最終更新:

38
Comment

【5733195】今後の大学進学実績について

投稿者: 迷える親   (ID:Bj7qsmbIJPU) 投稿日時:2020年 02月 05日 00:42

成城中学校・成城高等学校

ブログ最新記事

校長だより『新年度、始...

1.新入生歓迎会 今年も、入学式を終えて、新入生を迎えることができました。...続きを読む

はじめてスレッド立てさせていただきます。
ありがたいことに、子供がこちらの学校に合格をいただいており、
手続きを済ませる予定でおります。(5日中に)

皆さまの書き込みを見させていただくと、とても魅力的な学校なのが伝わって来て、私も子供もいい学校だなと思っているのですが、1点、偏差値からすると大学進学実績が寂しいのが気になるのです。
もちろん、これからの6年間が進学の為だけではないことは重々承知しておりますが、親としてはやはり気になってしまい…。

校長先生による改革や昨年度からの一貫校化で、今後その辺りの変化はあるのでしょうか。
大変不躾な質問で申し訳ありませんが、お答えいただけましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5733708】 投稿者: バズ  (ID:EcSconJH2MU) 投稿日時:2020年 02月 05日 10:42

    同じ立場なので、現状や今後のことについては分かりませんが、お気持ち分かります。もう少し良くなるといいですよね。同水準の他学校で、もっと合格実績いい所もありますからね。ただ受験校選びにあたり、合格実績を上回る魅力を感じ、成城中学を志望しました。入ってみないと全ては分かりませんが、いい学校と出会えたと思ってます。
    もうちょっと勉強してほしいけど、子供が活きいきしてるからまぁいっか、と思わせる学校なんでしょうね^ ^

  2. 【5733748】 投稿者: 大学受験は本人次第では  (ID:5JVSoz4miKQ) 投稿日時:2020年 02月 05日 11:00

    大学受験の年齢になると本人の頑張り次第もあるので、スレ主さんのお考えが、どこに重きを置くかによるのではないでしょうか。

    合格頂いている中に、より実績がよい学校があるようでしたら、再度、色々な面から検討して決めたらいかがでしょうか。
    ただ、本人もお母様も成城を気に入っているなら、入学して後悔はないと思います。

    入学してみると皆さんよく勉強ができます…(笑)
    自学自習で、自ら勉強しなきゃと机に向かえるようになることは、強みになると思います。

  3. 【5733755】 投稿者: 楽しんでくださいね  (ID:gwC.kpTGAZY) 投稿日時:2020年 02月 05日 11:05

    校長先生が代わられてからの改革評価は
    これからではないでしょうか。
    確かに勉強をおしり叩いて強要するような
    やらせるという姿勢はないと感じます。
    校訓が自学自習ですから、スイッチ入るまで見守る姿勢です。
    成績でクラス分け、特進コースがあるわけでもなく
    成績も、個性も色々でのクラスで、
    私個人としては
    それが普通だと思って選びました。
    中学生は多少のいざこざはあれど、それもだんだん少なくなり、伸び伸びした生活の中で、息子も色んなことを自覚していったと感じます。
    大学選びも生徒主体で「ココを受けて」などとはいわれませんでした。きっと成績上位のお子さんでも自由にさせてくれそうなので合格率が…なのかもしれませんね。

    以上一個人の感想として。
    うちの息子には合ってました!

  4. 【5734019】 投稿者: 在校生  (ID:AW7LsiM4q2o) 投稿日時:2020年 02月 05日 13:32

    成城は自学自習を変えることはないみたいです。校長曰く、「自分は将来この職業に就くために、この大学を選んだ。」と言うように、各自が大学への必要性を見つけてもらう事の手助けをしてくれているそうです。とても素晴らしい考え方だと思います。決められた現在の社会に子供たちが入っていくのではなく、子供たちが新しい社会を築き上げていくと言う考え方なのでしょうね。

  5. 【5734025】 投稿者: 長文過ぎるぞ、おい  (ID:Du0DcmmR9I2) 投稿日時:2020年 02月 05日 13:36

    ここに到るまでに各々どちらかで学んできたと思うのですよ。塾・家庭教師・親etc.程度の差こそあれ、それなりに皆面倒見は良かったと思うんですよね。それでここなんです。うちは良くなかったというのであれば、ではなぜそこに最後まで居たのかという話になる。第一志望組から順に志望順位は下がっていったとしても、結局はここを受ける実力だったと言える。であるならば、再び面倒見等を学校に期待しては同じ轍を踏む可能性が高い。問題はそこではなく、当人の姿勢なのだと。ここの理念は自学自習、お尻をひっぱたきながら次から次へと課題を用意するような学校ではありません。子ども達が自ら聞きにくるのをいつまでも待ってくれる、そんな学校です。自主性とは学生時代が過ぎたら不要になるものではありません。我が子の適性を掴み、より成長できる学校はどこか、で受験されたと思います。一生の武器となる自主性を身に付け、厳しい社会で生き抜くことのできる人間になってもらいたい。現校長先生の改革は確実に進んでいるようです。休み時間に職員室へ教えてもらいにいく生徒が大勢いて混んでいるので、授業終わりに先生を捕まえて聞いている。自修館は常に満席、中学生はカフェテリアで放課後自習している。試験前は職員室に近い上下階の教室が開放になり、そこでも放課後自習できる。生徒の意識が変わっている。そんな話を聞いています。先日TVで西大和学園の放課後の様子が放送されていましたが、帰りのHRの挨拶を終えると全員再び着席し、放課後の自習が夜まで行われるそうです。そこに先生の姿はありません。朝も同様に授業前から自習していました。それがあの学校のスタイルであり、実績を作っている理由なのでしょうね。「結局、全ては自分なんだ」と一緒に観ていた子どもはつぶやきながら漫画を読み始めました
    ……おい……

  6. 【5734217】 投稿者: air  (ID:T9ifVTdgPDk) 投稿日時:2020年 02月 05日 15:29

    今年志望校の一つとして出願させて頂いたものです。外からの所感としてお読み頂ければと思います。

    栗原校長先生は、伝統校としての味を残しながら、より良くして行こうとお考えのようですね。改革の進め方としてはマイルドで関係者の皆様にも受け入れ易いのではと推察します。完全中高一貫化も良い決定で今後はプラスに寄与するでしょう。

    ただ、大学進学実績が若干物足りなく見えるという点には同意します。いくつか要因を考えてみました。
    1. 校風があまりガリガリ勉強する雰囲気では無い
    2. 選抜クラスのようなフラッグシップ、ロールモデルのような存在が校内にない
    3. 授業の進度が他の偏差値帯の男子校と比較して遅い?

    成城中の卒業生を何人か存じていますが、皆口々に、楽しい学校だけど本当に勉強しない、と笑っていました。最近はそのかぎりでは無いのでしょうが、気風はまだ残っていると思います。

    他校と授業進度の差がどれくらいあるのかはわかりません。
    ただ、生徒の自主性を重んじている反面、先生方の迫力、エネルギッシュさ、牽引力みたいなものは感じませんでした。
    「我々の授業を受けていれば塾になぞ行く必要も無いぞ!」という教師陣のプライドみたいなものですね。
    もしかしたら、非常勤講師の数が40名とそこそこ多いのが影響しているのかも知れません。
    時間はかかると思いますが、中堅校は教師力の底上げが最も重要だと思います。

  7. 【5734611】 投稿者: さん  (ID:LI/VJlK9a8.) 投稿日時:2020年 02月 05日 19:27

    自学自習に至るまで、中学生の頃は自分のやり方が見つからないため、紆余曲折はあると思います。
    先生方は入試問題の分析や最新の情報を授業内でよくお話し下さっているようです。
    学校の授業を一言一句のがさない様集中して聴くようにしてから本人なりに得るものがあり、校長先生が「授業を大切にしてください」という言葉の意味を理解したと話していました。
    推薦を取るか一般入試を受けるかは、本人に任されています。受験モードにいつ切り替わるかが鍵ではないでしょうか。息子の学年は理系は高2の春からクラスの雰囲気が切り替わったと担任の先生が仰っていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す