最終更新:

180
Comment

【5733000】今年の巣鴨の爆上がり理由は?

投稿者: なぜ   (ID:xIwz9Pb5HH6) 投稿日時:2020年 02月 04日 22:23

今年から恐ろしいほどに志望者が増えましたが、一体何が原因だったのでしょう?

我が家はこの様になる前から校風や理念に惹かれていたのですが、同じように前からずっと熱望していたのに突然の人気に戸惑った方も多いと思います。

学校側がやっている教育は変わらないのに、塾向けの説明会を1度開いただけでこんな事になるのでしょうか?

今年の夏頃までは、まさかこんな風になるとは思っていなかったです。
ちなみに我が家はNですが、模試での志望数は120%増くらいでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5741539】 投稿者: 検索結果  (ID:tTbDq3FOI4Y) 投稿日時:2020年 02月 09日 16:02

    東大・国公立医学部、私立大学医学部の合格実績については、巣鴨>渋々だったので表面の高い偏差値の意味を考えた保護者も多かったのでは?

  2. 【5741611】 投稿者: うーん  (ID:9Vk41YMod/g) 投稿日時:2020年 02月 09日 16:48

    >合格者達の平均偏差値を知ることが、これからの受験生にとっては大事なんです。

    言葉足らずでした。
    まさにそういう意味、算数入試を受ける意味があるのか、という意味です。
    この偏差値帯の人にとって受ける意味があるのか、この偏差値帯に届かない人達が受ける意味があるのか。
    そこに気付けば、この回の偏差値については落ち着いてくるのではと思います。

  3. 【5741663】 投稿者: ありますよ  (ID:7V3Y/aTY3WE) 投稿日時:2020年 02月 09日 17:33

    息子はサピックス偏差値算数60を越えていますが、受験して良かったですよ。
    合格はお守りになりますし、もし巣鴨になってしまっても偏差値に余裕があるので自己肯定感にも繋がり、鉄緑会との両立も難しくないと思いました。

  4. 【5741736】 投稿者: うーん  (ID:iVvkumGBGSg) 投稿日時:2020年 02月 09日 18:07

    なるほど。
    確実に合格できる層には良いのかもしれませんね。
    鉄に通う事を考えると1月校より現実的なのかも。
    ただ余裕がない層には、2日以降のメンタルを考えるとこわいような気もします。

  5. 【5741743】 投稿者: 開成併願  (ID:jBcG5hrq1Rg) 投稿日時:2020年 02月 09日 18:10

    一例が、受験の併願校&結果を報告するスレにありましたよ。学校側も当然それを見越していると思います。


    >N60~65

    1月 西大和× 栄東× 市川× 東邦× 渋幕×
    2/1 開成◎
      巣鴨午後○
    2/2 渋渋×
    2/3 早稲田×

    巣鴨午後が初めての合格で、それに気持ちが救われました。

  6. 【5741960】 投稿者: 同感、同感!  (ID:xbXa3ScRZjY) 投稿日時:2020年 02月 09日 21:06

    卒業生母様にも、懐かしい様にも、同感です!

    本当に素晴らしい、楽しい6年間でした。
    卒業後も、ずーっとです。

    ありがとう、巣鴨学園!
    ありがとう、巣鴨の皆様!

  7. 【5742102】 投稿者: 巣鴨OB  (ID:PK/P8H8KsPo) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:51

    どこの塾でしょうか?
    本当なら許せないですね!

    OBですが、巣鴨の校風は全く厳しくありません。
    当たり前のことを着実にやるというだけです

  8. 【5742286】 投稿者: 鶏頭牛後  (ID:tTbDq3FOI4Y) 投稿日時:2020年 02月 10日 06:05

    開成ボーダーより巣鴨上位の方が東大や国公立大学医学部には合格しやすい(最上位の出口は理三で同じですし、子供が通っていた頃の保護者会の資料では、理三合格者は巣鴨のトップではなく高校1年生時の成績は10番〜20番の生徒が、東大についても高校1年生時点で比較的下位150番〜180番位の生徒が2年間頑張って現役合格していました)。

    入学時の偏差値に余裕があってもすぐに2/1組が追い上げて来ます。学校+鉄緑会という組み合わせも有ります(指定校でなくても鉄緑会は試験で入塾出来ます)が学校の授業だけで塾に行かず理三に進学した生徒もいるので、先ずは学校の授業を優先して学年10位以内をキープする、数学クラスに入りそれを維持する。英語は中学で英検2級を取得し準1級を目指す位で十分かもしれません。

    学校の宿題の量も多いのでそれをこなしながら鉄緑会の勉強が出来るので有れば、東大・国公立大学医学部は合格出来ると思います。しかし、塾の勉強で余裕がなく、学校の勉強が不十分になって校内順位が下がって行くのは、6年間モチベーションを維持して行く観点からはマイナスです。

    影響が大きいのは高校1年生から2年間どうするのかでしょうが、成績下位からでも本人が希望すれば東大や医学部受験を肯定的に考えて後押ししてくれるのが巣鴨の先生方だと思います。
    (実際に努力で東大・国公立医学部の逆転合格も普通に生じます。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す