすることはありません。
    それが現実です。
    巣鴨学園だけが厩舎ではないんですよ。予備校や塾だってある意味厩舎です。馬主は厩舎を選択する以外にやることなんて実際のところできないんです。
    今年、現役で旧帝大以上の国立、医学部、早慶に合格できた生徒に確認して聞いてみてください。
    巣鴨に現役で在席されていて班に所属しているなら簡単ですよね。


    それと、一応指摘しておきますが、私は大学受験で現役で行きたい大学に行きましたので、中高生の時にどんな成績であろうと、巣鴨学園で成功できた卒業生の一人です。
    ちなみに中学生の時、どうでもいいと思った科目で赤点取ったこともありますよ(笑)

    結局はやる気の問題ではないんですよ。
    勉強はやらなければいけない環境です。
    軸になるやり方がみつかりさえすれば、勝手に成績は上がりますし、それまで苦労していた人間ならやる気スイッチは自然と入ります。
    やる気スイッチを他人が入れることは不可能です。
    見つける手伝いしかできないです。
    保護者の方は少しは立場をわきまえたほうがいいですよ。
    仮に受験を経験してご自身が成功されてるのであれば、親としてでなく大学受験の先輩としてアドバイスをしてみてください。
    大学受験に親の目線は不要です。

  2. 【4491056】 投稿者: 昔のガモ生  (ID:d4btpTOG7vY) 投稿日時:2017年 03月 11日 21:36

    (続き)
    現役で合格できる子は合うやりかたが見つかる子。
    それができている子が減っているのが低迷する本質的な原因。
    ちなみに巣鴨では多浪(3浪以上とします)してしまう生徒が多いのは合うやり方が見つからず妥協しないため。
    医学部ならまだ救いようがあるんですが、一般の学部なら高年収を是とするならば社会に早く出たほうがいいですよね。

    現役生はこういう部分までしっかり知っておいたほうがいいですよ。

  3. 【4491136】 投稿者: 健闘したのは  (ID:oqFYRMUwZ2I) 投稿日時:2017年 03月 11日 22:23

    数クラにいる生徒さん全員のリサーチをした訳じゃないですが、中1から通塾してる人は一部だと思います。
    通塾は、確かに学年が上がると増えつつありますが、それでも1科目か2科目位だったり、季節講習のみだったり、色々かな。
    無料招待券があっても、一切、通塾しない人もいるし。
    塾に行っても途中で止めたり、また行き出す人もいるし。
    塾が必要ないと言ってるのじゃなくて、自分の勉強に必要なら利用したらいいし、それを考えるのは、本人だと言いたいのです。
    それと、巣鴨の授業、良いですよ。
    うちの息子は、無料招待券で駿台、体験で平岡に行きましたが、巣鴨の授業の方が良かったというか、結局、同じ事しか教えてないから、習う時間が無駄、家で演習に時間を費やしたいと言って通塾してません。
    今年は悪かったですが、4月からの高校生は3学年全員期待して良いと思います。
    息子も息子の友達も巣鴨学園が母校だから、巣鴨の看板しょって戦えるように後輩の為に頑張ってますよ!
    今のところ、校外模試でも難関他校に負けてません。
    期待して下さい。
    息子が倒れそうな勢いで勉強してるのも、自分の為だけじゃないですからね。後輩に誇りに思って欲しいから頑張ってるんです。
    息子がそう思えるのも、誇りに思った先輩がいるからです。

  4. 【4491516】 投稿者: ありがとうございました。  (ID:xq39JqAvc.6) 投稿日時:2017年 03月 12日 08:27

    「健闘したのは」さま
    ご丁寧な回答、ありがとうございました。

    >レス遅くなりすみませんでした。
    いえ。
    お互い、ネットにばかり張り付いているわけにはいきませんからね。

    自分の頭の中と自分の目に見える景色が事実の全てだと思っている人もいる中、「健闘したのは」さんの投稿は、巣鴨での生活だけに限らず、同世代のご子息のいるご家庭に共通する普遍的な提言だと思います。

    貴重なお話、ありがとうございました。

  5. 【4491648】 投稿者: 巣園母  (ID:sRhu3dCj7/6) 投稿日時:2017年 03月 12日 10:01

    息子は今年合格した浪人生8人の中の一人です。
    昨年の現役時には周囲のアドバイスもよそに、東大一校しか受験しませんでした。
    それほどに東大への想いが強く、この一年は昨年の失敗の原因を分析して健康管理から見直して頑張っていました。
    もちろん、一足先に東大に入学した同級生や鴨仲間、班活動(部活)の 先輩東大生との交流がモチベーションを維持していくのに役立ってくれていたと彼を一番近くで見ていた者として実感しています。
    今年は滑り止めを複数受験することを条件にしていました。
    慶應、早稲田、東京理科と全てに合格をいただき、落ち着いて東大二次に向かえたと思います。
    今、大学での選択第二外国語を何にするか主人と楽しそうに話しています。
    センター試験直前に担任だった先生と同級生が激励に来て下さいました。そんな温かい仲間や先生のいる巣鴨学園です。

  6. 【4491666】 投稿者: 健闘したのは  (ID:Sd3p6uvdpo6) 投稿日時:2017年 03月 12日 10:12

    成績が中程と投稿された方ですよね?
    参考にしていただけて良かったです。
    学年が分からないのですが、中学生ですか?
    この3月迄中学生だと思って投稿します。
    来学期の一発目の試験で真ん中から上位2割にくい込むなら、余裕で可能だと思います。
    そこから上がるのは、みんなも頑張ってるのでジリジリしか上がらないかもしれないけど、2割にくい込むと勉強の軸が出来てくるので、自分を分析しやすくなるし楽だと思います。

    数学は、課題(テキストとプリント)を2往復、なんなら苦手な問題は3往復すると定期テストなら満点近くか満点を取れます。
    課題以外の学校から貰ってるテキストも余裕があれば、やってもいいと思うし、皆がつまづきやすい苦手な単元なら、その単元に特化したテキストがあるので先生に聞くとテキストを紹介してくれます。同じのがAmazonで買えます。
    校外模擬試験になると、地頭勝負みたいな問題も出てくる時があるので、これをどうにかしたいと難問テキストばかり解こうとして、どちらもふるわず空回りしてる人もいるようなので、定期テストが平均並なら、先ずは定期テストを頑張るのが良いと思います。(←出来る友達がいて勉強を習ってると、何が足りないかを教えてくれる。)

    本当にあり得ないような校外模試の難問をぶつけた数学とかもあるんですが、小学生時代に算数の2%しか解けないような問題を閃きでサラッと解けるような子が、やはり解いてくるなと思います。
    パッと閃いて数分で解いてしまう生徒はいるんです。
    これ以上、言うと特定されるので言えないですが、本当に凄いレベルの生徒はいますよ。
    このレベルになると、地頭かなぁ…と思います。
    数学って、閃きじゃなくて理屈っぽく証明していくので、算数が出来ても数学と関係ないので努力するのが嫌いな子は、中1で心が折れそうになるのですが、数学の基礎固めが終わると、算数の閃き、頭の柔軟性が問われるようです。

    英語は、この休みを利用して英単語を覚え直して、学校からもらった文法テキストと同じのが新大久保の教科書を売ってる書店があるので、買ってきて、新しく書き込んで解き直すと良いと思います。(学年担当により、新大久保の書店で買わなくても、文法テキストをコピーして宿題に出してくれる場合もあるので、それなら買う必要なし。)
    他教科に関しては、授業中に真面目にノートをとってノートを写し間違ってないか友達のノートとチェックです。(近視で眼鏡を忘れて、間違って写してそのまま覚えてしまうと終わるので)
    出来る友達のノートを見て、自分のノートの取り方と見比べるのも大切。
    授業中の説明が分からない時は、聞くのをやめないで分からなくなった所を覚えといて、休み時間に友達に聞く。
    友達も分からないようなら、一緒に先生に聞きに行って友達と最後に説明しあって理解した気になってないか再確認する。説明しあって理解を深めてるようです。
    他教科は、こんな感じで日々の授業を大切にしてれば試験1週間前にざっと(気合いを入れて)やるだけで点数が取れると思います。 

    具体的な話を投稿するのも結構躊躇われましたが、参考になれば幸いです。 

    スマホ、iPod、ゲーム、ラノベにハマりすぎると、もうどうしょうもなくなるのでメリハリつけて注意したい所です。

  7. 【4491722】 投稿者: 巣園母さま  (ID:LImKiXxX1oY) 投稿日時:2017年 03月 12日 10:53

    この学校を検討中のものです。

    巣園母さま合格おめでとうございます。

    巣園母さまのご子息はこちら第一志望だったのでしょうか?

    又ご子息は学園生活を楽しんでおられましたか?

    ぜひお時間のある時に6年間の様子など教えて下さい。

  8. 【4491741】 投稿者: 昔のガモ生  (ID:d4btpTOG7vY) 投稿日時:2017年 03月 12日 11:04

    巣鴨で東大に浪人で合格するパターンっていうと
    滑り止め入学で、6年間は充実、成績は上位で、英語数学は赤点レベルの失敗はない。
    ただ、生徒自身は決め手になる勉強の軸はまだみつかっていない。良いやり方は追究できているが。
    浪人してみて予備校でしっかりやって、予備校のカリキュラムと講師のおかげで決め手になる軸が見つかって、努力がしっかりできて東大合格。
    こんなところだと予想しますけど、実際のところどうなんでしょうね。
    どこの予備校で努力されたかとか気になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す